見出し画像

線維筋痛症と確定診断をされて…続きその3(ペイン)

線維筋痛症と確定診断をされて
https://note.com/hi40chan/n/n373a415f92ad
からの続きになります

線維筋痛症と診断されて翌月の2013年7月下旬に予約で膠原病内科の外来を受診していました
翌週に やはり身体中が痛かったので 再度、膠原病内科を予約外で受診しました
予約外受診であり、予約患者さんのあとの順番での診察になることもあり、
腰や仙骨部、臀部のあたりが痛いので ペインクリニックも受診してよいのか?を受付に問い合わせをしたら「痛みはペインクリニックが専門だから そっちを先に受診してきて~、それが終わったら戻ってきてください」と🐻先生が言っていましたと返事をいただきました

先にペインクリニックを受診して…
この日は、ここ1年程診察を担当して、診ていただいている🐱先生に予約外で診ていただきました
別の医師での診察にしようかな?とも思いましたが、そちらの先生は完全予約制ということもあり診察は無理だったので…

さらに他の医師にお願いしても良かったのですが、私の腰の症状や硬膜穿刺後頭痛のことや色々な病気の背景因子などもあまり知らないと判断しずらいかな?とも思いました
また、病気の背景因子もありますが、実際にブロックや麻酔も直接担当してくださっていたので、症状などを理解してくださっている医師に診てもらう方が私も安心だったので…

診察時に 腰と臀部の痛みのことを話して、5月から膠原病内科で『線維筋痛症』の疑いの可能性がより濃厚だと言われて 先月から担当医を変えていただいた今の膠原病内科の🐻医師からも「『線維筋痛症』だと思う」といわれたことを話しました
ペインの先生からは 「う~ん 🐻先生?フルネームは?」と聞かれたので、フルネームをお伝えしたところ「あの眼鏡をかけている🐻君?」と聞かれたので、はい。と言って、歳の頃は●歳くらいですね~と言ったら 先生から「たぶん あの🐻君だね」といわれました そのあとに皮膚科の🐶先生と同級生だと言っていましたよ~と言ったら「やっぱり あの🐻君だ~ で、なんでそんなこと知っているの?」と🐱先生から聞かれました
同級生だというのは、前回の診察時に🐻先生が電カルの薬の処方医を見て教えてくださいました~と話しました
(なんせ 呼び捨てにしていたので 同級生なんですか?と聞いてみたら そうなんだよ~と教えてくださいました)

あとは、線維筋痛症の話しをして…痛みのことや薬のことなど、今後のことなどを話しました
🐱先生からは「専門病院も紹介できるよ~」と言われて…メンタルの先生もいるよ~と言われたので、それは▼にいる▽先生ですか?と聞いたら「そうだよ」と言われたので、私はここのメンタルクリニックで🐰先生にかかっていますが、この病気に関しては専門医に診てもらってください。とご自身では診るつもりはないことを言われたました。と伝えて、🐰先生の代診で▽先生に診てもらいましたが、 あの先生逃げてなタイプだったので かかりたくないですしとお伝えました( ´艸`)

「結局 効果ははっきりしないのならば 頻回にブロックしない方が良いこと、トリガーポイント注射もやりすぎると皮膚が固くなること、腰痛もルートブロックで効果があるのならば そこの部分は悪いことは考えられるけど 今、落ち着いているのならば あまりやらない方がいいね」と言われて
「まぁ~薬を変えるのも手ではあるね トラムセットを試してみるのも1つだねと言われて、🐻先生の方針もあるだろうからそれはやめておくよ。経過観察にするから 🐻先生の診察結果を踏まえて 来週に予約入れるからその時に結果を教えてね。 そしてなにかあればいつでも連絡してよいからと🐻先生に伝えて」と言われました

そんな感じでの診察でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?