見出し画像

一緒に住んでいる家族には迷惑をかけたくない・・・高齢者が言えない本音

今日、夕方頃にあった相談内容は今の日本の家族関係でよく見受けられる事例でしたので、高齢の親を持つ家族の方には是非読んでいただきたいと思います。

相談内容

今日の夕方頃一本の問い合わせがありました。「病院に行きたいので、一緒に行ってくれる人はいませんか?」

千葉市あんしんケアセンターから紹介されたということでヘルパーリンクに問い合わせをしてみたとのことでしたが、電話の様子がかなり困惑しているようだったので、お話を詳しく聞いてみました。

老いはある日突然やってくる

つい先日まで毎日を散歩をしたり体調に問題なく元気に生活をしていたその女性ですが、数日前に突然足がふらつくようになったそうです。いままでとても元気に過ごしていたので「ちょっと心配だな」っと思ったものの、おとなしくしていればすぐ治ると思いしばらく放っておいたそうです。

しかし、何日経っても全く良くならず、むしろ症状は悪くなる一方。ついに自分一人では数m程度しか歩けなくなるほどになってしまいました。

高齢の方に多いのが、ちょっとしたことがきっかけで一気に崩れ込んでしまう場合があります。特に下半身、大腿骨や足の骨折は治療に時間を要し、高齢になると治りも遅いですので、日頃から注意が必要です。

一番に相談したいのはやっぱり家族

電話口の女性は家族と一緒に住んでいるけど、娘も息子も毎日仕事で忙しく家にいてもあまり話もしない様子でした。

「忙しくしている家族には迷惑をかけれない」そんな思いが強く、しかし体の状態は一向に良くならないのでなんとか病院へいくことを決断したそうです。

本当はまず一番に一緒に住んでいる家族に相談したいですよね。でも、忙しい子どもたちの様子をみていると、気を遣ってしまう気持ちもよくわかります。最近では、夫婦の共働きも多く、千葉に住んでいる方は都内まで勤めている方も多いので出勤時間で片道1時間以上かかることはよくありますよね。休みの日も家のことやその子どもの子どももいたりするとより一層、頼ることに対して気が引けてしまうことは多々あります。

家族に言えない時、頼るところはありますか?

幸い、この女性の場合は地域のツテを辿って行政に相談することができたので現状の症状を治療するために通院し、次のステップに進めます。しかし、もし一人で住んでいたり、地域での繋がりが全くなかったりすると、ほんとに相談する先を探すのは高齢の方にとっては大変なことです。

行政もそういった方が孤立しないよう本当に一生懸命取り組んではいますが、すべての人に繋がることはできません。とても歯痒いところですよね・・・

忙しい毎日かもしれません。でもちょっとした親の変化に気づいてください。

最後に、高齢の親を持つ家族の方に知っておいていただきたいことは「親はある日突然老いがくる」っということです。みなさん日々忙しい生活を送っているとおもいますし、自分のこと・子どものことで大変かもしれません。しかし、親のちょっとした変化(例えば、最近よくつまずく、物忘れが多い、体調を崩しがちなど)を見逃さず、何かあった時はどこに相談すればいいのか、相談相手はいるのか、親は自分一人で悩みを抱えてないか、時間のある時でいいので考えてみてください!

それではまた次回👋

======================
運営 :株式会社ヘルパーリンク 
所在地:千葉県千葉市花見川区幕張本郷2-3-15
エリア:千葉市6区
HP :http://helper-link.com/archive/system/#i
運営者:Hidani Yuki
======================


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?