見出し画像

車椅子の夫の飛行機のチケットは毎回私が予約しますw vol.68 (妻・まゆみ)


こんにちは。妻のまゆみです。

明日9月30日に旅の再スタートで飛行機で長崎空港に行く予定でしたが、
台風24号の影響で予定していた便が欠航になってしまいました。
明後日10月1日の朝のフライトが取れたので、その便で長崎に向かいます。

facebookやネットニュースでも台風の様子が流れてきますが、台風の影響を受けている地域の方は気をつけていただきたいと心から思います。

さて、今回は、車椅子での飛行機の搭乗について書きたいと思います。
私たちは旅の中でも沖縄に行くときや鹿児島から東京に戻るときにはLCC(格安航空会社)を利用しています。

夫のユースケは予約をしないので、毎回私が予約をしていると予約や搭乗の手続きもだんだん慣れて来ました。

格安航空会社だからといって困ることはないと普段感じています。
昨年、車椅子で世界を旅している木島さんがバニラ・エアで搭乗拒否された出来事はとても印象に残っています。
当時もいろいろ考えてはいたと思いますが、改めて「ルールだから」「危険だから」ということで「できない」「拒否」というのは誰かがそのルールや基準に犠牲になっていないか。そのルールは本当に最善のものなのか、、見直すきっかけになったのではないかと今になって感じています。
事前に連絡がないからということで搭乗できないのではなく、臨機応変に対応してもらえたらいいなと思います。

そういったこともあってからなのか(その出来事の前に車椅子の方と飛行機に乗る機会がなかったのですが)、予約の際に「どんな手伝いが必要なのか」を記入する欄があります。

ここから先は

1,222字 / 3画像

¥ 100

サポートはYouTube 寺田家TV の制作費として使わせていただきますm(_ _)mどうぞよろしくお願いいたします。