マガジンのカバー画像

【不定期映画レビュー】#ヒトシネマ

33
2019年1月からnoteに本格移行した不定期映画レビューシリーズ「ヒトシネマ」のマガジンになります。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

【 #ヒトシネマ 】「蹂躙する者」の帰還

【 #ヒトシネマ 】「蹂躙する者」の帰還

令和最初の1ヶ月もそろそろ終盤、シェイキン月給日もちょっと過ぎた今日この頃ですが皆さん映画してますか。お陰様で月間鑑賞数がかなり多かったヒトシです。
さて、テレビで映画が流れているとたまに「途中から見たので前半をちっとも知らない」ということが間々あるかと思います。今回の映画は実はそういう経緯で「後半のシーンは見たことあるけど全編見た記憶はない」という悶々とした何かを抱えること早数年、という1作です

もっとみる
【 #ヒトシネマ 】見てほしいとも見るなとも、私は言えない

【 #ヒトシネマ 】見てほしいとも見るなとも、私は言えない

※今回の映画「マザー!(2017・米)」は見る人を極めて選ぶタイプの映画であると私見します。なので本記事のタイトル通り本映画については「見てほしい」とも「見ない方がいい」とも言わないことにします また、映画のクリティカルな部分に触れるレビューとなりますことご了承ください。

……よろしいですね?それでは始めます。

こんばんは、ヒトシです。今月は高予算大作を連発していたためちょっとアクションから離

もっとみる
【 #ヒトシネマ 】破壊!炎上!大旋風!!

【 #ヒトシネマ 】破壊!炎上!大旋風!!

こんばんは。ゴジラ熱が急速に高まってきたヒトシです。最新作公開もかなり近い中、なんとAmazonプライム・ビデオで「ゴジラ(1954)」から前回作「GODZILLA(2014)」まで全部prime入り!これはもう見るしかない!ということで今回はこちら!

今回の映画:「モスラ対ゴジラ」
(昭和39年・日本)

巨大台風通過の数日後、静岡県某所の沖に謎の巨大卵が見つかる。山の如き規格外の巨大卵は

もっとみる
【 #ヒトシネマ 】超音速の脅威、美しき終焉

【 #ヒトシネマ 】超音速の脅威、美しき終焉

こんばんは、日曜日に放送されていた「GODZILLA FINAL WARS」を見逃して気落ちしていたヒトシです。
今月末いよいよ公開の「GODZILLA キングオブモンスターズ」。そうそうたる参戦怪獣の中に名を連ねる超音速の大怪鳥、その名はラドン。海外名称RODAN。今回はそんな彼(?)の銀幕初主演映画です。

今回の映画:「空の大怪獣ラドン」
(昭和31年)

炭鉱技師の河村が籍を置く九州の

もっとみる
【 #ヒトシネマ 】アスガルドの神を自称する男性を保護しました

【 #ヒトシネマ 】アスガルドの神を自称する男性を保護しました

こんばんは、ヒトシです。
世は正にMCU時代、エンドゲームが終わってもまだまだ公開予定作品があったりドラマ展開もあったりとヒーロー達の銀河は果てが見えません。さて、そんな時代なのですが実はまだ見ていない作品がそこそこあるしTVとかで半端に見たのでぼんやりしか記憶にないのもある。つまり?まだまだMCUできる。というわけでMCU初のヒトシネマはこちらとしました。

本日の作品:「THOR(マイティ・ソ

もっとみる
【 #ヒトシネマ 】ポスターがいい仕事してる映画

【 #ヒトシネマ 】ポスターがいい仕事してる映画

連休もいよいよ終盤、本当に明後日から普通の暮らしに戻れるのかさておいて皆さん、それでも映画してますか。 こんにちは、ヒトシです。

さて、今年見た映画の本数がそろそろ20本に達する中でほぼ毎回思うことがあります。「映画ポスターはどこまで本編と絡めた状態で描けるのか」という点です。映画を観終えてからポスターを見ると(思ったより映画のイメージと噛み合わない)とか(いや、そこを推すのか)とか、誰しもそう

もっとみる
【 #ヒトシネマ 】 野生大解ほ……え?え?

【 #ヒトシネマ 】 野生大解ほ……え?え?

こんばんは、ヒトシです。GWも後半戦、話題の大作がガンガン公開される今日この頃ですがそれはそれとしてTVでもたまに物凄いやつがサラッと流れている。誰か止めた方が良かったのでは、と思うやつがサラッと流れている。令和年間初の映画をそんな一本から始めてしまいましたが特に詫びる先がありません。どうしましょう。

本日の映画:「猛獣大脱走」(1983年・伊)

本日は珍しく電子番組表のアオリ文から行って

もっとみる