【節税】マイホーム買うぞ!①(概要)

夢のマイホーム!家を借りるのはたくさん経験があっても買うことは少ないのではないでしょーか。実は結構、税金がお得になる制度が整備されているんですよ。
調べりゃわかる!とはいえ存在自体知らないと調べることもできないのだ。
なので今回は細かい要件とか無視してどんな制度があるのか広く浅く紹介するぞ!

住宅ローン控除の特例(所得税)

これは結構常識なのか?
年末の借入金残高の1%、所得税が安くなる(還付される)制度。
もし年末の借入金残高が4,000万円だったら40万円の節税!
仮に月10万円の返済だと次の年の残高は3,880万円で38.8万円の節税!
これが10年間受けられる!スゴイお得!

限度額の違いとか、中古物件でも使えるの?という要件とか細かい話はあるけど、それはまた別の記事で。
気になる人は国税庁のリンクを張るから見てみてね。超絶わかりにくいぜ!
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1213.htm

あとこの制度の手続き母体を知ることは大事だ。これは所得税(国税)なので、国税庁だ!確定申告だ!

住宅資金贈与の特例(贈与税)

親から住宅を買うためお金をもらっても、贈与税がかからないぞ!
今だと700万円1200万円は非課税かな。
限度額は贈与時期と消費税とかで変わってくるから要注意だ!!https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm

ちなみに贈与税も国税庁確定申告が必要だ!

贈与税の配偶者控除(贈与税)

この存在、マジで忘れてた。
こんな名前の制度だが、マイホームの贈与マイホームを買うためのお金の贈与に限った制度。
わかりにくくない?
相続税の配偶者控除とはまるっきり違うので注意。
あと、結婚してから20年後に使える制度だ!
これも手続きは国税庁確定申告
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4452.htm

固定資産税・都市計画税の減免(固定資産税)

市区町村によって定められているがだいたいこんな感じ

固定資産税(土地):200㎡まで1/6!それ以上は1/3!
固定資産税(建物):新築なら120㎡まで1/2!
都市計画税(土地):200㎡まで1/3!それ以上は2/3!
都市計画税(建物):新築なら120㎡まで1/2!

手続きは住んでいる場所の市区町村の固定資産税課のHPをチェックだ!
とりあえず東京のリンクを貼っとくぜーhttps://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/shisan/kotei_tosi.html#ko_02_02

住まい給付金(給付金)

税金は関係ないが、こんな給付金が!
収入に応じて10~50万円のお金がもらえるぞ!
要件はいろいろあるが、住宅ローンを組んでいればだいたい要件は満たすのでは?
この手続きはすまい補助金事務局(国土交通省)だ!
http://sumai-kyufu.jp/outline/sumaikyufu/index.html

マイホーム売却するときの特例(所得税・住民税)

実は売却にも税金がかかるのだ。収入と見られてしまうんですね。
高く見積もって、だいたい売却価額の20.315%を税金で取られてしまうのだ。高くない?(譲渡所得ってやつに該当して税率は固定。)
さらに買ってから10年以内の売却だと39.63%もの税金が!絶対10年は住むようにしよう!
ただ売却したときはたくさん特例があるぞ!

マイホームを売った場合には3,000万円までは非課税になるのだ!
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3302.htm

②3000万を超えても税率が20.315%から14.21%に下がるぞ!
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3305.htm

③買い替えしたときは課税を繰り延べることができるぞ!
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3355.htm

すっごい簡単に書いたけど、実際は要件とか複雑なんだよね。
しかも国税庁のHPを見ても、住民税については触れられてないんだな。ほぼ同じなのに・・・
あと課税の繰り延べとかはメリットがわかりにくいかも。解説してほしい声があればこれも別記事で。。。
これも手続きは国税庁確定申告!

マイホームを相続するときの特例(相続税)

土地の相続税評価額を80%減らすことができるぞ!
これも要件とか細かいから注意。
実際いくらお得なの?ってのは相続税が絡むと途端に難しくなるから割愛。
買うときにはとにかくスゴイ相続税を減らせる制度があるらしいってことだけは覚えておこう!https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4124.htm

親の古いマイホーム(空き家)を相続した後の売却の特例(所得税)

俗にいう空き家特例ってやつ。要件は複雑だが、3,000万円まで控除されるぞ!
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3306.htm

最後に

いかがでした?
賃貸よりもうめっちゃ優遇されてるよね。家、買おう。
家買った人は知らなかったもの、適用を逃していたものはなかったでしょうか??
実際、税理士が税金のことだけ詳しくても給付金のことは知らんし、それぞれの専門分野があるので、網羅するのが難しいんですよ。
しかも不親切なことに、お得な制度は誰かの義務ではないので誰かが教えてくれるものではなく、自分で申請しないと適用されないのだ!
仕事ができて親切な金融機関の人とか不動産売買の仲介業者は教えてくれるかもしれないが、絶対教えてくれる訳ではない!
自分のことは自分でやらなければならない!
で、税理士は必要なんですか?って話だけど。。。。
全部自分で理解して、手続きができたらいらないかな。笑
ただ、やっぱり制度自体は複雑なので「この制度は使えないんですか?」って聞いたり、申告を代行してもらうのに利用しよう!
実際、申告自体は要件とか申告書とか添付書類とか確認するのは大変だし、間違うと制度が使えなくなったりするから、総合的に考えて税理士に任せちゃうのがオススメ。
ぶっちゃけ、住宅ローン控除とか給付金の手続きくらいなら自分でやった方がいいと思う。
だけど売買とか相続関連は税理士に相談することをオススメするぞ!
正直、税理士としても難しいからやりたくない制度もある。笑
そもそも制度を知らないと税理士に相談することもできないので、広く浅く知っておくことが重要ってこと!!

今回はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございました!!

ほかにもこんなお得制度があるよ!とか質問とかあればコメントとかツイッターとかで連絡ください!!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?