見出し画像

肝臓の解毒の話:解毒の仕組みとサポートする栄養素・食事

「デトックス」「毒出し」「解毒」

などなどちらほら聞いたり見たりします。

毒は体から出ていって欲しいですよね!

解毒を担うメインの臓器といえば、

肝臓・腎臓

があげられると思います。

水溶性の毒は腎臓から
脂溶性の毒は肝臓から

解毒されます。

脂溶性の毒を解毒するのは体にとっては大変です。

そんな大変な役目を担う

「肝臓の解毒」に注目して

その仕組みと、それを促す栄養素について書いてみようと思います。

画像1

毒って何?

毒って言っても色々なものがあります。

▷ アルコール
▷ カフェイン
▷ 食べ物や生活用品に含まれる毒
▷ 薬
▷ 農薬
▷ 環境汚染(土・水・空気)による毒

など体外から入ってくる毒

体内で出される毒や老廃物

▷ ホルモン
▷ アンモニア
▷ 細菌やカビなどから出された毒

などなど。

今は環境汚染や人工的に作られた有害な物質や薬があふれています。

そんな毒も肝臓が解毒します。

画像2

肝臓の解毒がよく機能していない?

年齢・食事・環境・遺伝

などが肝臓の解毒機能に影響すると言われています。

解毒の速度よりも毒が入ってくる量が多いと、徐々に体に影響を与えるのは目に見えています。

仕事が山積みになっているところに、仕事がどんどん来たら対処しきれないですよね。

急激に出る症状ではありませんが、解毒の機能が下がってくると

▷ 睡眠の妨げ
▷ 気分にも影響(イライラ・鬱・疲労・頭がボ〜ッとする)
▷ 消化器系の不調( 吐き気・消化不良など)
▷ 肌のかゆみや手汗
▷ 食べ物や薬などに過剰反応・繊細になる

などの症状と関係していると言われています。

休肝日大事ですよ〜!

画像3

肝臓はどうやって解毒するのか

脂溶性の毒は、肝臓で2段階(今は3段階とも言われています)で水溶性へと変えられます。

ステップ1:Phase1 シトクロムP450 (酵素)

第一段階は酵素の働きにより毒を小さくしたり、第二段階の水溶性により近ずくためのプロセスに入ります。

この過程は酸化させて行われるのですが、それにより活性酵素(フリーラジカル)ができます。

ややこしくなってきましが

活性酵素はあらゆるものを傷つけちゃう厄介な物質です。

なので活性酵素をできるだけ速やかに抗酸化物質で中和する必要があります。

ステップ2:Phse2 共役(Conjugation)

2段階で、水溶性になります。

ここまでスムーズに行われることが解毒という過程において重要です。

スッテプ3:最後に排泄

胆汁(便)や尿で毒素を体外へ出します。

Phase3とも最近は考えられたりもしますが話が大きくなるので省略します。

ポイントは、便秘や腸の調子が悪い(炎症など)と、排泄に関わってくるので解毒には腸の働きも大事だということです。

腎臓から尿で排泄するためにも、水分も大事です。水もしっかりとること!

画像4

解毒機能のバランス

Phase1、2、どちらもよく機能していないと解毒は行えませんが

例えば、Phase1は機能しているのに、

Phase2が追いつかない、とか栄養素不足で回らないってなることがあります。

これは大問題です。

なぜならPhase1でできた代謝物は体にとって「毒」と一緒だからです。

大事なことは

Phase1、2に必要な栄養素や抗酸化物質を多く含む食事をしていることです。

画像5

解毒をサポートする栄養素・ハーブ

代表的な栄養素、食品やハーブは

▷ ビタミンB群
▷ グルタチオン
▷ ビタミンC
▷ 亜鉛
▷ ポリフェノール・フラボノイド
▷ セレン(セレニウム)
▷ アミノ酸(メチオニン、システイン/NAC, グリシンなど)
▷ アブラナ科の野菜(ブロッコリー、キャベツ、ケールなど)
▷ ハーブ(ミルクシスル、ターメリック、ローズマリーなど)
▷ 抗酸化物質

そしてこれらの栄養素は、

☞ 色んな色の野菜や果物をたっぷりとる
☞ 良質のタンパク質(アミノ酸とても大事!)
☞ 穀物や豆類
☞ ナッツや種子
☞ 海藻も!

から取れますよ〜!結局いつも同じこと言ってます。笑

特に解毒を意識したい人はまずは

✅ 体に入ってくる毒の量を減らす
✅ 便秘を治す・食物繊維もしっかりとる
✅ 水分をしっかりとる

が絶対です。

特に注意したいのが、便秘ね!(体から出せないと体内に毒がたまってしまいます!)

それから

✅ ハーブやスパイスを使う
✅ アブラナ科の野菜(ブロッコリー、キャベツ、芽キャベツ、ケール、カリフラワーなど)
✅ ブロッコリースプラウトが手にはいでばなお良い 
✅ ビタミンC,Bが豊富な食品をとる
✅ 抗酸化作用が豊富な食品(特にフラボノイド!)

を意識してとるようにしてみてください。

画像6

最後に

体は毎日働いて、毒を体から排泄しています。

体ってえらい!

確かに大掃除的な「デトックス」もいいですが

日頃から掃除していると大掃除もそんなに大変じゃないですよね。

お部屋も体もこまめにメンテナンスしていきましょう!


肝臓は「怒り」と関係するとよく言われます。

怒りを溜め込むんだり吐き出し過ぎたりしているのも

肝臓に影響するのかなぁなんて思います。

心の掃除も忘れてはいけませんよね!

画像7

画像8

プロフィール

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?