マガジンのカバー画像

気ままに競馬雑記

330
競馬に関して気ままに書いていきます。競馬に関する情報などがメインで、予想はしません。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

何度やっても落選

競馬場の指定席申し込みですが、ひたすらハズレております。10月31日、11月1日はダブル申し込みもあえなくハズレ。JRAカード契約者には先行受付があるのですが、巷の噂を総合すると、JRAカード持ってないと当たらないのではないかという話です。まあ、優先的な扱いは分かりますが、このような事態においてもそれはどうかと思いますよ。JRAは私企業ではなく公の存在ですから、その辺はフェアにやるべきかと。

もっとみる

データ派馬券野郎への道、3ヶ月経過後の状況②

それでは、その2です。その1では的中率、回収率がよくなってきたという話でしたが、こちらではどういうデータを使っているかというところに触れたいと思います。

3.指数系のデータこれは以前でも紹介しましたが、JRA-VANと競馬ブックのレイティングを利用しています。1ヶ月経過後の報告でも使った画像ですが、下記のように指数系のデータの順位を新聞に書き込んでいます。これは札幌記念のときのものです。

馬名

もっとみる

データ派馬券野郎への道、3ヶ月経過後の状況①

夏競馬を前にして進み始めたデータ派馬券野郎への道ですが、10月末で3ヶ月が経過することになります。この間、データの活用はもとより、買い方改革もそこそこ機能しており、いくつか改善された点が出てきています。

1.レース的中率(レース数を母数として計算)これまではClub A-Patの機能で的中率などを見ることができるのですが、それをもとになんとなく的中率などを見ていました。そのうち無観客競馬になり、

もっとみる

シゲル軍団、いっぱい出てます・・・

シゲルマドギワゾクの改名以降、急にシゲル軍団の追っかけモチベーションが低下しておりますが、裏腹に軍団の出走数は伸びております。

今日10/25の京都4レースでは、シゲルリジとシゲルリジチョウが出走。なんだか揃って役員会に出席しているようなものですが、リジは7着、リジチョウは11着でした。

ちなみに、東京の1レースにはシゲルブインが出走して、こちらも7着。先週も4頭ほど出てますし、昨日も出てるか

もっとみる

菊花賞のポツン予想

週刊競馬ブックでGⅠ時に東西のトラックマンが8人ずつ、総勢16名が勝ち馬を指名するコーナーがあるのですが、コントレイル1色で希に見る全員一致かと思いきや、ひとりだけ別馬指名のトラックマンがいました。詳細は本誌で確認してもらうとして、この状況でコントレイル以外を指名する勇気が凄いw

しかも相手などにもコントレイルを入れてない徹底ぶり。なんでも春から菊花賞ではこの馬を指名すると決めていたらしく、ブレ

もっとみる

中央競馬の入場再開に関連して

この開催から人数制限のうえで入場再開していますが、日経新聞のノモケンこと野本賢一さんがコラムを書いています。

記事内から一部抜粋すると、

事前予約の段階では、席数1047(うち車椅子席12)に対して、応募は10日が5865件(車椅子席1件)、毎日王冠のある11日が8543件(同2件)。車椅子席を除く競争率は5.7倍と8.3倍という狭き門だった。だが、実際に当選者が権利行使して購入したのは、車椅

もっとみる

【悲報】シゲルマドギワゾクが登録馬一覧から消える。。。が?

今年の2歳世代のシゲル軍団を追っかけるきっかけとなったシゲルマドギワゾクですが、デビュー前にして登録馬一覧から消えてしまいました。。。

事の発端は、JRA-VANでMy注目馬というのがあって、お気に入りの馬を登録しておくと出走レースがあるときに教えてくれるという優れものなのですが、今日ボケッと眺めていたら登録した覚えのないシゲルダイナミックが登録されてました。なにかのタイミングで間違って押してし

もっとみる

馬券ハンター、旅に出る(続報)

本当に旅に出たようですw

11日発行の研究ニュース早坂TMのコラムによると、ご家庭の事情での退社だとか。ともあれ、どこかの媒体で再開できる日を楽しみにしています。

馬券ハンター、旅に出る

研究ニュースの馬券ハンターこと、今野光成氏が10月4日をもって研究ニュースを退社しました。テレビ解説などで親しまれたそのキャラクターですが、周囲に惜しまれながらの退社です。

先週のコラムでこんなことを書いており、最初は何かのネタにひっかけてるのかと思いましたが、同じく研究ニュースの藤原記者やテレビ共演者のツイートで本当に辞めるんだと知りました。

余談ですが、モンブランテソーロは置き土産になりま

もっとみる

11日の東京競馬の指定席ハズレ。。。

シゲル軍団、揃って出社

先週末はシゲル軍団所属の従業員たち?が大挙して出走しました。いずれも10月4日の日曜日に出走です。

中山
3レース シゲルセンチュリー 5番人気10着
5レース シゲルヤクイン 14番人気7着

中京
4レース シゲルシャイン 7番人気5着
5レース シゲルリジチョウ 13番人気12着

センチュリーだけ洒落た名前ですが、外国産馬でしたので会社シリーズからは外したのでしょうか?他にシゲルピンクダ

もっとみる

ダンツシアトル亡くなる

1995年の宝塚記念を制したダンツシアトルが亡くなっていたそうです。30歳。

このレースはダンツシアトルが勝ったと言うよりもライスシャワーがレース中に故障して予後不良となったほうで記憶に残っています。横たわったライスシャワーの横で厩務員さんが崩れ落ちている映像か画像を見て胸がしめつけられたのも記憶しています。

ご冥福をお祈りいたします。

ついに来た!東京競馬での入場再開

ほぼ諦めかけていた競馬場の入場再開ですが、10月10日(土)からの東京、京都、新潟開催から実施されます!事前申し込みによる指定席発売のみですが、これは申し込まない手はありません。

あまりの嬉しさに会社帰りの電車内でクレジットカード出して会員登録してしまいました。ノーセキュリティ・・・

しかし、申し込み自体は今日の昼から。席種もいくつかあり、中には年間シート購入者向けの優先販売がある席もあるよう

もっとみる