見出し画像

#読書 決断力のある自分に変わる!part1

「決断が苦手」
「誰かが決めてくれた方が楽だ」

そんな風に思うことありませんか?
私はずーーーっと思ってました。
優柔不断なままで問題ない。誰かが決めてくれればいい。

でも、本当にそうでしょうか。
それで後悔しませんか?

後悔したときに、誰かのせいにして、いい人生だったと言えるでしょうか。やりきったと言えるでしょうか。

今からでも変われます。

『結局、「決められる人」がすべてを動かせる』

今日もこの本からの学びを共有します。

シリーズになっているので、
イントロダクション
「決断しない人の共通点」
「決められる人の思考法」
も良ければ読んでみてください(*'ω'*)

今日は、「決められる自分に変わる方法」のpart1です!!
トレーニング方法もいくつか紹介しています。

「自分のやる気の素」を知ろう!!

まず大事なのは、「やる気の素」!
〇〇したい!という気持ちは自分を強く動かしてくれますよね。
その自分の内側からの気持ちと向き合います。

「やる気の素」とは、
1.譲れない価値観
2.心躍る未来

これらを自分の中で明確にしてください。

正直、今すぐ思いつかないという方も多いと思います。
私だって、めちゃめちゃ時間かかりました。

前職で、よく目標設定や自分の将来像などを聞かれることが多く、そのたびに考えていました。だから今はなんとか言えますが、最初の頃はそれを書き出すのも何日かかったことか…

私の心躍る未来は、
「国籍関係なくたくさんの人が、ここに来ると元気が出ると思えるような第2のhomeとなるシェアハウスを作る」

こんな風にしたいという心躍るイメージをどんどん膨らませることによって、さらに鮮明になり、さらに強くなっていきます。

こういう大きなものでなくても、
「旦那さんの一番の理解者」「〇〇なお母さん」「園児に大人気の保育士さん」「誰よりスマイルをお届けするマクドナルド店員」…
最初はこんな感じの、”キラキラしてるな!!”と思える自分の未来を思い描き、言葉にしてみてください!
何度も繰り返したり、誰かに話すうちにどんどん広がっていきます!

また、私の譲れない価値観は…
自由、愛、「いま、ここ」を生きる

1年で何度も変わってます。変わっていいので、固くならず、自由に考えてみてください。大切にしたい価値観だけど、まだまだ未熟ものです。笑

決断力を高めるトレーニングをいくつかピックアップ

ここで、私が是非実践したいと思うトレーニングをいくつかピックアップしていきます。

実践して気付いたことなど、日々更新していこうと思っています。

(今は方法だけのものも。)

決断力を磨く二者択一トレーニング

1.すべての選択肢を列挙する
2.選択肢を2つに絞る
3.2つの選択肢それぞれについて選択後の可能性を検討する
4.直観的にひとつを選び、行動を決断する
5.選んだ結果、行動してみてどうなったかを振り返る

10分後の行動を10秒で決めるトレーニング

1.日中活動しているときに、適当な時間にアラームをセットしておく
2.アラームが鳴ったら、10秒以内に10分後に行う行動を決断する
3.その直後、10分後にアラームが鳴るようにセットする
4.10分後にアラームが鳴ったら、決断を実行する

これは、即できるので、少しやり始めています。

タイマーが鳴ったら、よし10分後にシャワー浴びようとか、よし、10分後に歯磨きしようとか。
こんな小さなことですが、自分で決定して、タイマーがなったら、はいやる!って感じで気持ちがいいし、面倒くさいなぁって思うことほど、はいやる!で意外とすっと出来て達成感あります笑

他人の経験をうまく利用する

偉人や経営者、または企業の決断に関する文章を読んで、自分だったらどうするだろうかと考えたり、先人の決断を追体験して、自分も同じように決断した場合を味わってみたりする


次の記事でも「決められる自分に変わる方法」を学びます!
もしかするとその前に別のテーマの記事をいくつか挟むかも??

はりねずみのひとりごと

自分を変えるのって、根気がいります。

私もたくさんの人の助けを借りながら、なりたい自分を目指しています。

だから、私も誰かの助けになれたらなぁといつも思っています。

なにかあればいつでも(*´ω`*)


記事が良かったと思う方は是非、
スキ・コメント・フォローで教えてください!

心から喜びます(*'ω'*)

よろしければサポートお願い致します。あなたの応援がシェアハウスづくりに役立ちます♬一緒に作り上げましょう(*'ω'*)