見出し画像

パワフルハッピーな私が不登校だった話。(1)

SNSでは、一番楽しい瞬間・一番きれいな瞬間を切り取って共有しているので、いつもパワフルでハッピーだねと言われることが多いわたし。
本当に周りに恵まれてハッピーな人生を送れていると思うので感謝!

でも、昔を振り返ると、幼稚園・小学生・中学生辺りは、不登校がちで、シャイで引っ込み思案な感じで今の自分とは180度違うかも。笑

この記事を書こうと思ったのは、たまたま見たYoutubeで、不登校の子供についての動画をみかけたことがきっかけ。自分自身の経験から、不登校になってしまう子供自身が、学校に行った方が良いと分かっている事、周りからの期待、それでも足を踏み出せない自分、コントロールできない感情に埋もれてとてもしんどかったことがよく分かる。そして今、自分自身が親になってもおかしくない年齢になってきて、不登校の子供を抱え、子供の今の不安・将来の不安・何をしていいかも分からない・どの様に声をかけていいかも分からない・理解してあげたいけど分からない、そんな親の立場の不安も考えられるようになってきた。

今、不登校で少しでも悩んでいる本人にも、一緒に苦しんでくれている家族に対しても伝えてあげたい。

子供のころ同じ様に不登校に苦しんでいた私、
めちゃくちゃ幸せにハッピーに生きてます!
GAFAMと呼ばれる成果主義の厳しい会社で生き残ってバリバリキャリアウーマンしてます!
とても愛情深い旦那さんにも巡り合い、新しいステージにも歩み始めています!

だから、大丈夫!!

当時の苦しかった事や、支えてくれた家族の対応、
人生の転換点など振り返りながら、
今、不登校で苦しんでいるとしても、大丈夫!と少しずつ伝えていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?