見出し画像

超絶めんどくせぇから反省すんのやめた

 はじめましての人も、
 前から知ってる方も、
 ごきげんよう。

 偏光です。

 2025年5月29日の開き直り、
 を書き残しとかんと明日には忘れる。

 いや。真剣に。
 これまでの人生でそこそこ、
 物理的に脳髄損傷させてもきたから。

(文字数:約800文字)


 いい。いい。もう。
 「これが正しい」とか、
 「こうじゃなきゃダメ」とか、

 謙虚になって人の意見は素直に聞き入れて、
 誠実に学んで自らを成長させるために活かさなきゃ!

 とか思い悩み続けたとて、
 適切な努力が出来ず変われない自分を、
 責めて否定して痛めつけ続けて、
 なおも「世間的に見て正しそうな方向」に、
 自分の言動が向かわねぇって事は、

 そもそも向いてねぇんだよ。

 むしろ反省しなきゃまともにならなきゃが、
 俺をどんどんまともじゃなくさせ続けて、
 一向に治りやしねぇじゃねぇか。

 謙虚に誠実に猛反省、自体が、
 要らねぇと思うより仕方ねぇよな。

 俺はな。
 他人様は知らん。

 ってか俺、
 誰の教えもお導きも必要無いんじゃね?

 物心ついた時点から、
 実の両親はそもそも存在を否定してくれてたし、

 自分でひたすら目の前の本棚から、
 読めもしないはずの本引き出しては眺め倒して、
 誰とも話してねぇ実物も見ちゃいない状況で、
 ただ文字面から情報取り入れ続けてた人間だぞ?

 おかげさまで文章の流れに並びだけでも、
 美しさや込められた情念を感じ取って、
 興奮できちゃうぞ?

 この上なくオンリーワン。
 私だけじゃなければソイツが気の毒。
 孤独とは言い換えりゃ自由。

 いや。現実に目の前で私に直接、
 様々な知識に経験を聞かせて下さる方々には、
 好意を寄せますし敬意を払いますがね。

 知恵ってのは「情報」じゃないんだ。

 他人様のお役に立てる人材に、とか、
 俺はじめっから興味ねぇわ。


以上です。
ここまでを読んで下さり有難うございます。

 

何かしら心に残りましたらお願いします。頂いたサポートは切実に、私と配偶者の生活費の足しになります!