見出し画像

甘さ控えめモチモチ食感|てらさわ小進堂かいてん焼き石巻店(石巻市向陽町 )

 登米市豊里町の名物と言えば、てらさわ小進堂の「かいてん焼き」。小麦粉生地に自家製あんをたっぷり詰めており、素朴ながらも本格的な味は多くの人をとりこにする。平成28年10月には石巻地方にも進出し、「かいてん焼き石巻店」(寺沢和土店長)がオープンした。

てらさわかいてん焼き (5) - コピー

国道45号の交差点そばに立地し、オレンジ色の看板が目印

素朴ながら本格的な味

 かいてん焼きは西日本で使われる大判焼きの地方名。「焼くときに鉄板上で返す動作に由来しているのでは」と寺沢店長。名称だけでなく、見た目も味も一般的な大判焼とは異なり、生地はモチモチし、小ぶりで甘さは控えめ。一つ目をペロリとたいらげ、すぐ次の一つに手が伸びてしまう。

てらさわかいてん焼き (18)

豊里店と同じ素材、手法で焼く。時間が経ってもモチモチ感は失われない

 石巻店で扱うのはあんとカスタード、チョコレートの3種類チョコは1個70円、そのほかは1個60円と手ごろで、手土産やお茶うけ用のまとめ買いに最適だ。子どもたちも硬貨を握りしめて買いに来るなど幅広い世代から親しまれている。

てらさわかいてん焼き (22)

手頃な価格帯も魅力の一つ

 母体となる「てらさわ小進堂」は大正15年創業の和洋菓子店であり、かいてん焼き豊里店は昭和30年に店を開いた。移りゆく季節や時代の中で地域に根差した店として今も愛され続けており、寺沢店長は、「石巻店も地域密着型で、皆さんに親しまれる店にしていきたい」と話していた。

 夏季には冷たい商品なども展開している。


お店情報

てらさわ小進堂

▽住所=石巻市向陽町1―21―10
▽電話=0225-25-7175
▽営業時間=午前9時~午後5時。水曜定休



最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。皆様から頂くサポートは、さらなる有益なコンテンツの作成に役立たせていきます。引き続き、石巻日日新聞社のコンテンツをお楽しみください。