見出し画像

【VALORANT】 CRカップの楽しみ方 第2回 Crazy Raccoon Cup VALORANT 2022/2/12(土)2/13(日)

おはようございます。HYSです。

今週末はVALORANTの大会です。あのCRカップが8ヶ月ぶりに帰ってきます。

昨日から各チーム同士の練習試合スクリムが開始されています。また寝れない日々が始まりました。

【大会概要】

■日程
day1:2022年2月12日(土)
day2:2022年2月13日(日)
スクリム:2022.02.08 (火) ~ 2022.02.11 (金)

■公式配信

【参加チーム】

TEAM1
ローレン・イロアス☆ 
奈羅花
Kamito
ありけん
k4senかせん
TEAM2
だるまいずごっど
ありさか
葛葉
きなこ
一ノ瀬うるは
TEAM3
VanilLa
うるか

わいわい
紫宮るな
TEAM4
MOTHER3
ボドカ
あどみん
AlphaAzur
トナカイト
TEAM5
じゃすぱー
イブラヒム
Alelu
SqLA
小森めと
TEAM6
ふらんしすこ
SHAKA
胡桃のあ
BobSappAim
甘城なつき
TEAM7
ウォッカ
Mondo
渋谷ハル
ゆふな
obo
TEAM8
Cpt
てんみり
花芽なずな
白雪レイド
カワセ

※敬称略
※☆はチームリーダー(リーダーのみ配信先リンクを貼っています)

【VALORANTとは】

まずVALORANTのルールがいまいちわからない方は先に少しだけ予習をしましょう。このゲームはApexのように何もわからない人でもなんとなく楽しめるゲームではありません。

基本的なルールはマスト。

できればマップの各所の呼び方や名称を覚えておくと、何が行われていて、どんな動きをしているのかがわかります。

VALORANTは一瞬のスキルと戦略の読み合いが行われる、究極のチーム戦です。

基本を理解したうえで、CRカップの楽しみ方を簡単に書いてみます。

【CRカップ VALORANTの楽しみ方】

①推しチームを決める

VALORANTは1試合が長いので、全チームを見ることはできません。ですので、好きなストリーマーやVtuberがいる方はその方のチーム張り付くと良いでしょう。

本配信も良いですが、各チーム・プレイヤーの個々の配信をメインに観戦するとよりゲームに入り込めます。デバイスが2つある方は、本配信+チーム配信で!本配信はしっかり解説をしてくれるのでそれも初心者観戦勢にはありがたいです。

そして、推しチームが決まったら、是非スクリムから観戦してみましょう。

VALORANTはチーム戦。スクリム初日と本番ではチームの完成度がまるで違います。

声かけの量や質。それぞれの役割が明確になり、本番にはチームで戦うようになっています。チームの成長がよくわかるので、是非推しチームを追って応援してみましょう。

②チームリーダーと個々の成長

CRカップのVALORANTはチームリーダーの方々がドラフトをしてメンバー決めているようです。ですので、だいたいどのチームも同じようなレベルになっているはずです。

プロの大会と違い、この大会はチーム内で個々のスキルの差があります。リーダー枠やおそらく1巡目指名~3巡目くらいのプレイヤーは上級者です。

そして、参加者の中にはVALORANTを始めて1週間という方もいます。

ここがCRカップのおもしろいところです。

初心者に近いのメンバーの成長度合いで本番の結果が大きく変わります。第一回大会もそうでした。

コーチの直接指導の様子を配信で流していたりする方もいるので、是非それも併せて見るとおもしろいです。

いくら初心者と言っても、ストリーマーの方々のゲーム力はすさまじいので、短期間でも充分成長度合いがわかります。

そして、チームのエース級のプレイヤーやまとめるメンバーも声の掛け方や雰囲気作り、試行錯誤していく様子がうかがえます。

それが本番の緊張感や感動に繋がるので、この大会の醍醐味です。

③コーチの始動

そして、各チームには現役のプロも含めたコーチと呼ばれるメンバーがいます。スクリムはコーチもチームのVCに入っているので、指導の様子や、作戦の立て方など、普段プロチームでは見られない様子が垣間見えます。

大会本番後にコーチも含めて喜ぶ姿がなんとも言えない感動を僕らに与えてくれます。

コーチも含めてチームです。

【さいごに】

昨日からスクリムが始まっています。

まずはお気に入りのチームを見つけて応援するところから!

特になければ初心者観戦者はTEAM2のだるまさんのチームがおすすめです。とにかくメンバーが楽しそうにプレイしています。

このチームはわいわいしていますが、スイッチが入ったときのなんとも言えない緊張感がかっこいいです。

僕の注目はTEAM6のフランシスコさんのところ。ここはスクリム前からチーム練習をして、昨日もスクリム後に遅くまで練習していました。

スクリムの結果もCRカップ公式HPで公表されているので、参考までに。

さぁ寝不足の日々が始まります。楽しみましょう!

HYS

ご支援ありがとうございます!!いただいたサポートはnoteの企画で使わせていただきます。