見出し画像

本を読んで幸せになる4つの訳

どんな本でもそうですが、それを読んだ後と前では景色が違って見えることってあると思います。
本の効果は凄いものです。
そこで私が感じた本を読んだらどんな風に幸せになるのか4つ書き出してみました。
きっと皆さんの中にも思い当たるものがあるかもしれません。

1.知識が豊かになる
言わずもがなですが、読んだあとではそのことについて知識が増えます。知らない分野の知識があなたを変えるきっかけになることもあります。そういう意味でも読書というのは良い体験なのではないかと思います。

2.想像力が養われる
読書の醍醐味だと思います。文章を読んで各々想像をすることは想像力を養うことにも繋がっています。映像をイメージするトレーニングに読書は欠かせないでしょう。

3.集中力が高まる
読書をすると集中力が高まります。集中して読むことで時間があっという間に過ぎます。最近、物事に集中出来ないなと悩んでいるなら読書はその効果があります。

4.充実感を得られる
スマホいじって過ごすだけの時間と読書をして時間を過ごすのでは、後々に大きな差となって現れます。読書を大切にすれば、あなたの人生をきっと良いものにしてくれるでしょう。

いかがでしたでしょうか。
これらを踏まえて明日から、いや今から読書のある生活を始めてみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?