マガジンのカバー画像

あれやこれや人生の失敗談

27
ヒトは大なり小なり失敗から学んで生きていくものですね。
運営しているクリエイター

記事一覧

リーダーの気質

いよいよ今月26日に米沢市長選の投開票が行われる。その公開討論会が11月10日(金)18時から置賜総合文化センターで行われる。関心の高い方はどうぞ。選挙は当選してほしい候補者に一票投じるのが大半だろう。しかし「この人だけは勘弁」という候補者を当選させないための一票でもある。私はどんな選挙も皆勤賞で通しているが、基本的な考え方は後者。 私が求めている理想の市長像は、市職員や市議会議員には嫌われるが市民には愛される人物。何かを変えるには当然仕事量が増える。やるべき仕事は増えるの

こんな靴でよく月山なんか登れたな~

過去一で辛い山行だった。なんと登山開始30分で靴が死んでしまった…。これが下山して駐車場で撮った登山靴。左足の損傷が激しい。約15年も履き続けたからか満身創痍。様々な山を踏破し苦楽を共にしてきた相棒、お疲れ様! 低山はほとんど地下足袋で登っていたので、久々の出番。目的地の月山(1,984m)は岩と石の登山道なので登山靴を引っ張り出してきた。ただ、いつもの流れで確認しないまま履いてしまったのが反省点。 八合目駐車場からの出発は木道から始まる。いつもと違って足の運びがワンテン

大人になっても学んでばかり

ここの避雷針は文字通り“雷を避ける針”なのではないかと勘ぐってしまう。近くに小学校があるが、20m超の建物なので建築基準法により設置が必要とされる。ここ数年で2回大きな落雷があったが、いずれも避雷針を避けて熊野神社の『かなえスギ』や小学校のアスファルトに落ちた。気まぐれな雷の自然現象のせいか、そもそも避雷針に放電せず呼び寄せる機能が働いていないのか? 私は中学生のときに目の前で雷を体験した。といっても辺りは一面白の世界で落雷の瞬間は見ていない。昭和の頃はまだ木製の電信柱があ

白鳥が毎年訪れる田んぼには秘密があるらしい

先日、クボタが無人の自動運転システムで作業できるコンバインを発売した。これで土壌づくりから田植え・収穫まで全て自動運転で完結できる農機具が揃ったことになる。 山形県は7年連続で新規就農者の数が1位。ただ、それ以上に農家を辞めていく高齢者が多い。頭数が減っていくということは便利な機械に頼らざる得なくなるものだ。今回発売されたコンバインは約2,200万円! とてもじゃないが個人では難しい。時代の流れで法人化にしていくしかないのかなぁ。 以前、コメ農家さんから聞いて驚いたことが

流行り廃り こうして時代は繰り返される

昭和に流行した「パンタロン」 令和の今は「ベルボトム」として販売されている。某衣料品店で購入された方が裾上げをお願いしようとしたら、店では難しい加工なので外注となり、結局ボトム代と同じ金額が掛かったそうな。 バイクでは往年のデザインが現代に復刻し「ネオクラシック」として若者にも人気を博している。見た目は懐かしいのに中身は最新というコンセプト。熱くなっている若者たちに紛れて私も昨日試乗してきた。「血湧き肉躍る」とまではならなかったが、私には「普通に楽しいバイク」と感じられた。

買いたい物が街に売ってない!

スニーカーを買う決断をした。一周回ってNBに戻る。まずは米沢市で一番商品の在庫が多そうな店舗に行く。NBは多く扱っていたが私が欲しいモデルは一足も置いていない! なんてこった、サイズ合わせもできないのだ。そのまま近くの靴屋さんに行くも同じ。結局5店舗に足を運んだが、どこにも置いていなかった。 私は変わり者だから欲しい物が人と被りにくい。本なんかは顕著だ。専門書が地方の書店に置いていないのは仕方ないところだが、スニーカーまでもか…。特別限定モデルが欲しいわけでもなく定番中の定

UFOキャッチャーで商売の鉄則を学ぶ

人は“無料”というワードに弱いものだ。一先ず“損”はしないわけだからね。新聞の折込チラシに「UFOキャッチャーが1回無料」というチケットが入っていた。ふ~ん、まぁ行けたら行こうレベルで財布に忍ばせていた。 大晦日・元日と2カ所のスキー場で体力だけではなく思考力まで奪われてしまったのではないかと思う。フラフラとゲームセンターに吸い込まれ、高校生以来のUFOキャッチャーに挑戦した。娘が『SPY×FAMILY』のアーニャのBIGぬいぐるみが欲しいと言う。 「よーし、お父ちゃんが

文明の利器に頼る

10年間も悩むってどんだけ優柔不断なんだ。まぁ「今まで無くてもやっていけたんだから」と自分に買わない理由を言い聞かせて。ところが買っちゃったらもう手放せなくなる(笑)。そういうもんだね~ 散々悩んだ末にペレットストーブの灰を吸い込む掃除機を買った。今までは手作業で使用後の灰を処理していたから部屋にふわっと灰が舞っていたんだよね。もしかしたら私の喘息はその灰が原因だったのではと考えたりもした。それが掃除機を買ったことで皆無に近い状態。ただし、燃え残ったペレットの欠片も吸ってし

冬の準備 諸々

いよいよ週間天気予報に雪だるまマークが付き始めた。今年は例年より初雪の便りが遅いので余裕を持って準備ができた。が、昨日タイヤ交換しているとリアタイヤに釘が刺さってる! どうしたことだ~ 購入してまだ1カ月なのに…。恐る恐る釘をゆっくり抜いてみると・・・良かったー トレッド面に平行に刺さっていただけ。パンク修理せずに済んだぜ。 パンクするのはほぼリアタイヤだと思っている。道路に落ちている釘は横に寝ている状態なので踏んづけただけでは刺さらない。まずはフロントタイヤで踏み後ろへか

これでランドセル問題に終止符を打つ

来春には7人目のお孫さんが誕生予定の方。全員未就学児。ということはランドセルをその数だけ買ってやらねばならない。そこそこのを買うとなると6万円が相場。お祝いを除いたランドセル代だけで40万円オーバー! 年々上昇するランドセル平均購入金額をどこかで止めないと。そこに風穴を開けたのはモンベル。さすがだ。 しかも一般発売してくれるという。1万4850円という価格はありがたいね~ 上記のお孫さんを全員モンベルで揃えたら約10万円に抑えられるぞ。 私の登山アイテムのほとんどがモン

人生初 車検に落ちてしまう

何でもかんでも値上がりラッシュだった今年の春に「クルマのタイヤは来年涙目で買う!」と宣言していたが前言撤回、急遽購入に至った。理由は車検をパスできなかったため。こんな事態は初めてだ。いつも万全に整備してから望んでいたのに、まさかのタイヤでアウト。 整備中は目視でスリップサインが見えていたのを確認できていた。ということで点検項目にある残り溝が1.6mm以上あり、車検は問題ないと認識。ところが外側のサイプ(トレッド部に刻まれる細かい溝)が減っているという理由でパスできなかった。

国道121号線の復旧工事 降雪までギリギリ間に合うか?

先月3日の豪雨により崩落した国道121号線(通称大峠)が全面通行止めとなり早1カ月。当院にいらしている方は喜多方市への通勤で通れなくなり、毎日西吾妻スカイバレーを迂回ルートとして通っている。ヘアピンカーブの連続にそろそろカラダが参っているようだ。 喜多方市へは何も問題なければ約47km、時間は約40~50分で着ける。だが、西吾妻スカイバレー経由にすると約70km、時間は約1時間40分もかかってしまう。ガソリンはあっという間に無くなるし、睡眠不足でジワジワと体力が削られていく

夏になると手から変な電気が出る

“カラダは電気で動いている” そう考えないと今回の故障は納得できない。6年前に購入したダイソンの掃除機。キャニスタータイプでモデルはDC63。これまで2回修理に出している。4年前と3年前。そしてまた壊れた。不思議なのは3回すべて8月に壊れていること。こりゃ手から変な電気が出ているな。 今回は掃除していると勝手に強と弱が切り替わってしまう不具合。2~3秒間隔でそれを繰り返すが、たまに停止することもある。まぁ普通にイライラするよね。何が問題だ? それはこれまでの修理に出した経験

いつも最後の詰めが甘いのだ

先日銀行から「お客様の口座が残高不足で引き落としができませんでした」と電話が入る。一体何のことだ、犯罪に巻き込まれたのか? 残高不足なんて過去に一度も経験がない。不審に思いながらその担当者から話を聞いていると徐々に違う怪しさへ方向転換してきたぞ。もしや…。 新築した事業用の10年ローンで今月が最後の支払いになるのは分かっていた。そのためだけに作った口座なので、終われば解約の予定でいた。毎月58,000円の元金に利息を足した金額で先月まで119回滞りなく引き落とされていた。と