見出し画像

ApexLegends note creator's cupに参加します!

どうもこんばんわ。ちらしです。部屋はちらかってます。

Apex Legends note creator's cupにエントリーしました!!

もう募集は締め切ってるみたいです。早いですね~。今回は二回目ということで一回目から引き続き参加のチームも多いのではないかと予想しています。

大会エントリーのきっかけ


夏あたりからnoteでApexのことやイラスト、バイクのことを書き始めました。
そこでHYSさんのnoteを知り、大会を運営されていることを知ったんですね。
「へ~、個人で大会(カスタムマッチ)ってできるんや」って感心した覚えがあります。
私も以前プレイしていたゲームで何度か公式大会にに参加したことがある(結果はお察し)んです。もう随分前の話ですからうろ覚えではあるのですが、勝ち負け関係なく楽しかったなぁ~という記憶があります。勿論それだけではないですがボソッ

んで、二回目開催しますよ~って告知があり、自分は選手としては参加せず観戦者として当日の配信を見ようかな~なんてボヤっと思っていたんですね。
そもそもフレが少ないし、腕としては微妙な自分と組んでくれるような人もいないだろうと考えていました。

ある日、いつも遊んでくださるフレと遊んでいる時にふと大会のことを思い出して「大会って興味あります?」って聞いてみたら結構喰いついて来たので「これは参加してみるのもいいかもしれない」と考え二人で参加を決めました。

大会参加に当たって

・大会の開催要件の中でのランク別ポイントに関しては一切考慮しない。二人とも元プラチナなのでポイントマックスまでのチームを組むのは不可能。

・故に大会で勝つことを目的にするのはあまりにも不毛なので「参加してみて空気を楽しみたい」というスタンス

・そこを理解してくださるもう一人のメンバーが必要・noteの記事に関しては私が担当

という訳でフレにもう一人のメンバー探しをお願いしたところ、同じ元プラチナでフレの配信でご一緒したことがある方を紹介していただきました。
お二人とも、とても親切で丁寧だし指示も的確で頼りになる。そして一緒に遊んでいてとても楽しいメンバーです!

というわけで

イカれたメンバーを紹介するぜ!

※この表現自体がかなり古いきがしますね

ちらしずし(私)→note発信担当。雑魚。いろいろお察しですが情報発信だけは頑張れる!

まーと君→プレイ配信もやってます。誰とでも打ち解けて気遣いができるすごい人
まーと君のYouTube配信はこちらから
※本当はまーと君までが名前になるので敬称をつけるべきなのですがちょっと変になっちゃうので省略しました

甘露寺さん→指示も的確でうまい!丁寧で親切。ちなみに太鼓の達人がうまい。

この三名でやっていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

ランドマーク宣言について

降下場所ですが、メンバーのランクを考慮して公開しない方向になり…そうかなと思います。すみません。
変更等あったらまた記事に書きますね。

大会に向けての動き

・まずは練習
三人で息を合わせるということを練習したい。練習というか経験ですね。
やっぱり慣れが大事なのでとにかく「一緒にプレイする回数を重ねる」ということが大事だと思っています。
といっても皆さんそれぞれ仲が良いフレンドも他に居るので都合が合えば。という形になっちゃいますね。

・自分の練習
どう考えても自分が一番雑魚オブ雑魚なので練習ですね。
エイムはもちろん立ち回りや動きの速さのスピードを大会までに少しでも上げておきたいです。

まとめると

とにかくがんばれ(雑)あと全力で楽しみたいですねー。
APEXのカスタムマッチってどんな感じなんだろう?と今から楽しみです。

また、ゲームのプレイに当たって大会参加という目標ができたのはよかったなあと思います。
何かきっかけがあれば「上達したい」「一緒に楽しみたい」「サポート」がしたいって前向きに考えられるようになるんですよ…
また、これまでフレンドとは?みたいな自分に一緒に組んでくださる素敵なフレンドができたのもラッキーだなと思います。

今回はソンナカンジ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?