マガジンのカバー画像

人物造形のヒント

15
お話を書くのが大好きです。辺境の地のしかも目立たない場所に眠るようにあって、しかしながら扉を開ければ明るくて暖かい、こんにちは世界の小さなアトリエへの、特別招待券。
運営しているクリエイター

#テクニカルサポート

人物造形のヒント【付録】 特別な恋を演出するための、関係設定シート

世界です、こんにちは。 このところ筆が鈍っています、世界です…いえ、のろくても、とにかく…

人物造形のヒント⑨ 追い込め!追い込め!追い込め!

自由ってどんなときに感じますか? 大丈夫、ちゃんとタイトルに関係あります。どうでしょう。…

人物造形のヒント⑧    ギャップでは「驚き」と「より深い理解」を意識する

ギャップ萌え …と検索し、どれかひとつを題材にさっそく一人ぶん、描写練習してみることを強…

人物造形のヒント⑦  設定は行動とセット

こんにちは!  えっとですね、今回は(今回も?)お題が全てを物語っているため…楽しく、教…

人物造形のヒント⑤ 「ありきたり」に魔法をかける

きたー…!  ようこそ、コンニチワールドへ…! 今回はとうとう「読み応えをキープして《普…

人物造形のヒント④ どんな人かわかるように書く

はぁ? 当たり前じゃん。って思った人。 甘い。甘いんですよ。ひとのお話を読んでいて、感情…

小説の人物造形に関する悩みを募集します

唐突に企画を立ててみます!世界です、こんにちは。 現在、『春を謳う鯨』が完結、ほっとひと息つきながらも、 かーけーたーぞー という変なテンションがさめやらず…。←あるある 一種の躁状態に陥り、企画だおれ覚悟の冷静さをギリギリ保ちつつも、これそれと企画を立ててます。なかで、実現の最有力候補が『人物造形のヒント』というシリーズ。日頃から、妙にリアリティある人物造形を心がけてますこんにちは世界ですが、そしてその点については定評を得られて(いる、と思い込まないと書けないので祈