見出し画像

26歳計画

ルール
「26歳」をタイトルにした文章を自由に書いてください。
書き終えたら、あなたがいちばん魅力的だと思う「26歳の知り合い」にこの企画をつないでください。

26歳計画

深夜特急の著者沢木耕太郎さんが旅に出たのは26歳である。そんな「旅の適齢期」である26歳総勢48人分のエッセイがこの本に収録されている。それは何ものでもない、そして何ものでもなれる人たちの文であり、それぞれが26歳の今感じることが書かれていた。自分に近い人もいれば、遠い人もいる。それでもみなこの転換期である大事な時期と対峙していた。かくいう私も今26歳なのである。27歳になる前にこの本に出逢い、そしてこの文を書けることを幸せに思う。


「探してる本があるんだよね」

それはTwitterで知り合った女性が探している本だった。インターネットの大海原の中で、私たちは銀杏BOYZが好きというだけで知り合った。ツイートのリプライやメッセージ、LINE、通話と彼女のことを徐々に知る中でこの本の存在を知った。

「26歳になったから、この本読まなきゃと思って」

素敵だと思った。探してる本があって、読むべき時がある。そんな生き方がすごく美しく思えた。偶然なのか、運命なのか、人はすぐに都合よく運命にしたがるのだか、私も彼女と同じ26歳だった。そしてすぐにこの本は私も読まなくてはならない本なのだと理解した。
この本はたくさんの本屋に流通している訳ではなく、限られた本屋にしかない。広島に住む彼女よりも私が住む関東の方がこの本を見つけられる可能性が高かった。そして案の定先に見つけたのは私の方であった。

そういう訳で、ルールに乗っ取って、この本を読み、26歳というテーマでエッセイを書き、この本を広島にいる女性に届けようと思う。


HIBANA 26歳

大人が嫌いだった。
自分でその道を選んだくせに、つらい、逃げたい、楽しくないなどと嘆く大人に、心底なりたくないと思っていた。
24歳の私はそんな自分が嫌いだった大人になっていた気がする。

25歳頃からようやく、大人という苦しさを受け入れて、それを超える楽しさや喜びを天秤の片方に乗せることを覚えた。そこには、やはり人からの好意や信頼、自分自身に対する新しい発見があったように思う。
他人が私から遠ざかることも多々あった。その度に苦しみの方の天秤が重くなって、人生においてつらさの方が勝っている感覚に陥った。

25歳までの私は永遠を強く求めていた。何かに対する「好き」も、私に向けられる好意も、人との繋がりも、美しい時間も、全て永遠であって欲しかった。
しかし26歳で私は一瞬こそに永遠が宿るということを知った。私が強く求めていたものは時間の継続のようで、感動の継続であったのかもしれない。
だとすれば、その一瞬がひかりかがやく強いものであれば、それは私の中で永遠なのである。
思えば、あらゆる一瞬が今でも強く脳裏に焼き付いていて離れない。母に泣きながら部活動の大会の結果を告げたあの日の車内。家族でスピッツを歌ったあの日のカラオケボックス。親友と語り合ったあの日のレンタカーの中。好きだった人と眺めたあの日の飛行機雲。きっと死ぬ前に思い出すような一瞬たちが今も輝きを失うことなく自分の中で生きていて、自分を形成している。

これからもあらゆる一瞬が私の前で瞬くだろう。それは苦しみであり、喜びであり、ときには苦しみが天秤を重くすることもあるのかもしれない。
それでも一瞬の喜びの中に永遠があるのならそれを天秤にかけることで私は人生を生きることができる。


最後に素敵な本と素敵なあなたに出逢えてよかったです。

人と本が繋げた縁の瞬きを私はこの心に永遠に保存する。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?