独学で難関大編入を成功させた訳
こんにちは。大学編入ミウラです。
早速ですが、こういう方いらっしゃいませんか?
大学編入したいけど、大学、バイト、編入の勉強をできる自信がない。
独学にするにしてもある程度のお金は必要になってきますよね。受験料とか生活費、交際費・・・
私にできるのかなあ・・・
結論、独学かつバイトもしながら合格できます。
今日はそれを叶えるためのプランについてお伝えしていきたいと思います✨
1、現大学での位置付け
まずは、現大学での大学生活です。どれくらい力をかけるのか、交友関係を狭めるべきなのか。
私は、三年次編入に向けての勉強を二年次から始めていたり、さらに
一年次の時に転入(教育→法学経済学部)もしていたので、その分の授業も取らなければいけなく大変な方であったと思います(笑)
万が一落ちてしまった場合のことも考え、メンタル的にも進級できる程度の
単位は取得しておくべきですね。
2、アルバイトの位置付け
アルバイトですが、基本土日もしくは全休の日に4、5時間程度がいいですね。
特に、これは私の体験談ですが、『土日に7時〜11時の早朝バイト』
このスタイルをお勧めします✨
朝の時間を使うことで、生活にメリハリがでる、休日の寝過ぎ予防、さらにはその後の時間を有効活用できる!リフレッシュにもなる・・・
いいこと尽くしだと思います!
私はこのアルバイト生活があったから合格できたとも思っています。
だらだらと勉強するのではなく、時間を有効的に使うことが大切だと思います💨
早朝バイトおすすめですよ!
(ちなみに私はホテルのレストランの朝食バイトをしていました!)
3、独学方法
独学で必要なことは、勉強の方法&過去問演習です。
勉強の方法は過去の私の記事をみてくださいね✨
さて、問題は過去問演習ですが・・・
一番悩まれるのは過去問入手方法なのではないでしょうか。
志望大学のHPに載っていれば楽なのですが・・・
大学によっては未公開だったりしますよね。来訪したらみれたとしても遠いいし・・など。
そこで私がおすすめするのが、下二つ✨
編入予備校で受講まではしないけど、過去問を購入プランにはいるのが
おすすめですね。
過去問演習しないことには始まりません。費用はある程度抑えられる、このプランが良いのではないでしょうか。
ちなみに私は以下のプランに入っていました!通信サポートは通えない距離に住んでいる人など条件はありますが、過去問もかなりの量を入手できましたし、添削をしてくれるのでコスパはいいと思います。
また、面接練習など相談ものってくれますよ!!
→私はこれで結構対策できました!
そこまで制限は厳しくないと思うので、ぜひ調べてみてください💨
では、今日はここまで!もし不明な点があればいつでも質問受け付けています!✨