見出し画像

NATO

学校の勉強でも習っから 知っているし
北大西洋条約機構 NATO

日本の東京に事務所?
日本の何処に大西洋が?………
まぁ、日本には色々な組織の事務所が
チラホラと 存在する事は知っているけど
NATO?    

NATOは7月11日~12日に予定されるリトアニアでの首脳会談の議題として東京にNATO連絡事務所を開設するかどうかを協議する予定
発端は5月初旬NATOのストルテンベルグ事務総長がアメリカのCNNのインタビューに答え
連絡事務所の開設について日本政府と協議していると明らかにしたこと……
2024年中に設置する方向で検討しており
NATOが東京に連絡事務所を設置すればアジアで初めてとなるだろう ……

NATOは1949年
旧ソ連の脅威を前提に大西洋を挟んだアメリカとヨーロッパの防衛のために創設された
「集団防衛」「危機管理」「協調的安全保障」の3つを中核的任務としており集団防衛の地理的範囲は北米とヨーロッパの加盟国領土などとしている!
何故か日本は加盟国ではないがパートナー国という位置づけだ……
NATOは昨今の地政学的制約を受けないサイバー攻撃も考慮に入れ!日本に加え韓国 オーストラリア ニュージーランドとの連携も検討していると伝えられる

イギリスの経済紙フィナンシャル・タイムズは
6月5日フランスのマクロン大統領が東京連絡事務所の開設に反対したと報じた!
フランスがNATO東京連絡事務所の開設に反対する理由についてフランスの時事週刊誌『マリアンヌ』は6月9日付で国連フランス軍事使節団の
元代表ドミニク・トランカン将軍の分析を紹介!
日本はNATOの対象地域から遥か彼方にある
アメリカがアジア太平洋地域で台頭する中国との緊張を高めている問題にNATOとして関わるべきではない!と指摘している……

至極 真っ当な意見だとは思う ……
アジア太平洋地域は 今 緊張に包まれた中で
危惧するのは 当たり前だろう
総理の意見は さて置き
NATOの連絡事務所を日本に開設する事は
より一層 緊張感が走る……
自衛の為の改憲には賛成だが、あくまで自衛
軍隊とは違うし 戦争や戦闘など 望まない!
あえて危機的な状況を作る必要は?

だいたい、呆けて来てそうな高齢の大統領
マトモな会話や 政策が出来るのだろうか?
アメリカの飼い犬では無いのだから
良く考えて頂きたいものだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?