見出し画像

『集中の仕方』

 どうも皆さん、未完(みかん)です。

 暖かい日が増えてきましたね。ランニングに行くたびに、梅などのいろいろな花が咲いている姿を目にします。ずびぃ~~!?

 先月は、目標の立て方や習慣法などの記事を書きました。今回は、行動量をあげるために『集中の仕方』を書いていきます。

 基本的な内容ですが『集中できない……』と悩む方のお役にたつはずです。ご一読いただければ幸いです。


【時間をかけて、集中状態に入る】

「よし、勉強しよう!」

 ガリ、ガリ、ガリ……(集中モード)

 スイッチを切り替えたように集中状態に入る。多くの人が、集中は一瞬でできるものと考えています。

 この集中に対する誤ったイメージが、私達のやる気をうばっているわけです。

 瞬間的な集中は、訓練された集中です。一般的な集中とは、別物だと考えましょう。

 極端な例えですが、私達は宿題をするためにスポーツ選手が試合にのぞむ時のような集中力を発揮しようとしている訳です。

 まずは、集中に対する認識を改めましょう。

【時間をかけて、集中状態に入る】ことが重要です。

 あわてず、ゆっくり集中状態に入ればいいのです。

まずは、一度席について課題の準備をする。
席を立つ。また、席に着く。
次は、1ページ読書する。
席を立つ。また、席にもどる。
次は、5ページ読んでみる。
席を立つ。また、席にもどる。
思い切って、一章読んでみる。
ようやく集中状態に入る。

 集中するまで席を立ったり、座ったりを繰り返しても気にしない。

 特に、新しい習慣・課題に取り組むときはなかなか集中できません。習慣化の方法でも紹介したように、人は新しい挑戦を嫌います。つまり、新しい習慣・課題はなかなか集中できない。

 はじめは作業時間より、集中に入るまでの時間が長くなるかもしれません。けど、ここで諦めずに取り組んでいきましょう。

 繰り返すことで、集中状態に入るスピードはあがります。

 時間をかけて、ゆっくり集中していきましょう。


【ルーティーンを意識する】

 「そもそも、席につくことができない……」

 わかります。学校や仕事が終わり、家に帰ってからまた勉強のために席につく。大変ですよね。けど、この壁をこえないと成長できません。

 そんな時は、『ルーティーンを意識』しましょう。いきなり席について勉強ではなく。まずは、席につくまでの流れから作っていく。勉強を始めるまでのルーティーンから固めていく。

 実際に、僕のルーティーンを紹介します。

・ipadをロックして封印

・メガネをかける(普段はコンタクト)

・席についてパソコンで、Youtubeを少しみる

・寿司打をする

 このように、勉強に入るまでのルーティーンを作っています。いきなり勉強だとやる気が起きないので、好きな音楽・動画やゲームを交えながら勉強できる状態に近づけていきます。

 効果的な方法なので、おすすめです。

 しかし、ひとつ注意点があります。勘のよい人は、お気づきでしょう。

 Youtubeやゲームをつづけちゃダメです!

 あくまで勉強に入るまでのルーティーンであることを忘れてはダメです。メリハリをしっかりつけていきましょう。

・Youtube → 音楽、短い動画

・ゲーム → 簡単なゲーム(FPSやRPGなどはNG)

 脱線する恐れがありますが、ルーティーン化は、効果絶大なので是非とりいれてください。


【環境を整える】

 最後に紹介する「集中の仕方」は、『環境を整える』ことです。基本的な方法ですが、一番効果があります。

 方法は、説明不要ですね。図書館や自習室にいく。カフェや喫茶店もOKです。

 自宅だとどうしても甘えが出ちゃうので、外の環境を使うのは非常に効果的です。是非使いたいですね。

 また、自宅の環境を整えることも集中には欠かせません。

特に注意したいのが、スマホやタブレットです。気が付いたら、スマホやタブレットを触っているという人は多いはずです。スマホやタブレットは、集中の天敵です。

 ジェダイとシス。犬とサル。水と油です。

 スマホやタブレットを遠ざけるだけで、集中できる環境が整います。まずは、ここから始めてみましょう。オススメのアイテムがあります。

 それが、スマホ・タブレットをロックするアイテムです。ターマー式で、袋や箱の中にスマホ・タブレットを入れて取り出せなくするアイテムです。単純な作りですが、強力です。

 勉強・作業時間を作り出すための神アイテムなので、購入をおすすめします。間違いなく、集中の手助けになりますよ。

 他にも環境を整える方法は、たくさんあります。自分にあった作業環境を選んだり、作ったりしていきましょう。

 環境ひとつで、集中の質は大きく変わります。


 今回は『集中の仕方』を3つご紹介しました。

  1. 【時間をかけて集中状態に入る】

  2. 【ルーティーンを意識する】

  3. 【環境を整える】

 基本的な内容ですが、なにごともまずは基本からです。「集中できない……」とお悩みの方は参考にしてください。

 皆さんの集中力があがり、目標・課題が達成されることを祈ります。

 それでは本日はここまで、ありがとうございました。

 集中ー(ー_ー)ー未完(みかん)。

読んでいただいてありがとうございます。面白い作品を作ってお返ししていきたいと考えています。それまで応援していただけると嬉しいです。