マガジンのカバー画像

紹介

60
オススメの本、映画、ゲームなど
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

少子化がテーマの3作品

「異次元の少子化対策」というフレーズを見て、少子化と関連した作品をいくつかの思い出したのでメモしておきます。小説、映画、ノンフィクションから。 「殺人出産」 10人産めば1人の人間を殺しても良い、という制度ができた世界。村田沙耶香さんの短編小説です。Amazonのレビューもかなり数が多く投稿されていて、それを読むだけでも結構楽しい(もちろん賛否両論です) 「蝉スナック」という昆虫食も作中に登場していて、とても今っぽいところが不気味です。 村田さんの小説「コンビニ人間」の

確信する脳 ロバート・A・バートン (著), 岩坂 彰 (訳)

 「知っている」という状態を私たちは確信しているが、その感覚はどこからやってくるのだろう?という疑問から本書はスタートしている。 たとえば強盗に遭ったとき相手を撃てるかどうか。 著者は懐疑的だけども、この会話の相手は「自分は必ずやる」と確信している。何かを「知っている」「正しい」「本物である」と認識しているときの脳の働きは、どのような仕組みなのか? 第4章 心の状態の分類 ジョン・ナッシュの伝記映画「ビューティフル・マインド」 脳の働きが極端になってしまった状態が精

「愛を科学で測った男」 ― 異端の心理学者ハリー・ハーロウとサル実験の真実

 ハリー・ハーロウは、「子供には愛情が必要」という、今では常識となっている学説を科学的に証明した人物です。それまでの心理学界の人々は、子どもを抱くことに反対していました。 しかし刑務所の受刑者が出産した施設では、管理が行き届いていないにも関わらず赤子の死亡率は低かったのです。受刑者が自分で子供の面倒を見る必要があり、彼女たちはみな「抱きしめたり優しくなだめたり」していました。 このことから、肌のふれあいの有無が赤子の生存率と関係しているのではと研究が進められ、それらが有効で

ブラックスワン+反脆弱性

ナシーム・ニコラス・タレブの著書から。ジャンルとしては投資の本に分類されているのですが、リスク管理など、さまざまな場面で応用できる書籍だと思います。 ブラック・スワン予定よりも「早く、安く」完成したのは、エンパイア・ステート・ビルディングくらいで、それはとても珍しいことであると。 反脆弱性上巻 オプショントレードの考え方について、ベースになる部分も紹介されています。バーベル理論↓ 下巻 またチェスのグランドマスターが出てきます。

映画3本と「モリーズ・ゲーム」の原作

「ラリー・フリントはポーカーが好きすぎて、手術後すぐ病院のベッドで点滴につながれたままの状態でゲームに参加したそうだ。専属の看護師にかわりにプレイさせたという」(p269) 最近見た映画の中で面白かった作品と、原作を合わせて紹介します。 ゴスフォード・パーク  少し変わったミステリ。イギリスの貴族と、アメリカのお金持ちと、使用人たちの視点がそれぞれ面白い。探偵役がヘボくて新鮮  アルトマン監督の作品は何本か見たことあったの全然覚えてないくらいピンとこなくて、でもこの作品

「カポーティ」 ジェラルド・クラーク (著), 中野 圭二 (翻訳)

聞かれもしないのに、自らの内情をあけすけに好んでしゃべりたがる人が往々にしてそうであるように、彼女は直接的な質問をされたり、細部の説明を求められたりすると、とたんに防御が固くなった。 (「ティファニーで朝食を」より)  カポーティは「ティファニーで朝食を」の原作者でもあり、多くの作品を発表した小説家なのですが、作家本人が非常に有名な人でした。こちらの映画を見て興味を持ったので、小説「冷血」「叶えられた祈り」のほかに伝記も読んでみました。  ジェラルド・クラーク版は、子供時

オススメのゲーム

2021〜22年に遊んで、とくに面白かったゲームを紹介します。 Pawnbarian  チェスをベースにしたローグライクのパズルゲーム。制限時間なし+自動セーブで、隙間時間に遊ぶのにピッタリでした。 iPad、Googleゲーム、Steamでも販売しているみたいです Slay the Spire  カードを使って敵を倒していくゲーム、日本語アリ。キャラクター3人目あたりまでかなりハマって遊んでました。何度か敗退すると、難易度が急に下がるのが少し冷めてしまったのですが、

便利なマウス(追記あり)

・左クリックと右クリックを逆に設定し、中指をメインに使用すると腱鞘炎になりにくい ・サブのボタンには「タブの切り替え」、ホイールのボタンに「ウィンドウを閉じる」を設定するのが一番が良かった エレコム マウス 有線マウス 静音 EX-G左手用、右手用と揃っていて、手の大きさに合わせてサイズも選べるのでとても良い。 ロジクール エルゴノミックマウスエルゴノミックに興味があって、いくつか試した中で良かったもの。右手用しかなかったので右で使ってます 長時間使ってても疲れないので