見出し画像

問題をどう捉えるのか-詩-

賛否両論はあるし
正解はない事さ

もしかしたら
問題の当時者には
失礼な言葉かもしれない

だが
問題が起きる
それは変わらないといけないサインなだけさ

変わらないと思うなら
諦めるのも自由さ

だが
歴史でも
確かに結果は変わらなかった場合もある

だけど
歴史上の出来事は
その時代の人間に影響は与えなかったかもしれない

しかし
今の僕達には影響を与えた場合もある

だから
足掻いて考えて
何かを見つけ
未来に残す事が

今の時代に何も変わらなくても
足掻く理由になる

別に諦めてもいいさ

だが
今は変わらなくても
僕は諦めたくないんだ

そして
諦めなければ変わる可能性もある

まぁ
これは僕の自己満足のために諦めない理由さ

他人に迷惑をかけてはいけない
どんな理由があっても
人を攻撃してはいけない

僕は諦めずに学び努力する事が
僕にとっての最高の生きる糧になるのさ

今が絶望的なんだろう
なら足掻くしかない
無駄になるかもしれない
でも足掻きたいんだろう

なら
僕は諦めない選択をしたらいいのさ

劣勢の方が僕は燃えるんだよね
勝つのが当たり前の状況で
僕は必要以上に頑張らないよ

でも
難問や劣勢に挑むことほど
面白い事はないのさ

それに必要なのは
工夫と努力

そして
諦めない事さ

無駄な事なんて
きっとないさ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?