見出し画像

冬の手荒れはケア次第ー美しい手を保つために

いよいよ今年も残りわずか。
年末の大掃除や年賀状書きなどで、
手は酷使されぎみの日々。

冬の寒さや乾燥も相まって
手荒れや、ひび・あかぎれに
悩んでいませんか?

私はこの毎年の悩みを
今年は、
ケアを丁寧にすることで
防げています。

〇ひび・あかぎれの起こるしくみ
寒い季節によく見られる
「ひび・あかぎれ」
手足の皮膚がぱくっと割れ、
痛くて参りますね。

ひび・あかぎれが
冬に多いのは、
気温の低下と空気の乾燥の
影響を受けるから。

気温が下がると、
汗や皮脂の分泌量が減り、
皮膚が乾燥しやすくなります。

そのうえ、
乾いた空気による刺激を受けて、
さらに皮膚の水分が
不足してしまうのです。

このときの皮膚の状態は、
乾燥したお餅のよう。
つきたてのお餅は水分があるので、
滑らかに伸び縮みしますが、
乾ききったお餅は、
引っ張る力に負けて
すぐに亀裂が入りやすくなります。

うるおいが失われて
乾燥した状態が続き、
亀裂が入りやすくなった皮膚に、

指の曲げ伸ばしなどで
皮膚が伸ばされると、
その力に耐えられず、
皮膚にひびが入ってしまうのです。

皮膚のダメージを招く要因があると、
ターンオーバーが乱れて角化が進み、
弾力を失った皮膚に
亀裂が入ります。

なので、
しっかりとケアして
水分と油分を
補ってあげることが
大切です。

〇日常生活でひび・あかぎれが発生しやすいのは?
食器洗いや水仕事、
手洗い、入浴後など
水に触れた後に
起こりやすくなります。

濡れた手から
水分が蒸発する時に
皮膚の乾燥をすすめるから。

水仕事では、洗剤の刺激も
皮膚の破壊をすすめます。

〇ひび・あかぎれの予防やケアは?
水仕事の際は手袋をするのが一番です。
水やお湯による温度変化や、
洗剤の刺激も避けられ、
水濡れ後の乾燥が防げます。

でもなかなか面倒ですよね。
つい素手でしてしまいがち。

素手で水仕事をしたり、
手洗い等で、
直接、水やお湯に触れた場合は、

終了後、すぐに、
手の水分を拭き取るようにすると、
手荒れをかなり防ぐことができます。

濡れたままにしておくと、
水分が蒸発するときに
皮膚の水分も一緒に蒸発してしまい、
乾燥でひび・あかぎれを
起こしやすくなります。

吸水性のよいタオルを使って、
こすらず押さえるように
丁寧にタオルを当て、
しっかりと水分を拭き取りましょう。

指一本一本、
指の間から手の隅々まで、
丁寧に全部にタオルを当てて、
水分が全てなくなるまで
最後までしっかりと
拭き取りましょう。

忙しいのに
「ちょっと面倒くさい」
と思うかもしれませんが、
このひと手間が、
手の乾燥やひび割れを
かなり防いでくれます。

私はこの水分の拭き取りを
指一本一本まで丁寧に
しっかり拭き取るようにしたことで、
手の乾燥やひび割れが
ほとんど起こらなくなってきました。

しっかりと水分を拭き取ったら、
その後、すぐに
ハンドクリームなどを塗り、
油分を補ってあげて、
保湿ケアをします。

洗面所やキッチンなど、
手を洗う場所の近くに
保湿クリームを常備しておくと、
すぐに使えて便利です。

クリームはお好みで。
安価で費用を気にせずに
たくさん塗れるものが
よいでしょう。

セラミド入りの保湿剤のほか、
角化(皮膚が厚くなる)の場合は
ビタミンA(レチノール)入りのもの
が効果的です。

ちょっとべたべたしますが、
密着してとれにくい
ワセリンは刺激が少なく、
皮膚炎がある人にも向いています。

皮膚はあなたのケア次第。
まめなケアが、
皮膚の荒れを防ぎ、
滑らかさと潤いを保ちます。

冬でも、痛くない、
そして
美しい手を保つために

ちょっとだけ、
ご自分の手を気にして、
いつもよりも時間を使ってあげて、
大事にケアしてあげるのは
いかがでしょうか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?