見出し画像

【行事のあり方】発表会編

パパ×保育園園長のおがわです😆

今日は自園で発表会でした!
発表会というと、「劇」や「合奏」などのイメージが強いのですが、どうしても大人が「やらせる」行事になりがちです

その全てを否定するわけでは無いのですが、行事保育は子どもにとっても保育士にとっても普段の大きいものです

発表会のための練習、衣装作り、遊びの時間が減る...
操り人形のように動かされる乳児のオペレッタ...
嫌がる子を無理やり練習させる時間...
子どもの主体性はどこにあるのか

発表内容も大人が決めたテーマや内容になっていないでしょうか?
発表会で「劇」や「合奏」をやらなければならないというのは、思い込みでしかありません

衣装ひとつとっても、大人の作った見栄えの良い煌びやかな衣装である必要はあるのでしょうか
見栄えは悪いかもしれませんが、子ども達自身で作った衣装の方が良いと考えています

でも、発表会とするとどうしてもそのイメージに引っ張られてしまうので、自園では園名にも絡めて「Happy LaLaLand Stage」と名称を変更しています😁
ちなみに運動会は「Happy Festival」です
賑やかな自園にぴったりなネーミングも、スタッフとの話し合いで決めました👍
各クラスの発表内容はまた別の機会に😄

どのクラスも発表会のために行ってきたわけでは無いので、今日で終わりではなくこの先も繋がっていく内容です🌈

コロナ禍でもあったので、開園してから発表会を自園で開催せず、動画配信をしていたので今回が園としても初の自園開催

色々想定していたとはいえ、ハプニングもあったり、想像以上に混み合ったりもしてしまいましたが、スタッフ全員で協力して、私はほとんど動かなくて良い状態
なんなら仕事を探してウロウロしていました🤣

指示を出さなくても現場でしっかりと動いてくれる園全体の成長を感じると共に、子ども達が今までで一番の発表をしてくれて、笑顔で帰ってくれたことが最高にHappyです😆

時代の流れと共に保育も変わっていくので
しっかりと時代についていけるように、情報を取り入れながら楽しんで保育をしていきたいと改めて思った今日でした✨

各クラスの発表内容はこちら↓

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?