メンタルヘルスカウンセラー/福田英昭🌱

お笑いカウンセラー(自称)🌞 発見はいつもまなびから🍃✨ 登壇したり色々やってます✨ …

メンタルヘルスカウンセラー/福田英昭🌱

お笑いカウンセラー(自称)🌞 発見はいつもまなびから🍃✨ 登壇したり色々やってます✨ 学んだけど変わらないを終わりにするプロ✨ 心理学んで変わらないのは向き合い方 LINE公式ではSNSで語れない事や 豆知識を配信中! https://lin.ee/cQWP6tQ

最近の記事

人が苦手である理由とその克服方法

私はもともと、人と話すことが得意ではありません。しかし、数百人のカウンセリングを通じて、人並みに話せるようになりました。今でも私は「機械が好き」です。機械には無駄がなく、最適な計算と材料、数千・数万のネジで組み上げられ、最終的に人々の役に立ちます。これは、紙と鉛筆から始まる「図面」が物になり、動く姿に感動するからです。 手元にあるパソコンやスマホも、繰り返しの試行錯誤の結果できあがったものです。これらは「適当に」作られたものではありません。つまり、機械には中途半端なものはな

    • 夏至で切り替われる!潜在意識が伝えるターニングポイント

      私たちの生活には、変化を促す特別な瞬間が存在します。その一つが「夏至」です。夏至は一年で最も日が長くなる日であり、古代から人々はこの日を特別なものとして祝い、エネルギーの転換点と考えてきました。今回は、夏至がどのように私たちの潜在意識に影響を与え、人生のターニングポイントとして機能するのかについて探ってみたいと思います。 1. 夏至とは何か?夏至の基本 夏至は、北半球では6月20日から22日の間に訪れ、南半球では12月20日から22日の間に訪れます。この日は、太陽が最も北

      • 小さな収入が大きな収入に変わる!大きな転換期を無意識が知っている

        収入の増加は多くの人々にとって大きな関心事です。特に、小さな収入を大きな収入に変えるためには、どのようなアプローチが必要かを知りたいと考えるのは当然のことです。しかし、その鍵は意識的な努力だけではなく、無意識の働きにも大きく依存していることをご存知でしょうか?この記事では、小さな収入が大きな収入に変わるプロセスと、その転換期を無意識がどのように知っているのかについて、具体的なステップと心理的な背景を交えながら解説していきます。 1. 無意識の力を理解する無意識とは何か?

        • 気がつかないうちにやってくる不思議な人間関係

          人間関係は私たちの生活において欠かせない要素です。友人や家族、職場の同僚など、私たちは日々多くの人と関わりを持ちます。しかし、時には自分でも気がつかないうちに不思議な人間関係が形成され、その関係が私たちの生活や心に大きな影響を与えることがあります。今回は、気がつかないうちにやってくる不思議な人間関係について、その特性や対処法を探っていきたいと思います。 1. 偶然の出会いがもたらす関係偶然の出会いの力 日常生活の中で、思いがけない場所や状況で新たな人と出会うことがありま

        人が苦手である理由とその克服方法

          思いが花咲く瞬間までに起きる出来事

          人生の中で私たちは何度も「思い」が実現する瞬間を夢見ます。しかしその夢が花咲くまでにはさまざまな出来事が起こり、それらが私たちの成長と成功のカギとなります。本記事では、思いが花咲く瞬間までに起きる出来事について、具体的なステップと共にお話しします。 1. 種を蒔く - 思いの種を植えるビジョンと目標設定 まず最初に大切なのは明確なビジョンと目標を持つことです。何を達成したいのか、そのためにどんな行動が必要かを具体的に考えることが重要です。この段階は思いの種を蒔くようなもの

          思いが花咲く瞬間までに起きる出来事

          ネガティブもポジティブも同じエネルギー

          私たちの心には、ポジティブなエネルギーもネガティブなエネルギーも存在します。どちらも同じように強力なエネルギーを持っており、私たちの行動や感情に大きな影響を与えます。今回は、「ネガティブもポジティブも同じエネルギー」であることに気づき、そのエネルギーをどのように活用するかについてお話しします。 ネガティブなエネルギーの理解ネガティブなエネルギーとは ネガティブなエネルギーとは、不安、怒り、悲しみ、嫉妬、恐怖など、私たちに不快感をもたらす感情を指します。これらの感情はしば

          ネガティブもポジティブも同じエネルギー

          メンタルが弱い私が実践しても効果が無かった意外な落とし穴

          メンタルの強化を目指してさまざまな方法を試してみたものの、思うような結果が得られないことがあります。私自身もメンタルの弱さを感じ、数多くの対策を実践してきましたが、その中で効果が無かった方法や意外な落とし穴に気づきました。今回は、私が実践しても効果が無かった意外な落とし穴について、具体的な事例と共にお話しします。 1. 一時的な対策に頼りすぎる速効性を求める罠 メンタルが弱いと感じるとき、即効性のある対策を求めがちです。リラクゼーション音楽を聴く、アロマテラピーを試す、

          メンタルが弱い私が実践しても効果が無かった意外な落とし穴

          嫌いな相手から好かれない最強のマインドセット

          日常生活や職場で嫌いな相手と関わることは避けられません。そんな相手から好かれようとする必要はないどころか、適切な距離を保つためのマインドセットを持つことが重要です。本記事では、嫌いな相手から好かれないための最強のマインドセットについて解説します。 1. 自分の感情を認識し受け入れるまず大切なのは、自分の感情を正直に認識し、受け入れることです。「この人が嫌い」と感じるのは自然なことです。その感情を否定せず、自分に素直になりましょう。感情を抑え込むとストレスがたまり、無意識に

          嫌いな相手から好かれない最強のマインドセット

          心理だけではつかめない幸せの法則

          人間の心は複雑で、その中には無数の感情が渦巻いています。しかし、その中でも最も求められる感情は「幸せ」でしょう。心理学はこの「幸せ」を追求するための道具として使われますが、心理だけではつかめない幸せの法則が存在します。 自己受容: 自分自身を理解し、受け入れることは幸せへの第一歩です。自分の長所だけでなく、短所も受け入れることで、自己肯定感が高まります。 感謝の心: 日々の生活の中で、小さなことでも感謝の気持ちを持つことは、幸せを感じるために重要です。感謝の心は、ポジティ

          心理だけではつかめない幸せの法則

          「変わらない」を嘆く前に気がつきたいこと

          「何も変わらない」と嘆く瞬間、誰しも一度は経験したことがあるでしょう。毎日のルーティンが単調に感じたり、努力しても結果が見えなかったりすると、人は簡単に無力感や挫折感を感じてしまいます。しかし、「変わらない」と感じる前に、一度立ち止まって考えてみてほしいことがあります。それは、変化が見えにくい理由や、変化を阻む要因、そして自分自身の視点です。今回は、そのような視点を持つことで得られる気づきについてお話しします。 変化の見えにくさ小さな変化を見逃さない 日常生活では、私たち

          「変わらない」を嘆く前に気がつきたいこと

          怒りと悲しみの感情の関係:心の奥深くに潜む真実

          私たちの日常生活では、怒りと悲しみという感情を頻繁に感じることがあります。これらの感情は、一見すると対極にあるように思えるかもしれませんが、実は深い関係があります。怒りの背後にはしばしば悲しみが潜んでおり、悲しみが怒りに変わることもあります。今回は、怒りと悲しみの関係について、心理学的な視点から解説します。 怒りと悲しみの基本的な理解怒りの感情 怒りは、何か不快な出来事や状況に直面したときに生じる感情です。例えば、誰かに裏切られたり、不公平な扱いを受けたりすると、私たちは

          怒りと悲しみの感情の関係:心の奥深くに潜む真実

          最高の自己犠牲:他者への愛と自分への尊重のバランス

          私たちはしばしば「自己犠牲」という言葉を聞きます。それは他者のために自分を犠牲にする行為を指します。親が子供のために寝る間も惜しんで働いたり、友人が困っているときに自分の予定を変更してまで助けたりすることは、誰もが一度は経験したことがあるでしょう。しかし、自己犠牲の本質とは何でしょうか?そして、どのようにそれを健康的に実践することができるのでしょうか? 自己犠牲の本質自己犠牲とは、自分の時間、エネルギー、リソースを他者のために捧げる行為です。それは愛、思いやり、そして他者

          最高の自己犠牲:他者への愛と自分への尊重のバランス

          心理カウンセリングの道:光と影

          カウンセリングを学んで・・・ 心理カウンセリングは、心の迷宮を探検し、クライアントの心の奥深くに隠された感情や思考を見つけ出す旅です。この旅は決して平坦な道ではありません。 幾度となく障害にぶつかり、その度に乗り越えなければなりません。 しかし、その先に待つ光景は、カウンセラーとしての喜びと成長の証です。ここでは、私が心理カウンセリングを通じて体験した良かったことと大変だったことをお伝えします。 心の回復と変われた瞬間 カウンセリングの最も素晴らしい瞬間は、クライアントが

          心理カウンセリングの道:光と影

          自分だけ、それじゃ変われませんって

          ・ぶっちゃけ被害妄想 これまでたくさんの方に心理セラピスト養成講座スタッフとして向き合ってきました。 そこから大きく羽ばたく人たちも多い反面、途中から参加すら薄くなってしまったり悪口など聞こえるようになったりと。 こう言ったことは最近はありませんが「なぜ起きるのだろう?」と疑問に思っていました。 スタッフとしてはそのコミュニティーでお伝え出来ることを最大限していこうとしていますが伝え方がうまくいかなかったのかな?何かもっと引き出せたのかなと試行錯誤を繰り返していました。 

          自分だけ、それじゃ変われませんって

          メンタル弱いで知れたこと!

          現在メンタルヘルスとコーチング技術を使い、カウンセリングなど行っています。  かといって自分はメンタルが強いわけじゃない・・・        今回はこれまでメンタルに触れどう成長できたかお伝えします! 子供の頃から性格は明るい!でも寂しがり屋💦 と言ってもどこにでもいる普通の幼少期。 しかし引っかかることはやっぱりメンタルの弱さ。そもそもメンタルが弱いってどういうことだろう?? メンタルが弱いって甘え!? ド根性な昭和の頃はなんだかんだ言っても令和とは違う教育環境。

          口に出さないから変われない⁈

          やりたいことを口に出す✨ 今時間が無かろうがお金がなかろうが家族に反対されていようが、 「こんなことやりたいぃ〜」 そんなイメージがあるなら誰かに話して聞いてもらう😊 否定なんてしてくるつまらない人に話すなんてナンセンス🗣️❌ 大人になってこそ、夢を語ってみてはどうだろうか? 実現できないから話さない⁈ そんなこともナンセンス🙈🙉🙊 大人なんだから夢を語って夢に繋げる生活に切り替えていけばいいんですよ⭕️ いつから夢を言わなくなった? だったらまた言えばいい✨

          口に出さないから変われない⁈