見出し画像

里親になって5年半。今想うこと。

私たち夫婦が里親になって
5年半以上が経ちました。

これまでに長期、短期、一時保護など
6人の子が我が家に来ました。

その1人は生後7日目から我が家で育ち
今や5歳3ヶ月になります。
その子の実母は生後すぐの面談に顔を出した後から失踪状態。

私たち夫婦は養子縁組を望んでおり
児童相談センターは定期的に
実母に電話をかけ続け
『連絡が取れない』履歴を
長年作り続けてきました。

そして昨年
ようやく養子縁組が進み始めた矢先
1度だけ電話が通じたことにより
養子縁組は難しくなり
振り出しに戻ってしまいました。

日本では実親の親権が非常に強く
そう簡単には動かせないのです。
(実親が明確に放棄しない限り)

養子縁組や里親が浸透しないことには
文化的な背景、社会的な要素も多く
この日本でこれらに対する考えを変えるのは
簡単なことではないのかもしれません。

僕ら夫婦は

『実親と暮らせないすべての子を迎えること、助けることはできない。だけど1人の子の人生になら良い影響をもたらせることができるかもしれない』

と信じて、里親になることを決意しました。


僕自身、親が離婚し
選択権する余地もなく父方につき
ほぼネグレクト状態で小学生時代を過ごしました。

その後、ヤサグレた中学時代を通りました。
しかし、中3の時に出会ったある夫婦が
僕のことを家族の一員のように愛してくれたことで
自分の人生が大きく変わりました。
(毎日、夕食を食べさせてくれ
 高校時代はお弁当を作ってくれました)

たった1つの良い出会いで
人の人生は大きく変わる可能性がある
んですよね。


フィリピン留学時代の4年間
ストリートチルドレンへのボランティアに関わりました。

恵まれた環境とは言えない生活に暮らす子どもたち。
そのキラキラ笑顔に
人生の価値を考えさせられました。

妻がアメリカ留学時代
家族のようにお世話になった白人ファミリーには
アジア人、黒人の養子がおり
何の違和感もなく「1つの家族」だったのを
間近で見てきました。


我が家には小学生の実子が2人います。

そのため時々
「なんで実子がいるのに里親してるの?
なんで養子縁組を望むの?」
と思われることがあります。

僕ら夫婦が里親となり
養子縁組を希望する背景には
僕らにこのような体験があるから
なのかもしれません。

そして今週月曜
また1人、我が家に子どもがやってきました。
生後3週間ほどの赤ちゃんです。

預かり段階では
短期間の養育となる予定と聞いています。

たとえその子の記憶に残らないとしても
安心して寝て、ミルクを飲んで
育つ場所として我が家が用いられるなら本望です。

実親さんの状況を考えると
本当に短期で終わるかはわかりません。

長期で養育できる家庭を探しているそうで
それが見つからなければ
もう少し延長になるかもしれません。


日本には里親が足りていません。
僕が住んでいる市の里親委託率が
全国トップレベルで低いんです。

今年の夏休み中
3件も一時保護や短期預りの相談が来ました。

『子どもたちの夏休み中は難しい』と伝えていたし
3週間ほど実家のある北海道にいたから
本当に無理だったのですが

ダメ元で我が家にお願いしてくるほど
里親が足りていないのです。


日本の里親委託率は22%前後。
先進国の中では最低水準。
(いや、そもそも日本はもう
先進国とは呼べないのかもしれませんが…)

約3万人の子どもが施設で暮らしています。
だけどより深刻なのは年間20万件を超える虐待相談…

いつ一時保護が必要になっても
おかしくない子がたくさんいるんです。

「里親」と聞くと
長期養育のイメージが強いと思いますが

短期間の一時保護
里親のレスパイトのための一時預り
週末里親
夏休み期間ホームステイの受け入れなど
里親にもいろんな形があります。

少しでも気にしてくださった方は
ぜひお住まいの自治体の状況や
里親制度について調べてみてくださいね。

里親になり5年半。
今想うことをとりとめもなく
つらつらと書いてみました。

この日本で少しでも
里親制度の認知・理解が進むことを
願っています。


最後までお読みいただき
ありがとうございました!
この記事を少しでもお楽しみいただけたなら
「読んだよ〜」の意味で「いいね」
「コメント」を頂けたらとても励まされます!
☆.:・’゜☆.:・’゜☆.:・’゜☆.:・’゜☆

いいね♥フォロー🍀
とっても嬉しいです😊

✨ぜひ仲良くしてください✨
各SNSにも遊びにきてくださいね🤗
(この下に各種情報あり)


生後7日目から我が家で育つ
次男の5歳の誕生日の時に書いた記事はこちら

📕バイリンガル子育てを始めたい方へ

ぜひ私が書いた
こちらのKindle書籍を読んでみてください。

おうち英語だけで
子どもをバイリンガルに育てた
我が家の取り組みとメソッドを
余すところなく書いています。

これから始めてみたい方
今のやり方のままで良いのか不安
そんな方には特にオススメです!


📕英語力サバイバル時代

子どもたちの英語力が二極化する今。
親として知っておくべき学校英語の現在地とは?
自分の子どもが取り残されないために
私たち親にできることは何か。
動き出すのは早ければ早いほうがいい。
『英語力サバイバル時代』を生き抜く子どもたちのために
ぜひ本書を考えるきっかけに!

■ X (Twitter)

子育てが楽しくなる情報、パパママ応援の励ましの言葉、バイリンガル子育ての情報を発信。
アカウントはこちら ▶︎ @Zenryoku_Daddy


■ 自己紹介noteはこちら

■ なぜ私がバイリンガル子育てを
広める活動をするようになったのか

■ 全力ダディの子育て日記

#里親 #里子 #養育里親 #一時保護 #家族 #家族のかたち #家族のありかた #子育て #子どもの成長 #育児 #親子関係 #親子 #ファミリー

次世代に今よりも良い遺産を一緒に残していきたいと思ってくださり、サポートしてくださる方がおられましたら、本当に嬉しいです✨サポートいただいたものはこれからのコミュニティの形成&活動やバイリンガル子育てを広めるためなどに使わせていただきます。よろしくお願いいたします。