見出し画像

コールセンターの仕事って実際どうなの?

わたしがコールセンター【以下、電話受付嬢と呼びます。】のお仕事を始めて、早7年ほど経ちました。

言わずもがな、仕事にはいろんな種類の仕事がありますが、

「電話受付嬢として仕事をすること」に対して、拒否感がある人が、一定数存在することを私は知っています。

「電話は顔が見えないから、お客さんは言いたいこと全部言ってくるから ストレスが凄いらしい。」

「覚えることが多すぎて、研修で脱落する人多発らしい。」

「言葉遣いに関して、かなりうるさいらしい。」

うんうん…そうですね。。聞くだけで、大変そう。

まあ、ぜーんぶ、事実です。でも、私も続けています。

家族や友達、あるいは対して仲の良くない人からもよく言われることですが、わたしはストレス耐性が全くありません。

いわゆる、豆腐メンタルというものの、最たるやつです。

でも、続けてます。

むしろ、わりと好きです。

4月某日より、新たな職場でお仕事が始まります。


どんな風に仕事を覚えていくか、仕事するにあたって成長できるか、

記録を残すためにこちらを利用させてもらいます。

・コールセンターで働いてみたいけど、どんなところかな

・どんなことをしたら仕事が早く覚えられるかな

こんなことを考えている人に向けて、反面教師になることを覚悟に、

綴っていけたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?