腎臓内科での2回目の入院の時のこと(2007年)…その2
2007年12月の時に腎臓内科で入院をした時のお話です
2007年12月5日~12月27日まで3週間(23日間)入院をしていました
入院中に受ける予定あった検査は、腎臓の組織をエコーを使ってみながら直接取ってくる「腎生検」でした
私の場合には、メンタルな面でもいろいろとあり入院してから、その検査を本当にするのかどうかという話し合いを病棟主治医など話し、主治医方はその内容を含めて改めてカンファレンスをくり返すという感じでした
短いひとだったら1週間で帰れるので、私は3倍いたことになりますのでかなり長かったです
入院後は、外来主治医と病棟主治医は別の医師でした
(主治医は、病院にいるけれども 病棟担当はしていない方だったので…)
入院後に 本当に腎生検を受けたいのか??などを病棟主治医方からも何度も確認をされ、何度も話し合いをしました
カンファレンスでも そこまで悪くないと思うから無理に生検はしなくてもいいと思うよ~ということは何度も言われていました
外来主治医である当時の教授からは、本人の希望もあるし検査は実施でもいいと思うけど、所見的には悪くないとは思うんだよね~という意見だったそうです
また腎生検をするにあたり、私への検査(腎生検)をすることによって、その結果が私の新たな不安材料になるのでは?という懸念が腎臓内科の先生方をはじめ、メンタルの先生にもあったようです。
入院中にも、メンタルクリニックには薬の関係もあり御高診で2回外来を受診(1回は主治医が不在だったので代診の先生でしたが…)していました
あとは、メンタルの主治医が腎臓内科の病棟に来てくださり、腎臓内科の担当の先生方と私との三者面談の形で腎生検を本当にするかどうか、メンタル面での主治医からの見解のことも含めての話し合いもし、メンタルの主治医からは「メンタルクリニック的には腎生検をしても問題はないですよ この後も必要なサポートはしますので…」と言っていただけました
病棟担当の上の先生(2番手)からは「グループ長の先生(1番手)との先生とメンタルの先生は、お知り合いの方だったそうで、グループ長の先生がPHSで連絡を入れたら今日、夕方手が空いたらメンタル先生が腎臓内科の病棟に来てくれることになったら、時間は未定だけどメンタルの先生も交えて話し合いあいをするから」と昼過ぎに言われていました
ある時に、若い先生から、腎臓内科内でのカンファレンスの中で「発症から経過年数とその当時での血液検査結果や尿検査結果からは、私の場合は腎生検をするほど腎機能は悪いものでないと思うという意見が多く、中頃の先生はやってみても良いと思うという意見、下の私たちは何も言えないけど…と外来主治医の教授の意見で決めることになり、主治医は本人も希望していることだし、今回は紫斑もあるしね~というで腎生検をやろうという結論になったんだよ~」と教えてくださいました
腎生検をすることに決まったもののそこからさらに延期することが出てきてました。検査を予定していた数日前に月経になり…受診先の病院では原則的に月経時には腎生検を実施しない方針で合ったので、検査日を1週間延期することになりました
一度、退院して再入院しても良いと言われたのですが、それでも3~4日で再度病院に戻ってきてねということだったので、ベットってどうなるんですか?と聞いたら検査日程の関係もあり、再度改めての日程を設定をしての検査ではないのでそのままキープすることになるといわれました。ならばそのまま入院していて、外出と外泊にしますと話しました。一旦退院になると全部、荷物を持ち帰り、また同じものをすぐにそれを持って病院に行くことになるので、2日間外泊やあとの2日を外出にして仕事にも行っていました(この入院のときは全て有休を使っていたのでね)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?