青天の霹靂


はじめて買ってみたお米。青森の品種だそうですね。もう何年もほぼこしひかりしか食べていないので、ちょっとした冒険。ソーシャルディスタンスでレジからのびた列がお米コーナーを占拠していて、そのお米列に並びながら吟味しました。パッケージとネーミングでお買い上げられたわけです。


noteをはじめてみました。

ちょっとあほっぽいスタートですが。言葉って不思議で、引き寄せられてああ好きだなあってぐんぐん入ってくるものと、どうしたって何時間かかったって読み進められないものとある。

文章を書くことは上手ではないけど、とにかくおしゃべりなので、最近特にしゃべりきれていないので、誰かと。ここにつらつらと束ねていきたいのです。そうです、自己満です。でも自己満って書いちゃだめですよね。(書いたけど)最近、「わたし人見知りなんですって言わないようにしてます」という話がとても印象に残りました。人見知りなんです、って言っておくと自分は楽になる。例えそこに沈黙が流れてしまっても相手は、人見知りっていってたから仕方ないねって思ってくれるかもしれないから。でも同時に、相手が自分に踏み込めないように柵を立てることになる。結局相手と打ち解けるまでに時間がかかって損、という話。なるほど。なんだか最近はこういう、言われてみたらそりゃそうだよねという話になるほどしがちです。なるほど。自分を守るための言葉って結果的に自分を苦しめているなってわかっているけど、なかなか直らないし癖になる。そう感じることも最近多いです。


話がだいぶ逸れました。というより、これも最近思うことなのですが、わたしって頭の中をとっちらかす機能がすさまじい。いっぺんに色んなことを考えはじめちゃう。そして処理する能力はないので爆発どーん。爆発する前にここで、自分が日々の中で感じたことだったり料理のことだったり、を書いていこうということです。ん、よくわからないな。喋る版インスタのような感じにしたいな。と思っているんですけどね。

画像1

さ、そろそろ青天の霹靂さんが炊けます。今日はパクチー混ぜるよ、炊き込みご飯に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?