見出し画像

生きにくいと感じる人へ

生きづらさ

っていろいろあると思う

・自分を出せない
・意見が言えない

という表現に関わるところから

・コミュニケーションが難しい
・付き合いが苦手

という関係性の構築

・スケジュール管理が苦手
・時間に縛られたく無い
・約束スッポかしてしまう

という時間(スケジュール)管理や

・お金を稼ぐのが苦手
・気づくとお金が無くなってしまう

などお金の管理に関わるものなど

では、反対に生きやすさってなんだろう?

私は子供の頃にはとても生きにくいと感じていて

その理由の1番は【記憶】

自分のことなのに忘れてしまう

持っていた封筒が数は歩いていたらもう手元に無い
(気が逸れた途端持っていたことを忘れて落とした)

気が散りやすい

本を読むのが大好きで本に没頭してしまうのに
誰かに話しかけられると読めなくなったり
TVの音や画面があると気になって
気づいたら見てしまう
次に気になるものが現れると前にやっていたことができなくなってしまう

30代くらいに
アスペルガーと言う言葉を知った時に

およ?かなり当てはまる??

と興味を持って調べていったら

結構グレーな自分に気がついた

生きにくいのは
【発達障害なんやん(笑)】

と言うとネガティブに捉える人もいるかも知れないけれど

多いと思う
真っ当な仕事で頑張ってる人も
役職、取締役や団体代表やってる人も
医者も弁護士も警察も
みんな人間…その中で多かれ少なかれ

たくさんいる…

生活に支障がない🟰障害ではない

だから見落としがちの特性というか
はっきり言って凸凹な個性

合わない凸凹を無理矢理合わせていたら

苦しいのは当然だよね…


知ったら【それだけ】だった

アスペルガー(ASD)だけでなく
HSP
ADHD
いろんな言葉が現れた
(それぞれの特性をまとめて名前がついてきた)

そして同居の方にありがちな
カサンドラ症候群

知らないと耐えるだけ
頑張って【普通】を目指したりする

でも、それでできるようになることはあるけれど

それはそれで大変なんだよね…

私が自分で気づいて対処してきたこと

いくつか書いてみる

心当たりのあるひとの参考になれば

⭐️じっとしてるのが苦手
食事中でも動き回ったり
部屋でもウロウロしてしまうという方

多動→むしろ歩いたり動いてることや
手先など動かす、指輪やチェーンや装飾品をイジるなど(ペンとかでも良い、ハンドスピナーが流行したのはこれもある)
何か動かしていると落ち着くことが出来るので

⭐️没頭しすぎる
声をかけても気づかない
画面など見入る、手に汗や緊張、体温低下まで伴う
過集中→時間を決めるタイマーを用意
物事の開始時にアラームセット
区切りをこまめに作ると良いけれど
没頭できることも特技になるので環境づくりが大切
身体に支障が出るほど集中するので体が壊れる前提でも良いので代わりにボディメンテナンスを周期的に入れる(今回調子いいからとかメンテナンスサボらない)
整体や鍼など身体を緩めることと
呼吸をしっかりする癖をつけるとコントロールしやすくなる

⭐️注意散漫
一瞬前の記憶が飛ぶ
次の情報が入るとそれに釘付けになって
その前にやろうとしていたことを忘れる
TVなど視覚、聴覚情報が飛び込んでくると
今やっていたことに集中できなくなり
新しく入ってくる情報を追いかけてしまう

→私はログ(記録)をひたすらメモするようになって
仕事のタスクは飛ばないように全部メモして対応していた
集中したい時はイヤホン、ヘッドホン、1人になる空間で対処
外部情報一つで集中が壊れるのでモチベーションが崩壊的になることがあって
仕事のメール一つ作成するのに
途中で声かけられて
その内容を忘れないうちにと実行して
そのままメールに戻れなくなる(忘れる)

注意欠陥というか過集中と注意散漫はもう出来る時と出来ない時がコントロール不能である前提でスケジュールを組むのと
ひたすらタスクを丁寧にメモってリマインド

→結果、私の場合はなるべくフリーで納期や制限のある仕事をしないようになった

すぐ忘れる→これはメモの習慣化📝がめちゃ役立つ

メモする、メモを見る👀
ここを習慣化するまでが大変な人もいるかもしれないけれど…

手書きメモの取り方によっては読めないわからないになるので→最後はGoogleカレンダーに全部記入してアラームでという機械的なタスク処理を身につけていく

以前は付箋とカレンダー手帳を持ち歩いて未来の自分へ【まるで事情を知らない人に伝言を残すレベル】でタスクのオーダー書いておくと未来の自分がやってくれる
みたいな感覚で
『仕事に関しては毎日、次の日の自分へ送り書きしてた』

生きにくさって
いろいろある

人間関係の構築もたくさんあると思う
それはまた別の機会に

まず今日は
自分の特性を知る

そこから社会との関わり方を見ていく

それで随分と楽になる人が増えるかなって思っています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?