見出し画像

ケア、はじめます~居心地よく自分に還れる対話会を~

突然ですが、「自分を本気で変えたい」という人はどれほどいるでしょうか。

はっきり「いや変わらなくていいよ」と言う人は少ないでしょうが、それはそれでアリだと思います。また、以下のように思う人々は案外多いかもしれません。

「自分を変えたいが、これまでの歩みにも自信を持ちたい」
「どう変えたいか分からないけど、強さも弱さも、安心してシェアしながら、次の道を探したい」

以上の思いをほんの少しでもお持ちのあなたへ。
今回は「ケア」を基調とした対話会のご案内をさせて頂きたいです。

ご案内の前に、(1)で私たちのサービス紹介を改めてさせて頂き、続いて(2)で「ケア」という言葉自体について深堀してみたいと思います。


(1)私たちの提供サービスについて

私たちの提供サービス、helpwellの成り立ちは、以下の記事で説明しております。

生き方テラコヤをリニューアル!教員・福祉・支援の仕事の充実度が低い現状に対話の力を|helpwell [公式]|note

ざっくり言うと「主に対人支援職(で無くてもウェルカムです)の人々がありのままの自分を抑えること無く、より自他共に充実した支援ができるよう、支え合ったり、学べる場を提供する」ところです。

今回紹介させて頂く「ケア」の場の他に、学びと振り返りを通して変えたい自分を見定め、具体的な行動変容に繋げて行くことを目指す「セラピー」の考え方を基にしたクラスもあります。

helpwellに来て頂く方々は、「ケア」の場のみ参加の方、「ケア」もクラスも両方参加の方、クラスにより積極的に参加される方等、選択は多様かつ自由なものとなります。
変わる方向性や速さは人それぞれであり、「何となく苦しいが何を変えたいのか分からない」人や「変わる必要は無いが自分の話をし、人の話を聞きたい」人など、あらゆる状態の人を尊重できるサービスを目指します。

以上、提供サービスの概観を説明しましたが、いよいよ以下より「ケア」について掘り下げたいと思います。

(2)結局「ケア」とは何なのか

「ケア」は、弱さも含めたありのままの自分で相互尊重し合い、それにより、自分で自分を受け入れられるようにすることだと思います。

「そもそもありのままの自分なんて分からない」という方もご安心を。
「分からないこと」や「白黒つかない事柄」も安心して出せる場にしたいと思っています。途切れる言葉も、沈黙も、言いたくないことも、受け入れ合えるようにしたいです。

自信も後悔も不安も強さも、開示できる自分も開示したくない自分も、あらゆる自分自身がいる根源へ辿る旅を、他の参加者の話を導き手にもしながら、ゆっくり進んでいくこと。

ゆっくり進んだ結果、「変わりたい自分」を見つけ、クラス参加もされるのか。それとも「変わらなくていい自分」で自信を持ち歩いていくのか。皆さんにお任せします。

(3)具体的に何をするのか

正直に申し上げますと、中長期的な計画はまだ決まっていません。1回1回の会の様子を見ながら、決めていきたいと思います。

直近ですと、2月15日(水)で以下の流れで開催します。

  1. チェックイン1人1分(今日の気分・どういう会にしたいかシェア)

  2. 自己紹介(呼ばれたい名前、支援をする上で大切にしてること)

  3. シェア/質問

  4. チェックアウト(会の振り返り・今後したいこと)

全体で1時間程度の予定で、会の後に会自体へのフィードバック(良かったところ、改善してほしいところ)を頂く予定です。フィードバック内容も差し支えない範囲でnoteなどで公開し、会が育っていく過程を皆さんに見せられたらと思います。

参加希望の方、直近の会は難しいが関心ある方は是非ともご連絡ください。

(4)終わりに

ここまでお読み頂きありがとうございます。きっと集中力、忍耐力があり、仕事でもそれなりに経験してきたが、どこか思うことがあり、読んで頂いたのだと思います。

私たちは「支援者が語る」をモットーに、普段クライアントさん第一で仕事されている支援職の方々が自分のことを語り、安らぎながらヒントを見つけられる場を作りたいと考えています。

私たちも皆さんからヒントを得て、好循環を作っていきたいので、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?