見出し画像

本物は続く。続けると本物になる。

なまけたくなったら、この言葉が頭をよぎります。8月も来週でおわります。今年の1月1日に立てた目標はどのくらい達成できてますか?

四六時中たてた目標を考えて行動するのは、簡単ではありません。しかし、毎日『言霊』に触れる習慣を持っていると解決します。今日はそんな話。

↓活字を読むことが苦手な方は、耳で本を聴いてみよう↓

オーディブル使用画像

人生を根本から変える習慣

それは、

読書

そういうと、「いやいや・・・それ以外にも」

・メンターに会う
・仲間と仕事をやり遂げる
・運命の人に会う
・旅行に行く

っと出てきますが、人が相手とコミュニケーションを取るとき、必要になるのは、

【言語】

日本語・英語・中国語・手話・点字などなど。“コトバ“は使います。では、それをどう学習するのか?おそらく、中学校の国語あたりを境に、

・読書に興味を示す人
・活字から離れる人

ここで2分すると思います。わたしは後者です。実際、23歳になるまでの年間

0.5冊

でした。当時はなんとも思っていませんでした。バイトも問題なくできたし、理学療法士になるための国家試験も難なく突破できた。しかし、仕事をしてて困ったことがある。

言葉にレパートリーが無い

言葉の種類を持っていないので、相手に伝えづらいんです。

自分はこう思ってる。と思っても、その「こう」が他の言葉にならない。さらに、理学療法士は基本、年上の方が相手です。人生も仕事も先輩ばかり、もちろん聴かれる内容も日本語がカッコいいんです。

『痛み入ります』

『恐れ入ります』

『左様でございますか』

話すのが怖いというよりも、恥ずかしくなりました。今では、毎日古典を1日1言づつ読んで勉強してます。それが今年で8年目で習慣になりました。

最初は、ただ日本語を目で追っていました。今では、全体の1%くらいはわかったつもりです。まだまだですが、、、、

この感情も古典を読んだから。

「まだまだ知らないことばかり」「知れば知るほど、わからないことが増える」

だから謙虚になれる。

謙虚って、よく耳にします。成功者・スポーツ選手・職人など、まだわたしにはわかりません。謙虚の2文字では謙虚は説明できないと思います。


このブログでも、習慣は大切と散々書いていますが、結局は自分自身が


「これだーーーーー!!!」

と感動して始めないと続かないんですよね。そんな人が1人でも増えるように、そして、すぐなまけたくなる自分を、【戒めるように】毎日ブログを書いています。

本を読むのが苦手な方は、まずは無料で1冊聴いてみてください。
リンクは画像をクリック↓↓

オーディブル使用画像


毎日コツコツです。応援しています。

人生は習慣の織物です。

運動という字は、「運」を「動」かすと書きます。

読んでくれたみなさんの【運】が

よくなりますように・・・・

また明日!!

@平常心のYouTube(その場でできる運動をわかりやすく解説中)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?