見出し画像

noteを100週連続書いてみて、感じたこと

はじめに

先日の投稿記事により、ついにnoteの100週連続投稿を達成しました。

100週目でも他の週と見た目は変わらない

今回はnote連載に向けて考えてきたことと、今後の更新方針を書いていきます。

noteを始めるのはそんなに難しくないが

最初の記事は、テスト投稿を除けば2018年12月のようです。最初から転職のことを書いていて、今と関心はあまり変わらないなと感じました。

思えば、noteを始めたきっかけは、あるコミュニティで「本を作ろう」という企画で「まずは原稿を溜めよう」→「とりあえずnoteでも書いてみるか」という流れの中で、私以外の人は書くのを止めてしまったようですが、私だけが続けていたというのが正直なところです。

一度辞めると続けられない気がする

数学系YouTuberに鈴木貫太郎さんという方がいて、その方が毎日投稿をされています。

私はそれを毎朝見ているのですが、「毎日投稿をするのは大変だが、一日でも止めると、二度と続けられない気がする」という旨の発言を何度かされています。私は、毎日投稿ではなく「毎週」ですが、この感覚は非常に共感できて、一度でも止めたらもう続けられない気がします。

noteは、投稿すると「X週目連続投稿」画像を表示してくれるので、それをモチベーションに続けられているところは確かにある気がしています。特に数字が大きくなると、

いまさらこの数字を1からにするわけにはいかない

という気持ちが働いて、さらに辞めにくい効果がある気がしていて、そのあたりの仕掛けも素晴らしいなと感じています。

おわりに ~ 今後の掲載方針

実は、私のnote運営方針は3つあって

  • 毎週一本以上載せる

  • 1000字以上書くようにする

  • キャッチ画像(一枚絵図)を作る

というのを念頭に作成していました。特に、この3つ目が大変で、イラストそのものは「いらすとや」をフル活用させていただくとしても、テーマに沿った配置とかを考えたり、また一枚絵図を制作する工数そのものも結構かかっており、正直この辺をどうするかが悩みでした。

1000字というのは、書ける時は一気なのですが、分量としては微妙に量が多いです(たとえば、先ほどの転職を「機会損失」の観点で考えるは約1500字)。

なので、今後は字数はあまり意識しないせず、また一枚絵図も書ける時に書くというスタンスで、

少なくとも毎週投稿は維持していこう

というスタンスで実施していこうと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

(おわり)

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

朝のルーティーン

課金してくれるととても嬉しいです。シェアしてもらっても嬉しいです。「いいね」も嬉しいですし、フォローも嬉しいです。要するに、どんなことでも嬉しいです。