見出し画像

カフェで大声で話す3人組によって気づいたこと

さっきまで地元のカフェで作業をしていたのですが、そこに「あまりにも話し声がデカいお客さん」がいました。

しかも1人じゃなくて3人もいたのでなおさら強烈だったんです。


実際に話している内容はさておき、この時お店の中に流れていた空気感は「ピリピリ」としていて、おそらく周りにいるほとんどの人が「うるさいなぁ」と感じていました。

近くに座っていたおじいちゃんはチッと舌打ちをしながら「クソうるせぇなぁ」とぼやきながら席を変えるほどです(笑)


さて、突然ですが、こんな時にあなたは何を感じ何を考えますか?

もっと言えば、このような状況に居合わせたらどのような行動をとりますか?または何もしませんか?


なぜこんなことを聞くのかというと「カフェで大声で話す3人組がいる」という「イレギュラー」なことが起きた時こそ「問いを立てる」ということが大切だからです。

もちろんですが、日常のなかに潜んでいる「イレギュラー」な時間や出来事というのは、あまりいい気持ちがするものではありません。


でも裏を返せば「イレギュラー」が起きるからこそ自分の中にモヤモヤが生まれたりするわけです。

つまり「イレギュラーによって自己対話が生まれる」ということになります。


僕たち人間はこの「イレギュラー」というものをついつい「不要なこと」とか「取り除くべきこと」としてしまいがちですが、そこには多くのヒントが隠されています。

ぜひ皆さんも「日常に潜むイレギュラー」を素通りせず、あえて一旦立ち止まって観察してみてください。

きっと面白い発見に出会えると思います。


僕はいつもカフェで仕事をしているので、サポートをいただいたら、普段は頼めないちょっとお高めのドリンク頼んじゃいまーっす✌︎( ̄▽ ̄✌︎)