heykwarb

Design engineer | AppIntents, SwiftUI | @Ne…

heykwarb

Design engineer | AppIntents, SwiftUI | @Neality

マガジン

記事一覧

AI中心のUIではコミュニケーションが重要

AI中心のUIでは、できるだけ多くのタスクを自動で(ユーザーが指示しなくても)実行してくれることが理想。しかし、これは人間同士のコミュニケーションでも同様だけど、善…

heykwarb
2か月前
1

iOSショートカットがAI時代のUIに与える影響

AppIntentsには、OpenIntentというプロトコルがあり、インテントを実行した際にアプリを開くかどうかを設定できる。ショートカットのメリットは、バックグラウンドでタスク…

heykwarb
3か月前
1

AppIntentsにおける主要プロトコル

AppIntentインテントそのものを定義するプロトコル。これがインテントの本体。@Parameterでインテントに使う変数を宣言することができ、Perform()で実行内容を作る。これ単…

heykwarb
3か月前
1

AppIntentのメタデータの設定一覧

title AppIntentのタイトル。ショートカットの名前として表示される。 description ショートカットの説明文。 openAppWhenRun その名の通り、インテントが実行された…

heykwarb
3か月前

ショートカットアプリでインテントを表示させないようにする

ふとこんなものを発見した。通常、AppIntentを定義すると自動的にショートカットアプリで表示されるのだが、それを非表示にできるらしい。 static var isDiscoverable = f…

heykwarb
3か月前

AppIntentsのParameterで写真を読み込みたい

結論: IntentFileを使うParameterで写真を読み込みたかったのだが、Imageなどの型は対応していないのでIntentFileという型を使う必要がある。データの型なので、そのままで…

heykwarb
3か月前

AppIntentsでインテントを実行する前にユーザーに尋ねる

requestConfirmation()とはこの関数を使うとPerform()の前にDialogなどを出してユーザーに尋ねることができる。 https://developer.apple.com/documentation/appintents/ap

heykwarb
3か月前

AppIntents, Perform()でのReturnの型

perform() returned types not declared in method signature Did not declare ReturnsValue but provided one というエラーメッセージが出てショートカットを実行できな…

heykwarb
3か月前
1

Matterが対応できる動作、機能

自分はスマートホームに対応していない家のライトやエアコンをiPhoneで動かすために、Matterに対応しているリモコンのNature Remo を使っている。既存の家電をスマート化で…

heykwarb
3か月前

Vision Proは初代Macintosh の再来か

Vision pro で興味深いのは、nrealのような「機能は限定的だが、軽さやファッション性を重視したプロダクト」にはしなかったところだ。ここ20年くらい(Steve Jobsが復帰し…

heykwarb
1年前
2

AI中心のUIではコミュニケーションが重要

AI中心のUIでは、できるだけ多くのタスクを自動で(ユーザーが指示しなくても)実行してくれることが理想。しかし、これは人間同士のコミュニケーションでも同様だけど、善意の空回りのようなことが多く発生するかもしれない(特に空気を読む能力が足りなければ足りないほど)。そうならないためには、基本的に自動でタスクをこなす一方で、適切なタイミングで「これを実行しますか?」と尋ねるワンクッションが重要となる。

もっとみる

iOSショートカットがAI時代のUIに与える影響

AppIntentsには、OpenIntentというプロトコルがあり、インテントを実行した際にアプリを開くかどうかを設定できる。ショートカットのメリットは、バックグラウンドでタスクを実行できることだと思われるかもしれないが、じゃあどのような場合にアプリを開く必要があるのか考えてみる。

まず、アプリには二つの方向性があると考えている。一つは長時間集中して没入するためのもので、もう一つは他にメインの

もっとみる
AppIntentsにおける主要プロトコル

AppIntentsにおける主要プロトコル

AppIntentインテントそのものを定義するプロトコル。これがインテントの本体。@Parameterでインテントに使う変数を宣言することができ、Perform()で実行内容を作る。これ単体でもショートカットアプリ内でアクションとして用いれるが、デフォルトでショートカットとして使えるようにするにはAppShortcutsPorviderで指定する必要がある。

AppShortcutsProvid

もっとみる
AppIntentのメタデータの設定一覧

AppIntentのメタデータの設定一覧

title

AppIntentのタイトル。ショートカットの名前として表示される。

description

ショートカットの説明文。

openAppWhenRun

その名の通り、インテントが実行された時にアプリを開くかどうかのBool。trueにすると、インテントが実行された時アプリが開かれる。

isDiscoverable

インテントがショートカットアプリやSpotlightで表示さ

もっとみる
ショートカットアプリでインテントを表示させないようにする

ショートカットアプリでインテントを表示させないようにする

ふとこんなものを発見した。通常、AppIntentを定義すると自動的にショートカットアプリで表示されるのだが、それを非表示にできるらしい。

static var isDiscoverable = false

表示させない時にはfalseにする。
他のAppIntentで組み合わせるために作ったインテント、単独で使わないインテントにはこれを使う(???)

AppIntentsのParameterで写真を読み込みたい

AppIntentsのParameterで写真を読み込みたい

結論: IntentFileを使うParameterで写真を読み込みたかったのだが、Imageなどの型は対応していないのでIntentFileという型を使う必要がある。データの型なので、そのままでは画像としては使えない。UIImageに変換したりする必要がある。

//ParameterはIntentFile型@Parameter(title: "Photo", supportedTypeIden

もっとみる
AppIntentsでインテントを実行する前にユーザーに尋ねる

AppIntentsでインテントを実行する前にユーザーに尋ねる

requestConfirmation()とはこの関数を使うとPerform()の前にDialogなどを出してユーザーに尋ねることができる。
https://developer.apple.com/documentation/appintents/appintent/requestconfirmation()

以下のビデオで例として紹介されていていたのは、本を買うというインテントの途中で値段や本

もっとみる
AppIntents, Perform()でのReturnの型

AppIntents, Perform()でのReturnの型

perform() returned types not declared in method signature Did not declare ReturnsValue but provided one

というエラーメッセージが出てショートカットを実行できなかった時、文章どおりreturnの型が宣言されてないこと(この場合はValueがreusultで返されてるのに、ReturnsValue

もっとみる

Matterが対応できる動作、機能

自分はスマートホームに対応していない家のライトやエアコンをiPhoneで動かすために、Matterに対応しているリモコンのNature Remo を使っている。既存の家電をスマート化できるとはいえ、全ての操作をMatterに対応させれるわけがないと思った。一体どんな動作は対応してるのだろうと思って探してみたら、まさにぴったりの記事が見つかった。

要はプロトコルとして、各家電のどんなアクションをデ

もっとみる

Vision Proは初代Macintosh の再来か

Vision pro で興味深いのは、nrealのような「機能は限定的だが、軽さやファッション性を重視したプロダクト」にはしなかったところだ。ここ20年くらい(Steve Jobsが復帰してから)のAppleは、機能を盛りだくさんにしないで現実的なものを作る路線だったように思う。

Vision proには、軽さなどの快適さや値段の安さを重視しできるだけ多くの人に買ってもらうという即効性は犠牲にし

もっとみる