見出し画像

クリスマスの前に

もうすぐクリスマス。

ツリーやイルミネーション、クリスマス関連の装飾を見るのが好き。
1年の終わりが近づいている寂しさもありながら、いろいろあったけどクリスマスぐらいは楽しく過ごしたいなあという気持ちになる。

寒さの中の暖かい光を見ると、ほっこりするよね。


今になってやっと、穏やかな気持ちでクリスマスを迎えられるようになった気がする。


学生の頃とか、社会人になって数年ぐらいは
「クリスマスは恋人と過ごすもの」
「一人寂しいクリスマスなんてありえない」
とずっと思っていて、周りの人と比べたり、友達からどう見られるかばかり気にしていた。

クリスマスは見栄を張るイベントではないのに。

プレゼントで高価なアクセサリーやブランド品をもらってる友達に嫉妬したこともある。
なぜ私はもらえないのか、彼氏がいる子はうらやましいなあ、なんて悔しがるの、今思えばちょっと幼すぎる。


どの年のクリスマスが一番よかったかというのはないけど、幸せな気持ちになったクリスマスも、一人で静かに過ごしたクリスマスも、好きな人にふられて泣いたクリスマスもあった。

こうして年を重ねて、少し大人になって、今はクリスマスに対しての固定観念もなくなり、どんな過ごし方をしてもいいと思えるようになった。



誰かから何かプレゼントをもらう、何かしてもらう前提で、待ってばかりでは幸せになれないことにやっと気付いた。

大事にしたい人には、自分から気持ちを伝えたり、楽しませてあげたり、与える側になっていきたいな。
相手が恋人でも、友達でも、家族でも。


今年は(今年も?)たくさんの人に助けてもらったし、心の支えになってもらったし、迷惑もかけた。

直接会える友達、会えない友達、身近な人たち全員に感謝の気持ちを伝えたいぐらい、私ひとりでは何も乗り越えられなかったと思う。


まだ1年終わってないけど、年末が近づいてきていろんなことを思い出すいいタイミングに、クリスマスがある。

今年はどんな過ごし方をするかは決めていない。
「クリスマスだから」と意識することなく、フラットな気持ちで自分の好きに過ごせたらいいな。
あ、でもちょっとおいしいものだけは食べさせて欲しい。



この時期、街やラジオでいろんなクリスマスソングが流れていて、楽しい気持ちになったり、曲によっては切ない気持ちになる。

最近聴いた、一番好きなクリスマスソングを置いておきます。

大切な人を大切にする それだけでいいんです

宇多田ヒカル「Can't Wait 'Til Christmas」

”クリスマスまで待たせないで”っていう気持ち、めちゃめちゃ共感できるなあと思ったけど、この歌詞がすごく好き。

誰かを大切に思う気持ち、忘れないでいたい。


それでは、メリークリスマス!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?