見出し画像

備忘録 結婚指輪を見に行ってみた

結婚指輪を購入するために見に行きました。結婚指輪を決める際の助けになれば幸いです。


結婚指輪のデザイン

私たちは結婚指輪のデザインとして特にこだわりがなく、シンプルなものしようと考えています。さまざまな種類をみましたが、シンプルにストレートのものを見に行きました。

結婚指輪を見る際の注意点

結婚指輪を見に行った際に販売員にお聞きしたこと等を下記に示します。

  • 指輪のデザイン(指輪の幅、デザイン、素材)

  • 指輪の値段

  • 指輪の刻印にかかる費用

  • 指輪の納品にかかる時間

  • 指輪のアフターケア(サイズ直し、修理)

各ブランドによってアフターケアにかかる費用や刻印にかかる費用がかわるため、一概に指輪の値段で予算が決まるわけではなさそうです。

各ブランドの比較

私たちは3つのブランドを見に行きました。3つのブランドに対して感じたことを書きます。

アイプリモ

アイプリモは最初に行ったので結婚指輪の初歩的なことからたくさんお聞きしました。指輪にはどのようなデザインの種類があるのか、指輪にどのような刻印ができるのか、指輪のサイズ直しや修理の頻度は一般的にはどのくらいでおきるのか等々。様々なことをお聞きしましたが嫌な顔せずすべて答えていただきました。
アイプリモはほかの二つに比べて

  • 費用が安いこと

  • デザインが豊富にあること

  • アフターケアに対しても費用が安いこと

  • 接客が丁寧であること

と感じました。
アイプリモは帰る際に気に入ったデザインの型番についての書類を作成していただきました。非常に接客が丁寧で好印象でした。
接客中は座りながら接客していただきました。

ティファニー

ティファニーはweb予約ができたので予約をして見に行きました。
ティファニーは他の二つに比べて

  • 費用が高いこと

  • 指輪のつけ心地がよかったこと

ティファニーは帰る際に個人情報を記入し、気に入ったデザインについて記録していただきました。次回来た際にすぐに対応できるみたいです。
百貨店だからかもしれませんが立ってでの接客でした。

カルティエ

カルティエはweb予約等はありませんでした。初めに土曜日の銀座本店に夕方ごろに行きましたが試着ができないとのことでした。予約等もできないため、朝に並ぶしかないみたいです。
別の日に新宿にも行きましたがたまたま人がいなかったため、待ち時間なしで試着することができました。
カルティエは他の二つに比べて

  • 費用が高いこと

と感じました。
百貨店だからかもしれませんが立ってでの接客でした。

終わりに

私たちはシンプルなデザインがよかったため、どのブランドでもそこまで大差はないように感じました。決める要因としては①指輪のつけ心地、②費用、③ブランドとなりそうです。
結婚指輪は一生使用するものかと思いますので普段興味のないブランドも気にしたいと考えています。指輪の刻印にどのブランドの刻印をつけるかが最終的な判断になりそうです。
指輪の仕上がりには刻印をいれるとなると各ブランドともに1カ月かかるみたいです。結婚指輪を準備しなければならない時期から逆算して結婚指輪を購入したいと思います。

※ 結局指輪はティファニーにしました。現在ティファニーではイベントをやっているみたいで婚姻届も合わせていただきました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?