マガジンのカバー画像

社会事情把握

11
運営しているクリエイター

記事一覧

「内閣府 実質成長率」

☑ 内閣府が8月17日に公表した2020年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値を織り込んだ予測によ…

「経済産業省 日英協定」

☑ 日英両政府が近く新たな通商協定締結で大筋合意する見通しとなった。 (具体的には?)日…

「月例経済報告」

政府は8月の月例経済報告で、国内景気について「持ち直しの動きがみられる」との総括判断を維…

「副業の働き過ぎ防止へ」

☑ 厚生労働省は27日、兼業・副業をめぐる新しいガイドラインを公表した。残業時間が生じる労…

「携帯料金に大幅な引き下げ余地」

☑ 官房長官は携帯電話料金を巡り「大幅な引き下げの余地がある」と語った。「政府の役割は事…

「9割が1カ月以上育休」

☑ 内閣人事局は28日、4月から6月までに子供が生まれた男性国家公務員の約9割が1カ月以上の育…

「予算の1割 9月から還元開始」

☑ 総務省は9月から始まるマイナンバーカードを使ったキャッシュレス決済のポイント還元策「マイナポイント」について、ポイント受け取りの予約手続きでは、25日までに予算の約1割に当たる424万人が申請済みとした。 (何人が利用できるの?)マイナポイントの予算は約4千万人分である。 (どういうサービスか?)マイナンバーカードを持つ人を対象に、買い物などで使えるポイントを還元する。電子マネーやQRコードなどでの決済やチャージで5千円を上限に25%分のポイントを受け取れる。9月から

「持続化給付金、新事務局で受け付け」

☑ 経済産業省は28日、中小企業向けの「持続化給付金」に関し、2020年度第2次補正予算分の事務…

「東京都の人口、7月は再び転出超」

☑ 総務省の住民基本台帳人口移動報告によると、7月の東京都への転入者は前年同月から4203人減…

「備え厚く 雇調金特例」

☑ 厚生労働省は28日、企業向けの雇用調整助成金について、9月末までだった特例措置の期限を12…

「ポスト安倍への動き」

9月中旬までに後継の自民党総裁を選出する見通し。 ☑ 候補としては、岸田文雄 政調会長、石…