見出し画像

2023年春アニメを全部見てみた感想、中間発表【一言評価77連発】

というわけで現在放送中の2023年春アニメをほぼ全て見てみたので
こちらに序盤雑感を記したいと思います。
いや、もはや中盤か。中間報告です。

全部見終えるのがちょっと遅くなったので
まだ2話しか見てないものや5話まで見たものもありますね。

ちなみに2023年冬アニメの総括はこちらに記しておりますので
よかったら眺めていただけると幸いです↓



【甘口】面白そうなもの・視聴確定

まずは面白かったものです。50音順。
よっぽどのことがない限り最後まで追いかけます。
※★は期待度です。5点満点。

アイドルマスター シンデレラガールズ U149】★★★★☆

小学生ばかりの美少女アイドル事務所奮闘記。

【デレマス】の中でも特に幼いアイドルに焦点を当てている。
主要が小学生ばかりなのでロリコンホイホイと言われても仕方がない。
事務所内の日常風景の雰囲気は託児所そのものだが
無垢なキャラ造形できれいな芸能活動を眺めていられる。
このまま他のアイドルアニメのようなギスギス感がないことを祈りたい。


異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~
★★★★☆

ギャグテイスト高めの異世界転生バトルファンタジー。

主人公には特に転生特典はないがちょっと送れて召喚された実姉がチート。
俺つえーじゃなく姉つえー」が合言葉。
重度のブラコンである姉がかなりのギャグキャラで
軽快なツッコミとともに楽しむのが吉。
長いタイトルで期待してなかったがこれは意外と面白い。


青のオーケストラ】★★★★☆

ヴァイオリン弾きのボーイミーツガール弦奏青春劇。

自戒から入るのでとってもスロースタート。
引っ込み思案な主人公と活発なヒロインで【四月は君の嘘】を思い出す。
挫折とかではなく家庭環境の問題で音楽から離れた主人公が
いじめられっこのポジティブヒロインを導いていくストーリーで
少年漫画らしい甘酸っぱい展開になりそう。


ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top】★★★★★

国民的競走馬擬人化スポ根アニメ

第3シーズンを数える本作はナリタトップロードを主人公に
三冠を分け合ったアドマイアベガとテイエムオペラオーとの関係を
史実に基づいたストーリーでお届けする。全4話完結。
圧倒的クオリティの作画と構成でド安定の出来
このままいろんなキャラを主人公に据えてどんどんアニメ化してほしい。


江戸前エルフ】★★★☆☆

引きこもりエルフを振興する下町の巫女さん日常コメディ

江戸時代から続く歴史を持つエルフを神に据えた神社の巫女が主人公。
やけに現代娯楽に精通していて自堕落でわがままな神様
手を焼きながらも甲斐甲斐しく世話をする少女が不憫かわいい。
長寿の割に中身が全く伴っていないエルフ達もかわいい。
基本的にゆるい雰囲気で気軽に見られて面白い。


【推しの子】】★★★★★

伝説のトップアイドルを巡る芸能サスペンス。

放送前の激烈プロモーションと異例の80分超えの第一話で
色々規格外だったがその散々煽った期待を軽く飛び越える問題作
ビジュアルイメージで従来のアイドルものと思い込んで望むと大変な目に遭うこと間違いなし。まんまと騙された。そんな作品ではない。
まさに今季覇権候補。どう展開していくか気になってしょうがない。


おとなりに銀河】★★★★☆

とある漫画家と美少女宇宙人の甘々ラブコメ

締め切り直前のピンチに陥った主人公の元へ新人アシスタントが来訪。
優秀なその美少女は実は独特な文化を持つ宇宙人
ひょんなことから意図せず婚姻関係が結ばれてしまう
不安にさせると体調が悪くなるという副作用に悩まされながらも
ひとつ屋根の下で早々いい感じになってからの結構甘めのラブコメである。


かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-】★★★☆☆

いろいろ大仰なシリアス風ラブコメ、クリスマス編

恋愛頭脳戦決着後のアフターストーリー。全4話完結。
もうお前らくっついたろ!とっとと進展しやがれ!
とまんまと思わせられる相変わらずの頭でっかちで耳年増なヒロイン。
これまでより脳内会議が白熱してそのずれた感覚に拍車がかかっている。
語り口が真面目になればなるほど面白い。二人は幸せなキスをして終了。


カワイスギクライシス】★★★★☆

地球侵略を目論む宇宙人が未知の生物に翻弄されるギャグコメディ

人類を下等生物と判断して制圧しようと着陸するが
そこで出会った猫のかわいさに骨抜きにされて居座ることに。
おかげで地球侵略はどっか飛んでったらしい猫至上主義アニメ
シリアスな雰囲気は全て前フリでネコデレへと収束していく。
ヒトはネコの奴隷である、を地で行くかなりぶっ飛んだアニメである。


機動戦士ガンダム 水星の魔女】★★★★★

伝統的ロボットアニメ、百合ミックス

前期の衝撃は尾を引き気まずい雰囲気で進行するシナリオ。
前々から匂わされていた主人公の歪みについにヒロインが盾突き
ストーリーは徐々にダークでシリアスな方向へ進んでいく。
初期のわちゃわちゃは減衰してガンダムらしくなってきました。
期待度に応える形で面白さは継続中と言えるでしょう。


君は放課後インソムニア】★★★★☆

不眠症同士のボーイミーツガール学園ラブコメ

雑用で天体観測室へパシられた主人公がそこで隠れて眠る少女と出会い
お互い夜に眠れないという悩みがあったため意気投合。
そこから密かに落ち合い一緒に行動したり連絡を取り合うようになる。
学園生活に於ける非現実感ということで【よふかしのうた】を思い出す。
現状そういった描写はないが、こりゃ主人公絶対ヒロインに惚れるやろ。


鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】★★★★☆

大人気大正鬼退治浪漫譚の続編

前期で瀕死になってその回復もままならないまま再び今期の激闘へ。
なんとも少年漫画らしい熱血展開である。
これまで物語を追っていた人なら変わらぬ勧善懲悪の物語と
結構エグめの戦闘がハイクオリティの作画で味わえる。
それにしてもufotableの動画は圧倒的映像美。素直にすごい。


ゴールデンカムイ 第四期】★★★★☆

北海道アイヌ明治金獲浪漫譚。

延期されていたものが今季再放送するらしい。
捨てキャラが居ないくらい過去登場キャラが現行に関わってくる相関図で
それぞれの思惑が交錯する物語が最高。
緊迫と弛緩のバランスが半々で題材の割にはとても見やすい。
ヒロインの出生も徐々に明らかになりこれからが最高潮!


この素晴らしい世界に爆焔を!】★★★★☆

大人気異世界転生シリーズの前日譚

通称【このすば】登場ヒロインの一人をフューチャーし
その作品の主人公に出会う前のエピソード0が展開される。
一族全体が中二病を発症しており全体的にギャグテイスト。
一日一発しか放てない爆裂魔法を習得するための
愛と友情と努力を全部無駄にする物語である。


THE MARGINAL SERVICE】★★★☆☆

異端審問怪異特科ヒーローアヴェンジャーズ

アメリカンなノリと作画の戦隊バトルアクション
なのに取り扱うネタが妖怪とか怪異という組み合わせ。
ダサかっこいいデザインが【タイバニ】とかその辺りを思わせる。
声優が無駄に豪華で座談で喋らせたほうが面白そうなメンツ
と思ったらABEMAで声優出演特番が流れている。制作陣わかってるな。


地獄楽】★★★★☆

死罪人と死刑執行人による極楽島探索サバイバルバトルアクション

生還者のいない秘島へと不老不死の秘薬を求めて派遣される冒険譚。
主人公はあらゆる死刑執行も退け生還できるほど強靭で
愛する妻の元へ戻るためにその探索へ参加することを決めた。
残虐なシーンも多くなかなかグロテスクでシリアス
ツインエンジンが制作するアニメはこういうのが多いなぁ。好感。


事情を知らない転校生がグイグイくる。】★★★★★

いじめられっ子少女と天然男子によるほのぼのラブコメ

心優しき根暗少女のネガティブ情報をすべて誤変換して
本人の拒絶さえ無視してグイグイ踏み込んでくる転校生が天然かっこいい。
こんなん惚れてまうやろ。
今季のアニメで唯一原作を持ってる作品なので先の展開を知ってるのだが
こういう境遇全てにこういう人が現れてくれればいいなという優しい世界。


スキップとローファー】★★★★★

田舎出身の少女と天然ほわほわイケメンによる日常コメディ

最初はラブコメかな?とも思ったのだが
なかなかそこまでは踏み込まない程度の学園生活群像劇。
学業は賢いが都会に疎くまっすぐな主人公に好感
なにか大きな目標設計があるわけでもなくほのぼの日常系で
極端な美形が出るわけでもなく誰にでもオススメしやすい良作である。


天国大魔境】★★★★☆

ディストピアSFアドヴェンチャー

神聖そうな箱庭と荒廃した日本の2つの視点で描かれていて
箱庭の方は平和そのものでなんだか性別の概念もなさそうな天国。
おそらく荒廃した日本の二人はそこを目指していると思われる。
子どもたちは普通の身体能力からは逸脱していて戦闘も可能。
不思議な雰囲気で先がどうなるのかワクワクさせられている。


デッドマウント・デスプレイ】★★★★☆

死霊使いの現代バトルアクション

ファンタジー世界の窮地で魂だけ脱出し意図せず現代へ辿り着き
ちょうど死亡した少年に取り憑いて現代に復活。
その少年を殺害したヒロインを殺害仕返し死霊として蘇生させ
裏組織に属しながら怪異特科との敵対構造を描く。
【デュラララ】作者と言われて納得の裏社会群像劇である。


Dr.STONE 第3期】★★★★★

原始生活に科学を持ち込むサバイバルサイエンスファンタジー

未曾有の世界規模石化現象により人類が壊滅してから3700年。
一人復活した重度の科学マニアの主人公から始まる人類復興物語。
バトル要素もあるが根本は原始的手法からの科学の再現
これが驚くほど興味深い!!先人がどれほどの研究と努力を重ねてきたのかに強く敬意を表したくなる、人類必修科目と言えるほどオススメアニメだ。


贄姫と獣の王】★★★★★

生贄にされた少女と半魔の獣王によるラブコメファンタジー

前季の【ノケモノたちの夜】に続く美女と野獣の物語。
やはりこちらも【魔法使いの嫁】っぽさをほのかに感じる。
儚げで純粋な薄幸美少女とぶっきらぼうでおおらかな魔王
お互い不器用ながらも仲を深めていきそうな恋愛劇だろう。
なんとなく好感だったが「花とゆめ」作品と見て納得。好みの作風だ。


BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season 2】★★★★☆

美少女ゴルフ超常スポ根バトル

海外のスラム街にて裏ゴルフに勤しむ主人公が
日本出身ヒロインとの対戦以降、表舞台に上り詰める成り上がり物語。
謎のガンダムリスペクト設定が目立ち血筋の優位がかなり強調されているが
個性的なキャラと特殊能力的ゴルフ技が面白く噛み合い
世界初美少女ゴルフオリジナルアニメーションとしては及第点だと思う。


マイホームヒーロー】★★★★★

殺人から始まる家族愛クライムサスペンス

ひょんなことから娘の防衛のために娘の彼氏を殺害する羽目に
持ち前の推理小説好きの知識と妻の協力によってそれの隠蔽を謀る。
さすがに完璧にとはいかず被害者の関係者から非人道的な尋問を受けるが
とっさの機転や鋭い洞察力でなんとか退けたり出来なかったり。
根本には家族を守りたいという目的があるので応援したくなるし気になる。


マッシュル-MASHLE-】★★★★☆

魔力ゼロで挑む魔導学園生活ギャグ

【ハリーポッター】オマージュ満載の魔法至上主義な世界観なため
主人公はいわゆる劣等生で忌み子となる。が
強靭すぎる肉体で英雄さえも退けてさぁ大変。
家族との安寧確保のため学園でトップになることを目標に入学を決める。
という舞台を背景にシュールギャグが繰り広げられる。おもしろい。


魔法使いの嫁 SEASON2】★★★★★

薄幸少女と異形の魔法使いとのシリアスファンタジー作品

内省的なバトルファンタジーは一段落し主人公は魔導学校へ入学
ハリーポッターのような学園生活編へと舞台を移す。
世間知らずなヒロインで危なっかしいが主人も教師として引率。
浮世離れっぷりは健在だが嫁大切オーラが混じっていて微笑ましい。
これまでも十分に楽しめてたので第2期も期待大である。


MIX MEISEI STORY Season2】★★★★☆

野球を題材とした青春スポ根ラブコメ

超有名作品【タッチ】にてかつて栄光を極めた高校が舞台となる。
血の繋がらない双子の兄弟バッテリーとその妹、マネージャーを取り巻くラブコメで、これまでのあだち充漫画の他の作品もいろいろ踏襲した作品。
従来のあだち作品を嗜んでいればいるほどニヤリとできるはず。
安定の設定や構成で安心して面白さを供給できる。


山田くんとLv999の恋をする】★★★☆☆

オンラインゲームを通じて発展するかもしれないラブコメ

彼氏と一緒にオンラインゲームを始めた主人公が彼にフられ
見返すためにオフラインイベントに参加し
そこで新たなイケメンを捕まえて無下にされるお話。
と、最初はあまり主人公にいい印象がなかったが
惚れっぽい恋愛史上主義を抜かせば優しくていい娘っぽい。がんばれ。


勇者が死んだ!】★★★☆☆

バトルアクションギャグファンタジー

主人公のいたずらで勇者が事故死してしまい物語開始3分でタイトル回収
勇者パーティの死霊使いの計らいで主人公に勇者の容姿を転移させるが
主人公がだいぶ下卑た性格してるのでシリアスにはなりきれない作風。
テンポが良く微エロコメディの様相での冒険ファンタジーとなる。
ネクロマンシーギャグとしてなかなか新感覚じゃなかろうか。


【辛口】一応継続視聴予定

次に今のところはあまり面白いと感じていないものです。50音順。
でもきっと面白くなるはず、という期待を込めて眺めています。

アリス・ギア・アイギスExpansion】★★☆☆☆

美少女機甲バトルアクション

――かと思ったが今のところゆるい日常コメディといった様相。
見てないが第1期はバトルしていたような描写があるため
その後のアフターストーリーといった感じだろうか。
美少女主人公が美少女ヒロインに憧れるよくある美少女アニメ
見る価値は現状見いだせていないが、とりえずかわいい。


あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション「エレメント」】★☆☆☆☆

女性向け3Dアイドル群像劇

これまでの【あんすた】アニメを見ていないのでこっから見ても意味不。
ずーーーっと会話のみでこれといった抑揚もなくまったくの単調なため
正直退屈この上ない。前季の【VAZZ THE ROCK】と同じ感想。
ここからライブシーンとかドラマが展開されるのだろうか?
一般学校紹介VTRを延々と見せられている感じ。


異世界召喚は二度目です】★★☆☆☆

クラスまるごと異世界召喚バトルファンタジー

タイトル通り主人公だけ2度目の召喚。何故かは謎。
2周目だから当然最初から強いチートでよくある転生モノと大差はない
むしろ第1期があったわけでもないのに見逃したかのような違和感。
集団召喚のため一緒に飛ばされた幼馴染ヒロインがどう絡んでくるのかで
この作品の面白さが決まりそう。なのに2話ですでにもう出てこない件……


異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~】★★☆☆☆

異世界と現代を行き来して両方で無双するチート生活

恵まれない容姿のせいで家族からもそれ以外からも迫害されていた少年が
懇意にしていた祖父の死後に謎の空間から異世界へ転移できてしまい
それから文武両道の美少年に急に生まれ変わる超ご都合主義展開。
正直もし容姿が変わらないで同じ展開になっていれば神アニメ認定したが
結局ルッキズムに囚われている安っぽい出来という印象。


異世界はスマートフォンとともに。2】★★☆☆☆

元祖なろう系王道異世界ハーレムファンタジー

「まるで将棋だな」があまりにも有名な超凡作。
チート能力でなんの苦もなくバトルファンタジーを制し
美少女ばかりを仲間に取り入れもれなく全員から好かれるという
中学生の夢がこれでもかと詰まったアニメ、の第2シーズン。
正直ぜんぜん期待しないで眺めている。1期も一応完走済み。


ULTRAMAN FINALシーズン】★★★☆☆

大人向け特撮ヒーロー3Dアニメーション。

FINAL以外のシーズンを見ていないので当然かも知れないが1話から急展開。主人公の暴走で街は大変なことに。
従来のシリーズとは違ってウルトラマンも怪獣も人間サイズ
見心地がだいぶ変わり【いぬやしき】や【亜人】のような感触。
正直【ウルトラマン】に興味はないのだが……見てみようか。


EDENS ZERO 第2期】★★☆☆☆

バトルファンタジー・スペースオペラ

【RAVE】【FAIRY TAIL】作者による少年漫画らしいボーイミーツガール
これまでの作風準拠で主人公は熱血でヒロインは快活。
1期を見ていないのでよくわかってないがここからでもなんとか見られる。
【RAVE】連載時は子供ながらに漫画は楽しんで読んでいたので
いつか【FAIRY TAIL】とあわせてちゃんと履修したいなという意志はある。


Opus.COLORs】★☆☆☆☆

美少年ばかりの芸術専攻青春劇

声優が若手人気男性に偏っており主題歌が歌い手。
ターゲットが明確に女性だけとわかる構成は正直あまり印象は良くない。
オリジナルアニメーションなのに世界観の説明が乏しく
初めはどんなアニメなのか把握に難いのもよくない。
内輪揉めの会話劇ばかりで一向に本題に入らないのがもどかしい。


彼女が公爵邸に行った理由】★★☆☆☆

小説のキャラへ転生するファンタジーラブストーリー

現実で突き落とされ死亡。転生した先は死亡確定してる小説のキャラ。
なんとも不遇な不幸体質である。
ただでは死んでられないと王子に取り入ってなんとか生存を謀るので
立ち回り的に悪役令嬢モノにも含まれるのかな。逆ハーレムもの。
いまのところ面白さは理解できていない。


神無き世界のカミサマ活動】★★★☆☆

新興宗教異世界転生ファンタジー

教祖の息子が主人公で儀式中に事故で死亡し転生。
転生先で今まで現代で振興していた神様が顕現
それを祖に異世界で宗教を開こうと画策し皇国と対立する構造。
思った以上にバトルファンタジーしており本格派。ギャグ色も強い。
イロモノな第一印象に反して王道に見える。


絆のアリル】★☆☆☆☆

Vtuberに憧れる少女のバーチャルアイドル活動

今はなきキズナアイに憧れる少女が主人公
いきなり不法侵入をかます非常識が過ぎるお転婆っぷり。
同じ曲で大してアクションしないダンスを何度も流したり
無関係な学食ランキングを延々と紹介したり無駄が多い。
見心地は【ミカグラ学園組曲】似ている気がする。


久保さんは僕を許さない】★★★☆☆

誰にも気づかれない主人公となぜか気づいてくれる少女とのラブコメディ。

まぁなぜもなにも明らかに好意を抱いているので
そりゃ気づいてくれるでしょう。
ただどうして好きになったかの描写はまだなく、
その説明がないとちょっと個人的にはまだ飲み込めないラブコメ。
前季にて放送延期になってしまっていたが果たして今季はどうかしら。


くまクマ熊ベアーぱーんち!】★★☆☆☆

オンラインゲームにフルダイブ転生してしまったファンタジー

クマである姿になんの説明もないと思ったら第2期だったようだ。
そのクマ装備がチート性能でいわゆるよくある転生モノと大差ない。
思う存分無双し何の苦労もない生活を享受している。
少女主人公のため基本的にゆるい日常系アニメ
同居人もいるため美少女百合モノな雰囲気もある。


漣蒼士に純潔を捧ぐ】★☆☆☆☆

極道イケメンと世間知らずな少女とのエロラブコメ

自分を変えたいだかなんだか知らないが一念発起海外旅行へ発ち
その先で早速一晩の過ちを受け入れられる、毎クール恒例のエロ枠
それまで守ってたのが疑わしいくらい案外ポンと純血を捧げた。
帰国してからは却ってヤクザ側がヒロインに執心しつきまとい
いやよいやよもズルズルと結局情事に明けくれていくだろうなという展開。


終末のワルキューレⅡ】★★★☆☆

神々VS偉人のマーシャルアーツバトルアクション。

Season1は未視聴、Season2から視聴でなんで戦ってるのはわからないが
とりあえずアクションシーンは圧巻で全体的に作画が良くかっこいい。
割とガッツリ回想が入るので見心地は【弱虫ペダル】に似ている。
これをテンポが悪いと見るか感情移入できるかは視聴者次第。
濃い絵柄と肉弾戦が好きじゃないので評価は高くできないが見ごたえは◎。


ちびゴジラの逆襲】★☆☆☆☆

デフォルメゴジラのショートギャグアニメ

デフォルメが過ぎて本来のビジュアルとはあまり似ていない。
メカゴジラが主人公っぽくてツッコミ。無駄にいい声。
他のキャラがボケ担当で手数が過多なためハイテンションギャグである。
特に本来の主人公であるゴジラの不条理がひどい
特段面白くはないが、まぁゆるく楽しめるかも。


転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~】★★☆☆☆

よくある転生チートファンタジー

「加護」という形で10人もいる神様全てから最大級の恩恵を授かり
転生先での加減を知らないので無自覚無双していき、
あいかわらず美少女ばかりに惚れられる「なろう系」の超テンプレ作品。
長いタイトルと百回見た展開にまったく独自性を見いだせない
どう面白くしてくれるのか怖いもの見たさで一応視聴継続。


でんでんの電脳電車】★☆☆☆☆

複数Vtuberによる会話劇

驚くほどの棒読み具合。いや、これはアニメ、なのか?
ただのコラボ放送が流れているだけかもしれない。
でも台本読んでるだけにも聴こえるしどっちだろう。
従来のファン向け作品かもしれない。
服装の世界観もバラバラだし、とりあえずまったく面白くはない。


トニカクカワイイ第2期】★★☆☆☆

トニカク甘々な新婚生活ラブコメ

始まりが【ハヤテのごとく】に酷似してると思ったら同じ作者だった。
正直第1期を見ていないがすでに結婚してるので気にしないでみている。
この作者のことなのでどこかしらにファンタジーな仕掛けをしていると思うが、今のところは特に匂わせもなくただラブラブな様子。
これは後半好きになっていくタイプの作品かもしれない。


僕の心のヤバイやつ】★★★☆☆

中二病陰キャと長身モデル不思議ちゃんの中学生ラブコメ

妄想癖だけ激しい口下手な主人公が自分のテリトリーである図書室で
校内一の美少女の不思議行動を観察してるうちに惹かれていく感じ。
タイトル通り心の独白が激しく
思春期特有の悶々とした空気感をうまく描いており微笑ましい。
中学生が見たら共感間違いなしだろう。


ポケットモンスター(2023)】★★★☆☆

新たなるポケットモンスターの物語

サトシからの主人公交代。メインのポケモンもニャオハに交代し
女性主人公パートナーとしてリスタートした国民的アニメ
ピカチュウだけは多分別個体だが続投。
やはり支持されてるだけあって安定の面白さ&かわいさ。
ニコ動で1,2話が見られたので、気が向く限りは眺めてみる所存。


魔術士オーフェンはぐれ旅 聖域編】★☆☆☆☆

古き良き王道バトルファンタジー。

こういう勧善懲悪は敵役の目的が世界滅亡とかそんな感じなので
どうしても浅く感じてしまうんですよねぇ……
原作自体が古い作品なので仕方ないのかもしれませんが。
特にこれといった粗はなく、丁寧に作られているので
原作ファンならば安心して見られるいいリメイクアニメだとは思います。


魔法少女マジカルデストロイヤーズ】★★☆☆☆

ヲタク文化撲滅運動によるディストピアバトルアクション

ヲタク趣味を持つ者が政府に弾圧され制圧され全国的に荒廃し
これまでのヲタク趣味を謳歌できる環境を取り戻すための
そのレジスタンス活動を率いるヲタク青年が主人公。
選出基準は謎だが側近は魔法少女に変身できる美少女。
かなりカオティックで過激派な作風についていけるかどうかがキモ。


女神のカフェテラス】★★☆☆☆

ひとつ屋根の下美少女ハーレムカフェ経営ラブコメ

祖母の他界によりマスターのいなくなった自営カフェに帰省し
住み込みで働いていた美少女達と喧嘩し仲を深めていく同居ラブコメ。
主人公はイケメンで学業優秀なためハーレム主人公としては納得の素養。
ツンデレ、クール、おバカ、天然、ギャルとベタに美少女が揃っているので
まぁそういうのが好きな人は好きそうな作品。


ワールドダイスター】★★★☆☆

演劇が覇権という世界観の美少女群像劇

美少女しか出演しない演劇もの×ちょっとファンタジーで
見心地は【少女☆歌劇 レヴュースタァライト】と似ている。
主人公にしか見えないイマジナリーフレンドの存在で不穏な空気も醸しつつ
途中からなぜか実体化してなぜか周囲にも受け入れられていることから
普通の演劇モノではない様子。その後の展開で面白さの評価は変わりそう。


私の百合はお仕事です!】★★★☆☆

お嬢様学校を模したコンセプトカフェで繰り広げられる百合ラブコメ

表向き可愛がりぶりっ子の主人公が美少女当たり屋の罠で強制連行され
彼女が経営するコンカフェにて半強制就労させられる。
そこで因縁の過去の百合ぃ関係だった元同級生とヤンデレガチ恋の現同級生に挟まれ、ギスギスした百合相関図が出来上がりさぁどうするという展開。
女性向け作品特有の主人公下げが心苦しくてちょっとまだ楽しめていない。


お口に合わないもの・視聴断念

時間は有限なので泣く泣く視聴を諦めたものです。

ARMORED SAURUS アーマードサウルス

リアルメカ恐竜3Dバトル。韓国発だがちゃんと吹替版もあり。
SF設定は厚そうだけど子供向けかな。


おしりたんてい(第7期)

顔がお尻っぽいが紳士的で下品と上品が入り交じる。
とっても子供向け。

こうしす!EE

パソコン関連の注意啓蒙アニメ。昔あった【SNSポリス】みたいなものか。
低予算で低クオリティ。

ぐんまちゃん シーズン2

ゆるキャラのカオス不条理アニメ。教育アニメ的でまぁ子供向け。
シーズン1も見てないし見なくていいかな。

ゴー!ゴー!びーくるずー

しゃべる車と動物の子供向けアニメ。

すとぷりのHere!We!GO!!

過去に3話まで視聴。
YouTuberだかVtuberだかのバラエティ番組。アニメではない。

東京ミュウミュウ にゅ~♡ 第2期

過去に1話だけ視聴。
女子向け魔法少女アニメのリバイバル。

ニンジャラ

過去に1話だけ視聴。
子供向けアクションアドヴェンチュア―。

僕とロボコ

過去に5話まで視聴。
美少女じゃないメイドロボギャグアニメ。

遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!

過去に1話だけ視聴。
子供向けカードバトルアニメ。

ドゲンジャーズ メトロポリス

B級戦隊モノ、でしょうか。
なんだかニコニコ動画内のコメントは盛り上がってるが
個人的には全く刺さらない。

逃走中 グレートミッション

テレビ放送されているバラエティ「逃走中」謎のアニメ化。
予測不能の芸能人のリアリティショーが魅力なのに
誰とも知れないキャラのシナリオ通りの逃走シーンなんて
どこに需要があるのかわからない……。

爆丸レジェンズ

おもちゃ販売促進メカ使役バトルアクション。子供向けです。

パズドラ 第6シリーズ

ソシャゲ促進アニメ。
子供向けだけどゲームやってる人なら大人でもイケそう。

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

子供向けの怖がらせアニメ。

冒険大陸 アニアキングダム

動物VS恐竜の人形モーションアニメ。子供向け。

ぼさにまる

ウサギが主人公のサンリオ発のゆるアニメ。子供向け。

【Re:STARS】

完全中国語アイドルアニメ。
字幕はあるが何言ってるのかわからないので見ないことにします。

六道の悪女たち

ヤンキー要素が多くいびりが多い+なんの苦労もなくモテモテハーレム+
美形がいない、で楽しみな要素皆無。
なんだかいじめられっこの声優だけがやたらと豪華。


まだ見れてないもの

余裕があれば見ようと思ってるリストメモです。

王様ランキング 勇気の宝箱

漫画原作を10話くらいまで見ていた記憶があるので
ちゃんと1期から見たい。

TIGER & BUNNY 2

こちらもちゃんと1期から見たい

BASTARD‼-暗黒の破壊神-

こちらもちゃんと初回から見たい。


総評

【Dr.STONE】【水星の魔女】【ウマ娘】【鬼滅の刃】と
続きものが超大物。実際安定した面白さを見せています。
個人的にはここに【魔法使いの嫁】も加えたいところ。

そんな有名作に真っ向から立ち塞がったのが【推しの子】。
渋谷でも大々的にプロモーションが行われており
そんなにおもしろいのかとどんだけ視聴前のハードルを上げられたか。
でもそれすら杞憂。しっかりガッツリ面白かったです。
間違いなく先の展開が気になる今期アニメのナンバーワン。

ここに個人的に食い込んでくるのが
【マイホームヒーロー】と【スキップとローファー】でしょうか。
対象的な作品ですがどちらも非常に楽しみにしている作品。
ニコニコ動画でもコメント共々盛り上がってる印象です。

世間の評価が高くなくても個人的に好みなのが【贄姫と獣の王】。
あと原作を好きで集めている【転校生がグイグイくる】。
【青のオーケストラ】【放課後インソムニア】【天国大魔境】あたりは
スロースタートな印象ですがこの空気感は後半絶対面白くなるやつ。
結構期待しています。

今回異世界モノはちょっと微妙ですね……
【ワンターンキル姉さん】【デッドマウント】【カミサマ活動】以外は
正直ちょっと期待薄。

ギャグ作品は【カワイスギクライシス】【マッシュル】が
メリハリあって好んでて
ラブコメは【おとなりに銀河】が甘くていい。
相変わらずハーレムモノは好まず、
前季と違って今回は女性向け作品がイマイチ。

そんな印象です。


Afterword

ちなみに【1万文字】と書いてますが
実際は13,000文字を超えています。長いな!
周りでアニメ見てる人少ないんで
いやこの作品はこう言うところが面白いんだよ!
え、それのどこが面白かったんですか!?

とか是非意見交換をコメントで残してほしいです。

あくまで個人的感想なので意見反論バッチコイ!
ぜひ語らいましょう。



この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,541件

最後まで長文お読みいただき誠にありがとうございました。 つっこみどころを残してあるはずなので 些細なことでもコメント残してくれると嬉しいです!