見出し画像

御影堂公開時に天使に会う

 御影堂での法会が終わり、
 菩提寺の御住職とはここでさようなら。

 整理券の順番にふんわり並んで、
 番号が近いものだからもちろん、
 おっちゃんにも再会したぜ。


 整理券をもらうために並んでいた時から、
 隣に造営されていたんだが、

 整理券無しで入れる、
 以前からの檀徒さん達のレーンも設けられている。

 これを「ずるい」と感じて口にするのは簡単だが、
 つまり常日頃からお布施を払っている人達なわけで、
 その人達が是非とも拝観したいからこそ、
 我々観光客は並んで整理券もらって順番を待つ程度で、
 無料で拝観させてもらえるわけなので、

 私は納得尽くなのだけれども、
 おっちゃん隣でひたすらボヤキまくり。

 「まだかー」「いつまでかかるんやー」
 「最終バスに間に合うんかこれー」
 「バス停まで走らなあかんやんー」

 しかしながら「ちょいうるさい」とは正直思いつつ、
 おっちゃんに同情も禁じ得ないのは、


 「寒いわー!」:(;゙゚'ω゚'):
 「ですよねぇ」(;・∀・)

 大阪の平野部から高野山の山頂まで、
 気温はざっくり10度ほど違いますからねぇ。
 私も周りの方々も心得て準備して来ましたけど、
 今日ふらりと立ち寄ったおっちゃんはそら、
 陽も落ちて夜も更けて寒くてたまらんっすよね。

 それでも時々ふっと、
 「ああ。ちょうど真上のあれ、北斗七星やん。
  法会でライト明るなかったら星キレイやろなー」
 とか呟いてたりして、

 余裕さえあれば悪い人ではない事くらいは、
 分かるしひしひしと伝わってくる。

 「ほんで御影堂って中何あるねん」

 今更な事を改めて訊かれて、
 どう答えるべきか悩んでしまったんだが、
 そう言えば何かを見るために並んでいるわけではない事を、
 おっちゃんにどう話せば伝わってもらえるだろうか。


 ざっくり45分は待った上で、
 50人単位で中に通される。

 するとおっちゃん、
 中盤以降から人の隙間を縫うように出て行った。
 そのままバス停まで走ったであろう。
 愛想尽かしがちょっと哀しい。

 しかしながら理解する。
 内部は薄暗く、
 よっぽど慣らした目を凝らさなければ内陣奥にある、
 お大師様のお姿など見えはしないのだが、

 50人規模で入ったので、
 前にも後ろにも人が控えているので、
 そんなにゆっくり時を過ごすわけにもいかない。
 ただこの空間に身を置けた事を有難く思うばかりだ。

 そして内陣の左右には、
 煮物やご飯、お菓子に果物といった、
 お大師様へのお供物がお膳に乗せてずらりと、
 ざっくり20基は並べられてあり、

 前後の檀徒さん達が、
 お膳の一つ一つに小銭を投げる投げる投げる。

 なるほど小銭を手の内に準備しておくべきだった。
 薄暗いので財布が取り出しにくいので、
 内陣正面にお賽銭を投げるのがやっとだぜ、
 と今の私には思えるものの、

 かつて親が入ったキリスト教系新興宗教のミサに、
 ムリヤリ参列させられた小学2年の私は思ったものだ。


 「え。金取るのっ? これでっ?」Σ(○□○)


 あのおっちゃんはきっと今、そう思った。

 そしてそれはあのおっちゃんの、
 これまでの人生に今現在の状況を照らし合わせて、
 何ら間違っていない。

 もちろん以前からの檀徒さん達も間違っていない。
 そもそもこうした法会はこの方々のためのものだ。

 もちろん私も間違っていない。
 私の推し仏である大日如来は、
 生きとし生けるもの誰にでも、
 信仰心が中途半端な者にでも慈悲心を向けて下さるはずだ。
 (だからこそ大好きそうなりたい♪んだが)


 自分ただ一人では味わい切れない感覚や意見を、
 思い知らせて考えさせてくれる人を、
 私は「天の使い」という意味で、
 「天使」と呼んでいるんだが。

 あのおっちゃんは天使だ。間違いない。



高野山の旅まとめ

何かしら心に残りましたらお願いします。頂いたサポートは切実に、私と配偶者の生活費の足しになります!