見出し画像

3rd Term of Digital First Camp

この3週間でやったこと
(1) 世界最先端のウェブデザインツールと言われるFigmaの操作取得。
(2) Figmaを使ったデザインの勉強(色、フォント、またマトリクス表を使ってデザインの検討、分析)。
(3)Figma操作練習(SNSのカバー、投稿画面、名刺、自分のウェブサイトを制作、また、プロのウェブサイトを参考に模倣作成)。

  1. 気づきと自分の変化
    (1) Figmaはお絵描きツール。機械系エンジニアとしては30年近く前に操作したCADに似ていると思料。結構楽しい。
    (2)かつて無かったことだが、身の回りのデザインに意識が向くようになった。
    (3)Figmaを操作することで世の中の、また、世界中のウェブデザイナーと会話もできる、との言葉が励みになった。これ、リバウンドしない自信が無いが。。

  2. 3rdターム終わっての感想
    (1) カチカチすることの重要性を思い出せ。これは一生続くのだ。
    (2)デザインだってそうだ。興味を持てば、楽しい。すると知識が増える。すると、新たな興味が沸く。更に楽しい。おぉ、好循環が生まれるではないか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?