見出し画像

ニゼロ♯11『音楽と私』

2021年も残り数時間となりました。

このあと私は友人と外へ出かける用事があるので
その時間までこちらを綴っておこうと思います。

BGMはwyseでも流しておきましょうかね。


今年は人生で最も沈み込んだ一年となりました。
こんなことになるとは……とは思っておりません。
昨年からなんとなく見えていた着地点ではありました。

ただ、思っていた以上に精神の摩耗が激しかったのは事実です。

そんな一年を紹介いたします。

2021年1月~4月 前職での最終フェイズ

2020年3月に開催だったはずのワンマンライブを
2度の延期を経て開催。

3度めの緊急事態宣言と音響トラブルで満足の出来とは言えませんでしたが
なんとか開催して早く次のステージへ進みたかった、
そのラインをようやく踏み越えた瞬間でした。

3rdシングルのPV撮影をしていたのもこの時期です。


2月はタイアップ獲得、ライブと精神は少し上向きだったと思います。

どうです?メンバーも生き生きしてるでしょう?
お客さんの前でライブができる、それが活力だったと思います。


あー、アタック25もこの月か。
大阪へ行く前に私は倒れて搬送されましたが。


その功績とは裏腹に会社との関係は悪化。
この月で前職のクビを告げられました。


3月はこのユニットの結成月。私が携わってから丸2年でもあります。

そして3rdシングルのMV公開。

この時期は独断で引き継いだマネージャーのサポートをしていました。
メンバーもほんと優しくて、むちゃくちゃ心配されてました。
そのくらい目に見えて容態も良くなかったんですが。

そして4月の二人の生誕イベントを最後に、
私はこの事業から完全に撤退します。


2021年5月~8月 躁鬱期

5月は悪い意味でほとんど寝込んでいて生きてなかったと思います。

まぁほとんど区役所行ったりしてたかな。

6月からオリンピックやらパラリンピック、
ワクチン接種会場のお手伝いをしていました。

選手村の近くの送迎車駐車場↓(選手がこのバスに乗り込みます)

画像1

ファンアリーナの会場↓

画像2

なんとかこの時期で少しだけ借金を減らせました。

少しだけ生きる気力を取り戻せた時期です。


そしてプライベートでもようやく音楽を聴く気力が復活。

久々に趣味で音楽を流すことができました。

主にwyseと、
自分慰め用の内省的な歌詞の曲ばっかのプレイリストを聴いてました。
わかりやすいとこで言うと
GLAYの『HEAVY GAUGE』とかSIAM SHADEの『Life』とか入ってます。


2021年9月~現在 新しい喜びを探す旅

noteを始めました。

イマイチnoteではなんかビジネスや自己啓発が盛んで
音楽系は弱いイメージなのですが
それでも数少ない同志を探しては交流もできて

その影響で特に
UNISON SQUARE GARDENと小松未歩を
改めて聴き直すきっかけになっています。

そんなあなたへスペシャルサンクス。

他の人の聴き方を参照することによって気づく発見もあるのですよ。
そんなに聴いてなかった曲も別の角度から考察できたりして。

こういう発見があるから、誰と音楽の話をしても面白いのです。


普段の私は、まぁ初対面の人とでも仲良くなれる程度の
人付き合いの良さはあります。
シャイな日本人の中では比較的交流に積極性もあるでしょう。

ただ、音楽の会話が、一番したいこと。

あなたの好きな音楽をもっと知りたい。

私の好きな音楽をもっと知ってもらいたい。

ついでに前職で関わっていた娘たちも知ってくれたら嬉しい。

更についでに私や私の友人が作った音楽にも触れてほしい。

それが私がnoteで描く未来図です。

聴きたい音楽がある。
応援しているアーティストが活動している。
もっと評価されてほしい音楽がある。
埋もれさせておくにはもったいない音楽がある。

それを人より少しは多く知っている。
前職でその裏側も多少は深く知っている。

だからどうにかして、みんなに知ってほしい。
好きになってほしい。


明日からまた新しい一年が始まります。
単純ですがそれをきっかけにマインドリセット。

滞っている音源整理も進めて、この空白の2年間をまずは埋めて
インプットを忘れないようにしなきゃね。

薄々気づいてるかもしれませんが、
まだDIALOGUE+とかほとんど聴いたことないのよ。苦笑
あんなに「田淵智也聴け!」って言ってるのに。

まだまだ好きになれそうな音楽に出会える予感がする、
いや好きになると確信している音楽がそこにある。

その情熱だけが生きる活力です。


Afterword

あ、今回の画像は前職でライブ中に私がしていた作業です。

ボーカルエフェクターを4人分操作しているので
(※5人メンバーですが1人はデスボイスなのでエフェクター通してません)
マネージャーにもかかわらずお客さんの管理や撮影等にも参加せず
PA卓で機材をいじっているという、業界内でも変わり種でした。


というわけで。

精神状態はまだあまり良くありませんが
2022年は焦らずまずは療養に努め
2023年辺りの浮上を目指してまったりと充電しておきます。

たまに放電できるときがあったら仄かに光りますので
その時はちょっと覗きに来てくださいませ。

それではまた来年!



最後まで長文お読みいただき誠にありがとうございました。 つっこみどころを残してあるはずなので 些細なことでもコメント残してくれると嬉しいです!