見出し画像

感情が交錯する。その先は、、、

世界で活躍のアナタ!じゅりあファンのアナタ!
じぶんブランディングコーチのおけいです。

コンドミニアムの廊下で恐る恐る撮影㊥のベティちゃんとジドリーヌ(^^♪


今の会社に入社して5年目。

仕事が増えたからか、出来ることが増えたからか、なんかざわざわ、わさわさしてる。余裕がない。

一難去ったと思ったら、また一難。次から次へとやってくる。
パソコンを持って外出することが増えた。定時以降に電話を取ることが増えた。出ないようにしてたけど、心配になって出ちゃう。始業前に電話がかかってくる。早朝から現場が始まってるから、問題か?と思い仕方なく出る。土日に工事が入ってて、問題が発生すると電話が鳴ることがある。出るしかない。

こんなはずじゃなかったぁぁぁ

上司に言うと、俺だって、ぶつぶつ、、、とじぶんもどんだけ対応してるかを話し始める。うちのお母さんみたい。以前、小さい頃は、あーだった、こーだったと言ったら、お母さんだってね、忙しかったのよってじぶんのことを話し始める。話を聞いてほしいのに、そうだったんだ、ごめんねって言ってほしいだけなのに、どれだけじぶんが大変だったのかを正当化する。

土日は休みたいし、平日の終業後はじぶんの時間を大切にしたい。メールも見たくない、電話も出たくない、オンオフを切り替えたい。でも来たら対応しなきゃという思いも同居してる。対応しないと後で文句言われる。だからやりたくないけどやるしかない。電話に出なくても大丈夫って無意識は思っても、顕在部分がそうはいかない。通勤は自走だから楽ではあるけど、地方勤務は帰りは混むんで時間かかるし、雨が降ったら家に着く時間が読めない。え?もうこんな時間?!ってなると、もうくたくた。。。毎日気が張ってんだろうね。眠くなるのが早い。

4月から1人日本人が増えたのに、やることが増えてる気がする。要らないことまでやってるから?と思ったけど、そんなことはない。ただ、1つの案件にめっちゃ時間が掛かることがある。1人でやってるわけじゃないから、前人者が提出が遅いと、あたしは更に遅くなる。で、前任者は定時で帰る、上司ももう1人の日本人も定時で帰る。お疲れ様でした~って気持ちよさそうに言ってやるけど、本当は、イラついてる。ただ彼らが残ったところで、あたしの仕事が終わるわけじゃない。1人増えたけど、気持ち的にラクになったのは上司だけじゃなかろうか。。

増えたスタッフは、上司の元部下。ずっとオファされてたらしく、4月からタイにやってきた。いい意味で緩い。あたしはこう見えて真面目なとこあるから助かるときもある。オファーされて来ることは自分で決めたと思うけど、声かけられたから来たっていう受動的感を感じる。〇〇をしたいから来たという感じではなく、仕事に関しては全体像をわかってるからこなせるし、上司の駒なの?という感がぬぐえない。あたしの感想ですが。上司も話が通じるスタッフがいれば、じぶんがラクになるって思ったんだろうし。それはいいんだけど、だったら元部下に引き継ぎしてじぶんはオフィスにいればいいのに、一緒に訪問行くんだよね。結局、全部顔突っ込んでんだよwww

ここ最近は、情緒が不安定で、独り言が多いwww、忙しさアピールで言葉にしてるってもある。手伝えよって気持ちもある。キーボードを打ってるとき、感情的になって一瞬叩いた様に強く打ってた。上司に言われたことで、私がまだその作業に追いつってない時、何気ない言葉で、責められてる気になってしまって、なに?なんなの?そんなんわかってるけど、じゃ、どーすりゃいいわけ?って泣きたくなる。

昨日、タイ人のGMと話をしてる時のほうが、言いたいことが言えてた気がする。自分でも高揚してるのが分かった。意見を言えたじぶん偉いじゃんって気持ち、感情的になって声が多少荒げてたのを客観的に観てるじぶん、言ってやった感で優越感を感じてたじぶん、ここでもまた責められてるような気がしてて、違うってことやこうしてくれてたらもっとこうできたのにってのを一生懸命説明した。言われるがままって嫌だし、もう出そうと思って。言わないと伝わらないし、出さないと相手はわからない。多少遠慮してたけど、気づいたら遠慮やめよう。タイ人なんてお構いなしに、あたしじゃない、〇〇さんが言ったってはっきり言うからね。お互いに非があったなんて言わない。

相手から指摘されたことに関して、指摘しただけなのに責められてる気がしちゃうからイラっとして、でもその反面、あたしがいけなかったんだ、なんで気づけなかったんだろ?なんでできなかったんだろ?どうして先回りして考えられなかったんだろ?ってできないことにばかりフォーカスして、あたしは価値がない?必要ない?ダメな子?って思って本当は悲しかった。プライベートも思ったようにこなせてない、ダメだこれじゃダメだって責めちゃってたね。

そっか!じぶんでじぶんを責めちゃってたから、他人からも責められてるような現実が現れてたのか。。。

わかってもらえなくて悲しかったよね。責めちゃってごめんね。責めちゃってごめんね。ごめんね。

ほんっとーーーーーに毎日よくやってる。よく動くし、よく考えてるし、お客さんとやり取りできてるし、わからないことは直ぐ聞くし、電話㊥も聞き取ろう理解しようとしてるし、勉強もしてるし、上司とタイスタッフの間で通訳してて、(通訳してやってるのに)あたしに文句言われても、、っていってみたり、責任もって対応してるし、上司に「いつまでその茶番に付き合えばいいんですか?」って言えるようになったじゃん。

褒めるとこばーーーっかりだよ。逆に褒めるところしかないwww できることをするだけじゃなくて、やったことないこともチャンレジしたりしようとしてるし、やってきてるんだから、それを自覚していいんだよ。

息を切らして頑張る必要はありません!
居るだけで、充分価値ある存在なんだから。ゆったりどーんと構えてて。

【じぶんに恋する自撮りセラピー】
日時:2022/8/27(Sat)日本13:00-/タイ11:00‐ 90分位
定員:8名
方法:オンライン※申込の方にお伝えします
料金:5,000円※タイバーツ希望の方は、支払時のレートで換算。
申込:jujujujujujulia66@gmail.comにメッセージください。質問もどうぞ。
締切:2022年8月20日まで
内容:申込後、毎日自撮りしてみてください。1回の自撮りで最低でも5枚以上撮影しましょう。その中の1枚を8/26に私に送ってください。そして、自撮りして感じたことを8/27にシェアし合います。もしどんな風に撮ったらいいか不安であればアドバイスします(^^♪

※じぶんに恋する自撮りセラピーは、自撮りのテクニックをお伝えするのではありません。自撮りを通して、自分自身と向き合うことを目的としています。