マガジンのカバー画像

第2回 note creator's cup 大会note

177
11.29(mon)開催 Apex Legends カスタムマッチ 第2回 note creator's cupについて書いていただいた大会note。参加者、視聴者、運営。全ての…
運営しているクリエイター

#Apex備忘録

中年(オッサン)がApex頑張る日記11 note creator's cupを終えて

どうもどうも。お久しぶりですちらしですよ。 先日note creator's cupが終わった私はどうしたかと言いますとね。 燃え尽きました。あれからえぺやろうと意気込んでいたのですが、さっぱり振るわず「やっぱ私このゲーム向いてないんじゃね?」という負のループにはまっているわけです。 シージを始めてみたりマイクラで猫を繁殖させてみたり…w 一番の理由はやはり「へたくそだから」ということだと思います。 勝てないと面白くないんですよね。勝敗があるゲームだから当たり前だけど。

キャラ構成と武器とその雑談【Apex Legends note creator's cup】

HYSさん主催のnote creator's cupに出るにあたって最初に起きた問題。 それが、キャラ構成と武器です。 有名な大会ではジブが必須など、ランクとは異なるキャラ構成が組まれることが多くあります。 実際、ランクでもカスタムでも場面場面で優秀なキャラが多く使われる傾向があり、それが強いのが事実です。 そのなかで、自分たちに起きた問題。 「誰もジブを使わない問題」全員好みのキャラを使った結果、 移動系でレイス・オクタン 索敵系でクリプト・ブラハ 火力枠でホライゾン

中年(オッサン)がApex頑張る日記08 おじさん、カスタムマッチ練習に参加する

どうもどうもちらしぃーノです。皆様元気ですか!?私は体調崩してちょっと寝てました。何とか生きてます! 先日、note creator's cupの予行練習的なカスタムマッチに参加してきました! 一言で表すとめちゃくちゃ楽しかったです!!! カスタムマッチ初体験有名ストリーマーや凄腕プレイヤーでもないふつーにゲームやってるだけのただの一般市民が大会?って感じですが、今回は「noteを書いている人がメンバーに居ること」が条件だったりするので実は腕は関係ないわけですね。 Yo

ApexLegends note creator's cupのビジュアルを描かせていただきました!

どうもどうもこんにちわ。ちらしぃーノです(れおさん命名) 既に情報公開されておりますが、note creator's CUPのビジュアルイラストを担当いたしましたーわーい! 大会主催のHYSさんのnoteで丁寧に制作過程が説明されています。私が説明する必要ゼロってレベルでかなり詳しいです! ぜひ、ご覧くださいませ~動画もあるよ! 私のページでは自分の感想(反省)を書きたいと思います。 使用PCスペック こちらの記事をどうぞ まぁまぁなスペックですが、タイムラプス(動画

ApexLegends note creator's cupに参加します!

どうもこんばんわ。ちらしです。部屋はちらかってます。 Apex Legends note creator's cupにエントリーしました!! もう募集は締め切ってるみたいです。早いですね~。今回は二回目ということで一回目から引き続き参加のチームも多いのではないかと予想しています。 大会エントリーのきっかけ 夏あたりからnoteでApexのことやイラスト、バイクのことを書き始めました。 そこでHYSさんのnoteを知り、大会を運営されていることを知ったんですね。 「へ~、

中年(オッサン)がApex頑張る日記04

どうもどうも!ちらしのおじさんだよ!! フォローしているHYSさんが大会を開催するそうです!!! 大会を企画されるというバイタリティマジで凄いと思うので応援しておりますし成功して欲しいです! 自分も参加すべくメンバーを集めました!申込はこれからですが大会楽しみたいです~! 配信はじめました人様の配信を見て私も配信してみたいなぁと思ったので私もチャレンジしようと早速サムネを作成し、友人と配信してみたのですが …難しいですねこれ! 自分は遅延を最小限にするためにPS5→キャプ