見出し画像

現在の受診科(2022年3月現在)…その1

私は複数疾患をもっているために いろいろな科を受診しています

基本的には1つの大学病院内の複数科を受診して治療しています  
他に街のクリニックに通って治療している病気もありますが…

まとめられる範囲で同じ日程で予約を入れていただいています

主治医が決まっている診療科だと長い先生とだと20年程のお付き合いになって、短い先生でも4年程のお付き合いになっています

現状で主治医制での診療科としては(主治医制ではない診療科もありますが…)


●形成外科 
  11年くらい前に色々とあり当時罹患していた疾患があり、最初は乳腺科を受診し、根治は形成が専門になりますと言われて同じ院内の形成外科を受診

形成の外来を受診したら、さらにその分野も専門とされている医師の専門外来を受診してと言われて紹介された時の医師が今の主治医です


その後もなにかあれば、以前の疾患のこともあるしその際には、手術入院もしていたので、複数の持病もあることを知っていただいているのでこの先生に診ていただいています 
長いお付合いになっているな~とは感じます
11年くらい前よりも前よりも前の別疾患でも受診していましたが、その時の主治医は既に移動されていました

●整形外科・スポーツ診療科 
  専門外来枠に受診していて、以前の先とは合わなかったので この専門分野の資格もお持ちで同じ時間枠で専門外来担当をしていた別の医師に診ていただきたいお願いして、約10年前に今の主治医が担当になりました
実は、今の疾患については、別の病院のこの専門分野の第一人者だった医師に診断されていて、そこの病院を受診しなくなったのですが、その後に別件で偶然に診断してくださった医師にお会いしたことがあり、その医師から「その後どう?」と聞かれたので、あっあの疾患のことだなと思い、経過を含めて今の主治医に診ていただいると伝えたら「○○がボクの後任として担当してくれているのか~あいつはとてもいい奴だし安心して君のことを任せられるよ」と言われました

●乳腺科 
  手術の時の執刀の上級担当医であった男性医師が 4年前の退院後からの担当医になりました
告知や入院時にも担当してくださった執刀担当の女医さんの方は、翌年度には移動されていましたので…
実はこの執刀医だった医師が、初期研修医だった頃のローテ中に、皮膚科の処置室で私の静注を何度か担当されていたことがあったようで、私の出ない血管に滅茶苦茶苦戦していたそうです。それもあり、HIYOKOさんは血管が出難い人と印象が残っていたそうです( ´艸`)
(皮膚科での静注は、乳がんを告知されるまでの約10年くらい受けていました。血管が出難いという理由で乳がん術後には、穿刺できる部位がさらに減り難易度があがるのでと言われて、皮膚科主治医から静脈注射による治療を中止にされました…実はがんの告知より、私はこっちの宣告の方がつらかったです。)

  11年くらい前に形成外科を受診するきっかけとなった胸部疾患で受診した際の診察担当だった医師が、偶然に今の主治医だったのが告知後に古いお薬手帳を見ていて気が付きました。一般外来は今も昔も固定担当医制にはなっていないので…そんなこともあり、4年前から担当していただいていますが、なんだか長いお付きにになっているような感じもあります

●皮膚科 
  以前にも2010年頃から1年程担当していただいていた方で 別の病院に移動されましたが、再び病院に戻ってこられたので、10年前に再度担当していただきたいとお願いをして担当医になっていただきました
元々、皮膚科の一般外来枠は、主治医制の外来枠ではなく、診察担当医師は固定ではなく、フリー診察で機械で順番に割り当てられたその日の外来担当の医師での診察になっています
医師との相談次第では特定の医師に担当主治医になっていただき医師側が登録をすると、その医師の一般外来枠がある時にはそこの診察室での診察が受けられるようになっています。私はかなり昔に診てくださっていた医師が「今の治療薬と症状の兼ね合いもあるし経過がわかる方がいいから、ボクが担当主治医として診るような形に登録をしておくね。」と言ってくださった方がいました。その医師が移動されてからは、主治医はいなかったのですが、ある時に今の主治医から「前の担当の○○先生のクリニックには転院しなかったの?」と聞かれたので、はい、そのままここで診て担当固定なしで診ていただいますと話して(今までにも何回か診てくださっていて相性も悪くなかったので)先生が主治医になってくれませんか?とお願いをしたところ「いいよ、主治医として登録して診ていくね~」と言ってくださいました 
主治医が移動直後に診てくれた医師から「○○先生は予定では1年くらいでこっちに帰ってくるから気長に待っているといいよ~」と教えてくださいました
その間は別の医師に主治医として診ていただいていました。
元々、幼少期~社会人になってもアトピーはあり、過去には数件の皮膚科を受診していたことはあり、今の大学病院を受診するようになってからは、他のクリニックにいくのも面倒になり、19年くらい前からまとめ受診をするべく今の大学病院に転院しました

などで治療を受けています 
他科については別の日にまとめています

現在は 受診当初とは、医師の外来枠変更などもあり、受診曜日も変更になっていて、私も受診曜日を変更できる状態なので、受診枠を変更しながら受診をしています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?