見出し画像

ApexLegends note creator's cupのビジュアルを描かせていただきました!

どうもどうもこんにちわ。ちらしぃーノです(れおさん命名)

note大会高サムネ

既に情報公開されておりますが、note creator's CUPのビジュアルイラストを担当いたしましたーわーい!
大会主催のHYSさんのnoteで丁寧に制作過程が説明されています。私が説明する必要ゼロってレベルでかなり詳しいです!
ぜひ、ご覧くださいませ~動画もあるよ!

私のページでは自分の感想(反省)を書きたいと思います。

使用PCスペック

こちらの記事をどうぞ


まぁまぁなスペックですが、タイムラプス(動画保存)をオンにしてたので保存にはそれなりに時間がかかりましたね~。

使用ソフト

クリップスタジオEXのみ!
今回はPhotoshopは使用せず、全てクリスタで作成しました。
文字に関してはHYSさんよりフォントの指定がありましたのイラレでの配置やデザインはしませんでした。

データサイズ

今回、noteのトップに使用するということでサイズ指定がありました。
が、このサイズで描いたらとんでもなく荒い絵ができる上に細かく描けないので一度サイズ比率を保ったまま高解像度のキャンバスに描画後、リサイズして納品しています。
幅6000px、高さ3141px、解像度600dpiで描いているのでA4サイズで印刷できるくらいのファイルです。
ちなみにタイムラプス(動画)込みでファイルサイズは1.9GBでした。怖い…!

手法

私は所謂「厚塗り」という手法で絵を描くことが多いです。
自分、いちおう美術系高校・専門学校出身でずっと絵を描き続けており、4年ほど前から画家の先生に油絵を教えて頂いています。(でも仕事は普通の会社員です!)
そのため、油彩を応用した手法の絵が多いんですよね。
もちろん要望があればアニメ塗りとかエロゲ塗りと言われるような塗りの絵を納品することもあります。

と言っても実際の絵(アナログ手法)とCGは全然色合いや表現力が違うので簡単にはいかないですね~
アナログの場合は絵の具が乾く時間を考えないといけないのですが、CGはそういう時間を待たなくて良いので仕上がりが早いです。

良かった・頑張った・工夫した点

・背景はあまり書き込まないようにした。目線が背景に行かないようにするため。
・ぱっと見のインパクトを重視したいのでホライゾンを大きめ、濃いめに配置
・空がきれいに見えるように全体に雲を配置するのではなく中心部に配置。雲ばかりの絵で美しく見せるのは現在の私の腕では難しいです…


反省点

・機械ものはやっぱりペン入れしたほうがかっちり仕上がるので部分的に線画の作業をすればよかったなと思った。
・背景やっぱりもうちょっと書き込んだほうが良かったかな?最初はもっと大きい建物がある背景を描いていたんだけどそちらの方が実はオリンパスっぽさが出たかもしれない~とか。
まぁみんなが大好きな盆栽プラザってことで!(開幕でよく爆死してますね)
・ホライゾン若杉大問題www ファンアート見てるとホライゾンって若く描かれていることが多いので見逃してくださいww

総評

作業時間は大体10時間程度ですかね?もっと短いかな?
一日絵にかかりっきりになれない(普通の会社員で兼業作家なんですね)のでどうしても日数がかかってしまいますね。
大会に向けてゲームもしたいですし。

ちなみにですが、このイラストは大会に関することであれば記事に使って頂いたり、アイコンとして使用していただいて全然問題ないのでどんどん使ってほしいですね~!
使ったよ~!って教えて頂けましたら喜んで見に行きます!!ぜひ使ってください!お願いしま~す!

もちろん大会も楽しみです!えぺでの大会出場は初めてなのでわくわくが止まりませんな~!
「やらかした~!」って後悔しないように練習もしなきゃです!

今回はソンナカンジ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?