マガジンのカバー画像

気ままに競馬雑記

330
競馬に関して気ままに書いていきます。競馬に関する情報などがメインで、予想はしません。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

JRAの新たな試み、トラッキングシステム

11月19日の東京競馬場での東スポ杯2歳ステークスの際に、ターフビジョンでトラッキングシステムの運用が行われていました。この夏に一部で試験的にやっていたようですが、今回、重賞にあわせてやったのかもしれません。

他のレースでやっているかはちょっとわからないのですが、少なくとも私は初めて見ました。これはターフビジョンに各馬のポジションと内外のどの辺にいるのかを表示するものです。現在だとポジションは先

もっとみる

永島まなみ騎手の動画

先日、永島まなみ騎手について書きました。

そしたら、今度はJRA公式で動画が流れていました。内容は最近のnetkeibaの連載とややかぶってますが、そこはまあいいでしょう。

普段はなかなか競馬以外の様子が分かりませんので新鮮でした。やはり素顔は二十歳前後の女性といった感じですね。男女かかわらず、若手が注目されると盛り上がりますから、他の若手もどんどん取り上げて欲しいですね。

東スポ杯2歳ステークス観戦記(2022.11.19)

東スポ杯2歳ステークス観戦記(2022.11.19)

今日は2歳の登竜門、東スポ杯2歳ステークスです。いつもは写真撮りながらですが、今日は写真は控えめにしてノンビリ楽しむ予定です。第6レースから参戦いきなり推しメン明良が勝つも、川田が沈んでハズレ。

第7レース。パドックで気になる馬発見。さて、どうなることやら。

余裕で着外。。。次はジャンプレースなので内馬場で見学です。
結局、内馬場はやめてメモリアル60スタンド前の芝生にて。最終障害の飛越を見る

もっとみる

過去にジェラルディーナについて書いていた

昨日、エリザベス女王杯のジェラルディーナの単勝を当てたのは既報ですが、そこから下記の記事の閲覧数が急増しています。

1年以上前の記事なので何が起こっているのかと見てみたら、福永騎手が落馬寸前でレースをしていたという内容でしたが、その時に乗っていたのがジェラルディーナでした。

どういう経緯でこの記事にたどり着いたのか不明で、もしかしたら福永騎手の調教師試験受験の噂関連かもしれませんが、図らずもジ

もっとみる

森中蕃オーナー逝去

先月の17日にシゲルの冠でお馴染みの森中蕃オーナーが亡くなったというニュースがありました。シゲルといえば、おもしろ馬名の中に入ってくると思います。肩書シリーズ、動物シリーズ、野菜シリーズなど特徴のある馬名をつけることで有名でした。しかも、聞くところでは中小の牧場からよく買っていたとのことで、確かに血統がすごい馬はほとんどいなかったように感じます。最近で言えば、シゲルピンクルビーなんかが活躍していま

もっとみる
アルゼンチン共和国杯観戦記(2022.11.06)

アルゼンチン共和国杯観戦記(2022.11.06)

というわけで、5週連続の東京競馬場突撃も終了しました。初回の毎日王冠の時はパラパラ雨が降ってましたが、それ以降は天気の問題はなし。むしろ直射日光にやられて暑いくらいです。

今日はこのシリーズから無理矢理誘って、むしろ競馬にハマりつつある大学時代の後輩を二人引き連れての参戦です。府中牝馬ステークスで半ば強引に連れて行ったものの、その後すぐに即PATに加入するほどのハマりぶりで、誘った方としては嬉し

もっとみる
永島まなみ騎手の記事

永島まなみ騎手の記事

永島まなみ騎手が東スポ競馬で取り上げられていました。

実は昨年のデビュー当時、どちらかというと同期の古川奈穂騎手のほうが取り上げられる機会が多かったのかなという印象でしたが、私は永島さんの方を注目していました。友人に「彼女は目立ってくるよ」と言っていましたが、やっとそのとおりになってくれたといった感じです。記事中にもありますが、人気薄で来ることが多く、といった意味では本命党の私にはあまり縁がなさ

もっとみる