見出し画像

謙虚を装った諦めに要注意。

教育や心理の界隈では時々こんな言葉を耳にする。

最後に決めるのは相手だから
思う通りになんて受け取ってくれないよ
人の心なんて他人が動かせるものじゃないから

わかるよ。そのとおりだと思う。

でもね…

中途半端にそんなこと言って,可能性を放棄してませんか?

と思うこともあるよ。

YESを引き出す努力を放棄してねぇか?

って。

ちょっと考えてみれば甘ったれてるってことがわかるんですよ。

ー・ー・ー・ー・ー・ー

営業マンってのは何する人?
提案して契約を取る人でしょ?

じゃ,契約って簡単に取れんのかね。取れるわけないでしょ?

営業の基本は「売れない」なんです。売れないことを前提に,それでも契約を取ることを目指してコミュニケーションを重ねる。相手からYESを引き出すために工夫する。

ナンパって何?

初めましての人に対して,数時間…もしくは一晩という時間を共有してもらうための行為でしょ?そんなの「断わられる」が基本じゃん。でもナンパ師たちは,そこをかいくぐってYESを勝ち取るために様々なテクニックを駆使してる。

営業もナンパもしない?

じゃプロポーズはどう?

少しでも誠意が伝わるように,少しでも真剣さと覚悟が伝わるように,流れや場所を考えるでしょ?そうすることが大切だと,多くの人がわかってて,だからこそいろんな工夫をするでしょ?

NOが前提で,それでもYESを引き出すための工夫やスキルなんて,世の中には無数にあるんですよ。

そして,それを的確に使いこなすことによって,素人からみれば(ほぼ100%に見えてしまうほどの)驚異的な確率でYESを引き出してしまう。

学級崩壊してたクラスが担任変わってあっという間に落ち着く…そんなことがあるでしょ?あるんですよ。

更生なんて興味ない奴らを相手に「俺も頑張ってみようかな」と思わせるための工夫がある。

すぐに暴れる癇癪持ちが,それでも自分と向き合って,納得感を持って反省するために,こちらができることはただ注意するだけではないんです。

ー・ー・ー・ー・ー

必ずしもYESを引き出すことが正解とは限らない。悩む時間も,Noのまま同じ失敗を繰り返すことも,時には大事な経験だ。

いずれNOからYESに変わる瞬間を信じて,変に引き出そうとせずにじっと待つこともまた,こちらにとって大切な姿勢だとも言える。

でもね…

向こうもこっちも,それに耐えきれずにぶっ潰れてく奴たくさんいるわけ。「YESを引き出す」が大切な時もあるんだ。

それなのに…

他人の感情は意図的に操作できるものじゃない

とか

本人が自分で決めることが大事

なんて正論ぶちかまして,現状維持で何も変わらない日々を繰り返すことを,正当化しているのなら,残念ながらその感覚がまちがってる。

世の中には,意図的にYESを引き出すことで人のポテンシャルを適切に先導して結果につなげている人がたくさんいるんだ。

心理屋や教育者としての謙虚さが,ただの可能性の放棄になってはいけない。

放デイのスタッフをしながら、わが子の非行に悩む保護者からの相談に応じたり、教員等への研修などを行っています。記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。