見出し画像

自分で決めた経験は幸福感を増す


こんばんは。みんです。
さて、今日もリモートワークです。

会社でリモート飲みのお誘いがあったのですが、3月に入社したてで知らない人まだまだ沢山いるので、行こうか、行かないか、花占いするかのごとく迷ったのですが、やめました、、、。いつもなら行くんだけどねえ。オンラインよりオフラインがいいな。コロナーーーーー泣
(オンラインで、行くor行かないの表現変だなと思ったり。)

でもいいんです。

今、楽団の後輩の就活の相談に乗っています。昨日から。



20卒の社会人1年目。
4月1日に入社初っ端コロナで緊急事態宣言。いきなりリモート余儀なくされて大変かと思います。もっと大変なのは、内定斬りにあった方々。なんて言葉をかけていいかも分かりません。

こういう会社にいるので、自然と採用の様子とか耳には入ってきます。


で、後輩は21卒。就活真っ只中。

でもこのコロナで合同説明会は軒並み中止。説明会や面接はオンラインで、なんて会社が増えています。しかも不景気になりそうで、採用を厳しくしている会社もあると思います。

そもそも、大学のキャリアセンターとか相談したいのに通学できない。相談できない、そんな状況です。大変大変。

そんな中でLINEが来たので、今、自社のサービスも使ってもらいながら、イメージは私が転職でお世話になった「ゲキサポ!転職」です。もう、ポジウィルに弟子入りしたい気分です。なので、今月のコーチングは、コーチングの仕方を教わろうかとも思っています。笑

※ゲキサポはこちら↓


でも、すっごく難しい。

教育とか保育とか自分に近しい業界だったら、あーだこーだ言えると思うんだけど、よく分かってない業界とかしんどい。でも、その分自分も勉強になったりして、すごく為になります。おもしろい。

てか、うちのCAさんとかすごいことやってるんだなって思いますね。改めて尊敬しています。ポジウィルは本当に尊敬。まじで尊敬。


その後輩ちゃんもまだまだ解像度は高くないけど、ぼやっと思っていることと、ぼやっと思っていることとが解像度高くしたときにやっぱり合ってるよ!間違ってないよ!って。

そこに説得力もたせて、一本筋が通るように仕掛けを一緒に作っています。canはできたから、次はwillかなあ。土日お互い時間ありそうなので、zoomでもしようかしら。なーんて思ってます。私がガチだわwww

ほんとに自己分析の重要性をまた身をもって感じています。そして、私自身も自分の軸が再確認できたなあと。
私の転職活動の様子はこちら↓↓



やっぱり私は「他者の目標達成・自己実現を支援したい」そこに軸がある。だから、教育業界にいるし、BtoBの今の会社にいる。学生のキャリア支援に携わっている。「まなぶとはたらくをつなぐ」会社にいる。


しかも、この後輩ちゃんから相談受ける少し前から、ちょうど、在宅勤務で時間ができたので、今週ずっと自己分析し直してるところで。転職ももう暫くしないのに。

というのも、たぶん前回書いたんだけど、高校生の自分をベンチマーク。ってことは高校生の自分を徹底的に分析したら、そこに何かヒントがあるんじゃないかと。競合調査みたいなもの。敵の戦い方を知るってやつ。敵が自分だから(笑)
で、過去書いた文章とか一旦ぜーーーんぶ印刷して(プリンター買って正解)、ノートにまとめ中。今2冊目。無事に大学生になってます。

今見えているキーワードは「自分でやると決めたらやる」ということ。これはまず自分に対して。少しでもやるって思ったら、私は動きますよ〜。うん。

さらにそれは他者に対しても。自分で決めて、自分に責任を持って欲しい。自立してほしい。自走してほしい。ずっとそう思ってきていたんだなと。「他者の目標達成・自己実現に関与したい」っていうのは、自分で決めたことを自分で掴んでくれってことなんだろうなと。

で、さっきその後輩の支援で色々記事を漁ったらでてきましたよ。「自分で決めることにより幸福感が高まる」と。あーこれか!となりました。そりゃそうよね。他者に決めつけられたことは私そもそも嫌いだし。みんな自分のこと自分で決めて取り組んだらハッピーだよって、だからやろうって、そうやって何事も取り組んできたんだろうな、ってところが見えてきました。

私とてつもなく母親と仲が悪いのですが、たぶんこれですね。母親は私を思い通りに動かそうとした。でも私はそれが気に入らなかった。あなたの持ち物ではない。見えてきました。うん。


だから、後輩ちゃんにも最後は自分で決めて欲しいなと。そのための手助けを最大限したいと思ってます。


私自身もこの支援を通して、キャリア形成部門で経験が積める。

高校生のAO対策までは商品になるんだけど(2019はAO受験第一志望合格率100%ですからね)、就活・転活もできると強いかなあとか思ってます。なんならオンラインが流行っているので、オンラインサービスできないかなあなんて考えたり。しないと思うけど。副業一応禁止だし。笑

でもこの会社にいるので、いずれジョブローテとかなったら生きてくるなあと思ってます。

そんな感じです。



あともう一点、自身の自己分析でわかったこと。

前々から「まなぶとはたらくをつなぐ」って思ってたんですわたし。

社会の先生になんでなりたかったのか。社会が、社会を学ぶ科目だから。今の生活を学ぶ科目だから。それが社会は暗記科目だー!なんて言われて、ちがうじゃんって。学ぶことと生きることはイコールなはずなんです。

自分が受験勉強が嫌いな理由もそれです。そもそも受験勉強は学びじゃない。暗記ゲーム大会。

北本先生のゼミを選んだ理由もそれです。「生きることと学ぶことのあいだに切り結ぶべき誠実な緊密感」って先生考えてるんです。教員になるためのハウツーじゃなくて、これから教育の世界で生きていくってどういうことなのか、それを教わることができた。だし、それを子どもたちに私も伝えようとしていたんです。うん。

ってな感じで結びついてきたわけです。

そりゃ転職活動してて、「まなぶとはたらくをつなぐ」って理念の会社見つけたら飛びつきますよ。笑

という感じで、楽しくなってきています。



私も25でこんなんなので、21の彼女に軸なんてかっこいいこと言えないけど、少しでも「これいいな」って思えること見つけてあげられるといいなと。

リモートワークに少しだけ感謝です😉✨