見出し画像

【戒め】2ヶ月放置してました

 

どうも。ゆうきです。




…この記事から2ヶ月が経過しようとしています。
4月に新社会人となり新しい環境になったしnoteもはじめて過ごそうかな!とか考えていた筈が…こんな有様です。
記事書かなきゃな〜とか思いながら存在を忘れていました。

元々飽き性で特に何のことにも興味のない私でしたが、改めて自分の情けなさを実感しました。

週1.2ペースでの投稿を目指します…


話は変わりますが、この2ヶ月間引き続き在宅で、部署に配属され研修を行っていました。

先日緊急事態宣言が解除されましたが、私の会社は当面引き続き在宅での勤務、出社も上限があり全員は出社できない状況です。

2か月前に記事を書いていた時は思い出に残る入社式でした!とか言っていましたが、コロナウイルスによって自分の生活は勿論、人々の生活形態が全く新しいものへ変化していきました。

仕事に対して今感じている率直な想いとしては

・従来覚えているはずの仕事を行う事が出来ない(覚えることができていない)先への不安
・自分って本当に会社に必要とされてる?

の2つがあります。

こんな状況なので仕方ない、といえば仕方ないのでしょうが、1度も出社出来ていない、それによってまだ会社のことを何も理解できていないことが何より不安です。

上司や先輩も忙しそうにしている中不安なことはないかヒアリングをしてくれます。
ですが忙殺されて苦しそうな表情も見ているので思ったことも言えません。

先のことを考えると大袈裟かもしれませんが本当に辛いです。

…まあこんなこと言っておきながらなのですが、私はかまってちゃんです。
なんでこんな自分が辛くなっているのか理由もすぐわかります。



褒められたいんです。

4月に入社したときは基本的なPC動作、ツールの確認など、本当に簡単なことでもこなせるとすごい褒められたんです。

私はすごい単純な人間なので褒められる、何かを認められることが1番嬉しいんです。
まあ社会人なんて、ていうか人なんてずっと褒められる人なんてメンヘラにでも愛されない限りいないと思います。

褒めるっていうことは個人的にとても大事だと思います。 

私は、他人の良い部分はすぐ見つけることができます。そしてそれを盛大に褒めることもできます。ていうか褒めます。なぜなら自分にはない部分だから。
同様に悪い部分も見えることがあります。でも大体それを悪いと思わないので気になりません。だって他人だし。関係ないし。

もう1回言いましたが、私は褒められたいです。
褒められたいならまずは褒めろ、というところから人を褒めます


この貪欲な部分はみんな持っていると思います。ですが我慢強い人が多いのでそこまで欲も無いんだと思います。

もう1度言います、私は褒められたいです。
私の行動はすべてこれに起因しているのだと、在宅をしながら感じました。

以上、放置の謝罪と感じていることでした。
ちょっと過去のこと、学生時代すきだったことについても記事にしたいなと思ってるのでそれもまた書きます。では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?